エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンタープライズ:ドローツールを作る (1/6)
[C Magazine連載]プログラムのレシピ(第2回) ドローツールを作る (1/6) 本連載では、さまざまなツー... [C Magazine連載]プログラムのレシピ(第2回) ドローツールを作る (1/6) 本連載では、さまざまなツール系アプリケーションの作り方を解説します。言語を学んだあと、いよいよアプリケーションを作ってみようという方には、とくに参考になると思います。今回は「ドローツール」を作ります。ドローツールは、矩形や楕円といった図形を組み合わせて図を作成するツールです。制作上の主なポイントは、図形管理用クラスの設計と、図形選択時の当たり判定です。 ドローツールは、Fig.1のように、矩形や楕円、ポリゴン(多角形)やテキスト(文字列)といった基本図形を組み合わせて、さまざまな図を描くことができるツールです。ペイントツールはフリーハンドで絵を描くために使いますが、ドローツールはきっちりとした作図のためのツールです。絵をピクセル(画素)で扱うペイントツールとは違い、図をベクトル(座標)で扱うので、拡大
2015/04/21 リンク