エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
沖縄・宜野湾市長選 告示まで1カ月/「オール沖縄」シムラ氏か 安倍政権と一体現職市長か/普天間基地 移設条件なし「閉鎖・撤去」こそ
新基地建設をめぐって安倍政権が沖縄県知事の埋め立て承認取り消し処分の撤回を求めて提訴するなど国家... 新基地建設をめぐって安倍政権が沖縄県知事の埋め立て承認取り消し処分の撤回を求めて提訴するなど国家権力総がかりで襲い掛かっているもとで、沖縄と日本の未来がかかった沖縄・宜野湾市長選の告示(来年1月17日)まであと1カ月となりました。翁長雄志(おながたけし)知事とともに普天間基地の「閉鎖・撤去」を掲げた「建白書」の実現めざす「オール沖縄」のシムラ恵一郎予定候補(63)と、安倍政権と一体の現職・佐喜真淳市長(51)との一騎打ちとなる見込みです。辺野古の新基地建設阻止にとっても、全国的意義をもつ重要な選挙となっています。 (取材団) 「固定化」の最大要因は移設条件つき 「戦後70年間も過重な基地負担を負わされている県民の総意は、基地負担の軽減だ。県内移設に反対する翁長知事や県民と団結して日米両政府に働きかけ、普天間の閉鎖・返還を実現したい」 シムラ予定候補はこうのべて、「一刻も早い閉鎖・返還を求め
2015/12/16 リンク