エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新社会人には「サイズの大きい無地ノート」を勧めたいたったひとつの理由(とおすすめノート3種盛り)|男子ハック
できるサラリーマンは"図解"するできるサラリーマンは仕事を絵に書くのが非常にうまいんですよね。 だか... できるサラリーマンは"図解"するできるサラリーマンは仕事を絵に書くのが非常にうまいんですよね。 だから新しく新社会人になった方には、「サイズの大きい無地ノート」を勧めたいんです。 例えば、プロジェクトマネージャがWBSやガントチャートを描く、DBエンジニアがER図を描く、Webデザイナーがワイヤーフレームを描く、マネジメント層がマーケティング戦略を絵にする…みんな図解なんです。 こちらの記事からの引用ですが、 こんな感じに、まずはラフスケッチして、そして、"最終的"には、綺麗なパワーポイント資料などに落とし込めるわけです。で作 で、"図解"するのには、"無地"かつ"大きい"ノートが必須さっきのように綺麗に図解しようとすると、結構道具に左右されるんです。なので、ノートは無罫で大きいのがおすすめです。 無地だと、縦横以外の線を引く時に思考を邪魔しません。大きいと、俯瞰して全体を見ることができま
2012/04/12 リンク