エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
アバターの由来――古代インドの神様は10のアバターを使い分けた
現在のアバター設定に近いのはハビタットか この神話に基づくアヴァターラを引用し、コンピュータの世界... 現在のアバター設定に近いのはハビタットか この神話に基づくアヴァターラを引用し、コンピュータの世界で「アバター」という言葉を最初に使ったのは、1985年に発表されたアクションアドベンチャーゲームウルティマIV(Wikipediaへのリンク)だと言われている。このゲームでは、主人公が徳の化身「アバタール」になることを目的としているが、日本語訳でアバタールとされたのが、英語で同じスペルのアバターだった。 ただし、ウルティマの設定におけるアバタールは、現在のアバターのような利用者の代役となるキャラクターとはニュアンスが異なっている。利用者の役目を果たすアバターは、1986年にβテストを開始したルーカスフィルムのオンラインロールプレイングゲーム「ハビタット」が最初だと言われている。ハビタットは、日本でも1990年に富士通がパソコン通信「ニフティサーブ」上でサービスを始めた。ただし、このときはアバタ
2008/08/24 リンク