エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント29件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
木を登るラン、キノコを食べて巨大化 佐賀大が解明:朝日新聞デジタル
ツルが何メートルも木を登るランがある。葉っぱがなく、光合成をしない代わりに、木に付いている様々な... ツルが何メートルも木を登るランがある。葉っぱがなく、光合成をしない代わりに、木に付いている様々なキノコを「食べる」ことで巨大化する――。そんな仕組みを佐賀大の辻田有紀准教授らが明らかにした。 この奇妙な植物は「タカツルラン」。自らのツルと根を、巨木の幹に張り付けて登る。その高さは最大10メートルにもなる。 光合成をせず、根に共生する菌類から栄養を得る陸上植物はあるが、その多くは数センチ~数十センチほど。世界最大というタカツルランが、どのように巨体を維持しているかは謎だった。 辻田氏らは、タカツルランの根を調べ、37種もの菌類を見つけた。そのほとんどがサルノコシカケ科など、タカツルランがよじ登る木を分解するキノコの仲間(木材腐朽菌)だった。 同様の植物は、共生する木材腐朽菌の種類が限られており、タカツルランのように多数の木材腐朽菌と共生する植物は知られていなかったという。巨体を維持するには、
2018/05/08 リンク