記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mimizukuma
    mimizukuma そっくり

    2014/04/30 リンク

    その他
    sixsquarebridge
    sixsquarebridge STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓 @HuffPostJapanさんから

    2014/04/20 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi シェーン! カムバック!

    2014/04/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me そういえば今日の会見ではこの事件との類似性についてもつっこんでほしいかな。指導的立場の人が仕事してないのも共通してたわけで

    2014/04/16 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki まあ、普通に似てるよね。騙す側の論理も騙される側の状況も。だから、結末も似たような感じになるかな。

    2014/04/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/04/15 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「ネット上では科学史上最悪のスキャンダルとなったある事件の再現を危惧する声が上がっている。2002年に起こったアメリカ・ベル研究所のヤン・ヘンドリック・シェーン(当時29歳)による論文捏造疑惑だ。」

    2014/04/15 リンク

    その他
    tdam
    tdam 明らかな不正の数々をミステイクと主張するのは、研究費返還の可能性もあり洋の東西を問わずか。共著者の責任については判断が保留されたようなもので、今回の件でも注目。

    2014/04/15 リンク

    その他
    osaka_jin
    osaka_jin 魔女狩りした理研という組織、不可解極まりない。論文至上主義、国家予算獲得競争、特許競争、産官学連携という癒着、製薬・医療ビジネスと「売るための科学」の暴走、健康不安を煽るマスコミと健康志向過剰の消費者

    2014/04/14 リンク

    その他
    akasata
    akasata ふむ・・・

    2014/04/14 リンク

    その他
    red_snow
    red_snow うーん・・・

    2014/04/14 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin ヘンドリック・シェーンとはなにものだったのか。

    2014/04/14 リンク

    その他
    cruyf
    cruyf 図書館で「背信の科学者たち」借りて読もう

    2014/04/14 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "ヤン・ヘンドリック・シェーン"

    2014/04/14 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 財布の中を覗いてみれば、この国で捏造防止策など不可能だろうと思えてくる。

    2014/04/14 リンク

    その他
    gyu-tang
    gyu-tang 捏造の例

    2014/04/14 リンク

    その他
    guruvc
    guruvc 本当に防止する気があるのなら,女性枠の闇を追及しろ.女性枠で低能な女たちに枠をやってる現実が完全規制されている言論統制が気持ち悪すぎる

    2014/04/14 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam やっぱ嫌疑をかけられたものが司法に持ち込もうとする動きってのはあるよね。

    2014/04/14 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 デジャブにもほどがある。

    2014/04/14 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 「この調査報告書を受け、ベル研究所はシェーンを即日解雇した。」

    2014/04/14 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「画像の切り貼りには正しい画像があった。切り貼りしないでそのまま使えば何も問題はなかった」 http://j.mp/1gVnhYO という点をまるきり無視している。似ても似つかぬものを並べ立てるという、典型的な詭弁の例。

    2014/04/14 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 歴史は繰り返す・・・

    2014/04/14 リンク

    その他
    keicin2002
    keicin2002 あら、似たようなことがすでにあったのね…

    2014/04/14 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『共著者として何をすべきなのかというコンセンサスが存在しなかった…共著者が不正論文に対する責任を問われなかったことに対し批判』共著者は忙し過ぎるのか手抜きなのか|STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪

    2014/04/14 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 【シェーンは誤ったデータであることは認めたものの、「ミステイクによるもの」「実際に得られた振る舞いをよりはっきりと見せるために行った」と主張、捏造ではないと反論した。】

    2014/04/14 リンク

    その他
    scicom
    scicom 【STAP細胞論文問題】科学史上最悪のシェーン論文捏造事件が残した教訓と防止策 @HuffPostJapanさんから

    2014/04/14 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo ここまでの構図は良く似ているねぇと思いながら読んできて最期の一文で吃驚してしまう。むしろ理研の側に今回の対応策や今後の再発防止策を求めるモノとばかり思っていたから。 > 小保方さんにはこの問題について〜

    2014/04/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP細胞問題の解決糸口は? 科学史上最悪のシェーン事件の教訓

    STAP細胞の論文に捏造や改ざんなどの「研究不正」があったと理化学研究所(理研)による調査で指摘され...

    ブックマークしたユーザー

    • mesotaro2014/07/27 mesotaro
    • semimaruclimb2014/07/23 semimaruclimb
    • yoyoprofane2014/07/10 yoyoprofane
    • vcc2014/05/08 vcc
    • mimizukuma2014/04/30 mimizukuma
    • sixsquarebridge2014/04/20 sixsquarebridge
    • screwbound2014/04/20 screwbound
    • andyroid2014/04/19 andyroid
    • oakrw2014/04/18 oakrw
    • kousyou2014/04/17 kousyou
    • sawarabi01302014/04/17 sawarabi0130
    • toyoashiara2014/04/16 toyoashiara
    • nekozea2014/04/16 nekozea
    • takehiko-i-hayashi2014/04/16 takehiko-i-hayashi
    • You-me2014/04/16 You-me
    • randompole2014/04/15 randompole
    • aomeyuki2014/04/15 aomeyuki
    • na232014/04/15 na23
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事