エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
| bravesoft ブレイブソフト(東京)
私の所属している部署ではアプリのビルドにbitriseを用いています。社内のエンジニア向けにbitriseの概... 私の所属している部署ではアプリのビルドにbitriseを用いています。社内のエンジニア向けにbitriseの概要をまとめたので、それを公開しようと思います。 bitrise説明 bitrise用語一覧 ワークフロー アプリビルドの際に実行される一連のアクション群。(ex. ソースコードのgit clone → アプリビルド → 通知) 一つ一つのアクションはステップと呼ばれます。 一つのアプリに対して複数のワークフローが設定可能です。 そのため、テストのみ行うワークフロー、テスト,ビルド,デプロイを行うワークフローなどを分けておき、トリガー(後述)によって動作するワークフローを変更することでアプリの開発状況に適したジョブを実行しやすくなります。 設定方法はwebUI上での設定とbitrise.yamlファイル(bitriseの設定ファイル)の編集の2通りがあります。設定ファイルについては設