エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ファイルをドラッグ&ドロップしてアップロードする
ブログなどに画像ファイルをアップロードする時、Firefoxには便利な拡張機能「draganddropupload」が存... ブログなどに画像ファイルをアップロードする時、Firefoxには便利な拡張機能「draganddropupload」が存在する。実は同じようにドラッグ&ドロップでアップロードできるのが「Google Chrome」なのだ。 ブログなどに画像ファイルをアップロードする際、Webブラウザの画面にある入力フィールドの参照ボタンを押してファイルを選択するか、入力フィールドにファイルのパスを入力するのが一般的だ。 入力するファイルが1つか2つ程度の場合は問題ないが、ファイルがたくさんあったり、それらのファイルがいくつかのフォルダに分散している場合はちょっと面倒だ。いちいち参照ボタンを押したり、ファイルパスを入力したりするうちに入力ミスも増えてきたりする。 そんな場合に有効なのが、Firefoxの拡張機能「draganddropupload」。名前の通り、アップロードしたいファイルをドラッグ&ドロップ
2009/02/19