新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
武漢の田舎にとどまる日本人男性を地元幹部が慰問
武漢市江夏区法泗街聯盟村にとどまる嶋田孝治さん(左から3人目)の慰問に訪れた、中国共産党同街工作委... 武漢市江夏区法泗街聯盟村にとどまる嶋田孝治さん(左から3人目)の慰問に訪れた、中国共産党同街工作委員会の盧鵬書記ら地元幹部(2020年3月3日撮影)。(c)Xinhua News 【3月6日 Xinhua News】中国湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)で10年以上暮らす日本人男性、嶋田孝治さん(72)は、新型コロナウイルスによる肺炎の影響で、同市江夏区(Jiangxia)法泗(ほうし)街聯盟村に1カ月以上滞在している。中国共産党同街工作委員会の盧鵬(Lu Peng)書記ら地元幹部が3日、嶋田さんを見舞いに訪れ、豚肉や米、卵、牛乳、果物などの品を贈った。 【編集部おすすめ】武漢はわが家、市内にとどまるカレー店経営の日本人男性 中国 嶋田さんは盧氏らの気遣いに感謝の意を表し、元気に過ごしており、村の人たちもとても良くしてくれると語った。 今年の春節(旧正月、Lunar New Year