エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AppleのSafari、Edgeに続き、ついにWebRTCサポートへ
米Appleは6月7日(現地時間)、次期デスクトップOS「macOS High Sierra」および次期モバイルOS「iOS 11... 米Appleは6月7日(現地時間)、次期デスクトップOS「macOS High Sierra」および次期モバイルOS「iOS 11」向けWebブラウザの開発者向けプレビュー版「Safari Technology Preview」をリリースした。リリースノートで、「WebRTC」をサポートするとしている。 WebRTCは、Webブラウザでのリアルタイムコミュニケーション(RTC)を可能にすることを目的としたオープンプロジェクト。Google Chromeチームを中心に、MozillaとOperaが推進している。 プロトコルにUDPを採用し、音声、映像などの大量のデータを高速に送れるのが特徴の1つ。通信はDTLSで暗号化される。サーバーを介さずにユーザー同士が直接接続できるP2P機能を実現できる。 WebブラウザとしてはGoogleの「Chrome」とMozillaの「Firefox」、「Op
2017/06/08 リンク