エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント
tomnyanko
"すべての批判を受け入れていては自分を見失ってしまいます。きちんと「批判者を評価」して受け入れるべきところは受け入れ、そうではないところはさっさと忘れるのが良いでしょう。"リテラシーとスルー力。苦手。。
shuu-ryouzen
ブログやっててもそもそもコメントなんか来ないぜ!っていうのは置いておく(笑)ただ、批判者の評価というのは大変同意。批判の評価じゃなくてね。知り合いに陰でコテハンで誹謗中傷されてたこともあったけどさ(笑)
REV
「屑は死ね」と趣旨の書き込みをしている人が、エントリーで人権を擁護していたりするので面白い。規範によらない正義は、たんなる暴力と見分けがつかない気もするが、まあ、最後まで立っているのが正義なのか。
kasedac
"ネガティブコメントに対してどう対処‥?‥すべての批判を受け入れていては自分を見失ってしまいます。きちんと「批判者を評価」して受け入れるべきところは受け入れ、そうではないところはさっさと忘れるのが良い"
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2011/08/11 リンク