エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
関東大震災と愛知、意外な「接点」 震災95年の今学ぶ:朝日新聞デジタル
1923(大正12)年9月1日の関東大震災から95年。震災から教訓を学ぼうと、名古屋市で愛知県と... 1923(大正12)年9月1日の関東大震災から95年。震災から教訓を学ぼうと、名古屋市で愛知県との意外な「接点」などを紹介する企画展が開かれている。29日まで。 「名古屋に関東大震災の犠牲者の慰霊碑や供養堂が残っているのを、ご存じですか?」。名古屋市千種区の名古屋大学減災館。減災連携研究センター客員教授の武村雅之さん(66)が、来館者に語りかけた。 減災館は地震災害などについて市民が学べる拠点として2014年にオープン。映像と振動台で巨大地震の揺れを再現できる装置もあり、5万人以上が見学に訪れた。日替わりで減災の研究者らの講演もある。 現在は特別企画展「関東大震災と愛知県」が開かれている。会場には被害状況や避難の様子を伝えるパネルが並ぶ。当時の記録から関東大震災と愛知県の「接点」を紹介することで、震災への備えを見直してほしいという。30年にわたって震災研究をしている武村さんが企画を監修した
2018/09/06 リンク