記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bluesky0804
    bluesky0804 海洋プレートの沈み込みとスーパープルームが両方寒冷化に寄与するのか…。

    2016/03/15 リンク

    その他
    vivit_jc
    vivit_jc 2段階の寒冷化のプロセス、興味深い

    2013/08/28 リンク

    その他
    Ditty
    Ditty http://www.nikkei-science.com/201310_032.html

    2013/08/26 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw この学説、昔Nスペで見たような……。

    2013/08/26 リンク

    その他
    mswar
    mswar 白亜紀末レベルの大規模な絶滅(いろんな種が一気に激減)事件は、5回ほどあったらしい説。

    2013/08/25 リンク

    その他
    kotogusa
    kotogusa RT @nikkeionline: 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎

    2013/08/25 リンク

    その他
    rmozx
    rmozx 「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎  :日本経済新聞

    2013/08/25 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin グラフの古生代タイプの生物と、現生タイプの生物の定義を知りたい。

    2013/08/25 リンク

    その他
    tach
    tach 海底を移動して来たプレートは海溝の底で渋滞しある日自重に耐えかねマントル内部に向かって一斉降下→磁気の乱れによる宇宙線増大と火山活動活発化で地球寒冷化→大量絶滅

    2013/08/25 リンク

    その他
    new_skaigai
    new_skaigai ほう…

    2013/08/25 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「規模が大きかった絶滅事件が5回あった。オルドビス紀末、デボン紀後期、ペルム紀末、トリアス紀(三畳紀)末、恐竜などが絶滅した白亜紀末。中でも規模が最も大きかったのがペルム紀末、つまり古生代末の大絶滅

    2013/08/25 リンク

    その他
    maangie
    maangie 磯崎行雄。

    2013/08/25 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 プルームって言葉をそもそも知らんかった

    2013/08/25 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 沈み込んだ海洋プレートはマントル内部の深さ約670キロメートルで滞留し、滞留する海洋プレートが増え続けて臨界量に達すると一気に下降して、マントル底部まで落ちる。そうしたことが起きたと磯崎教授はみている。

    2013/08/25 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET P-T境界の絶滅の件か。BBCかNHK、ナショジオあたりでの映像化が待たれるw

    2013/08/25 リンク

    その他
    na23
    na23 「滞留する海洋プレートが増え続けて臨界量に達すると一気に下降」

    2013/08/25 リンク

    その他
    bookkeeper2012
    bookkeeper2012 それぞれの大量絶滅にそれぞれの理由あり、なのか。いま現在も地球の磁場は低下中のはずだけれど、これは話が違うよね?

    2013/08/25 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 地球の内部も外側も一体なんだなぁ、と改めて思った。最近は宇宙線の量と雲の発生の相関は標準的な学説になったのかな?

    2013/08/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 新説? 以前からあるでしょ。

    2013/08/25 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase サイエンスネタ。

    2013/08/25 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan ああ、読み違えてたので書き直し。メガリスが落ち込んでという話か。でも、時間スケールは数百万年から数千万年の単位だよね。

    2013/08/25 リンク

    その他
    vespid
    vespid 数字は半角か全角かどちらかに統一してくれないとムズムズする。

    2013/08/25 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na P-T境界のお話。外因が(見つから)ないのに大絶滅したとなると、地球側にナニかあった…とするしかないよねぇ。

    2013/08/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 ペルム紀末の大絶滅について。

    2013/08/25 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/08/25 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 統合版プルームの冬。

    2013/08/25 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio ペルム紀末の大量絶滅について。ミキプルーンではない

    2013/08/25 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama ペルム紀末大絶滅。"東京大学の磯崎行雄教授ry統合版「プルームの冬」と呼ばれる仮説"磁場強度低下→宇宙線増→雲→寒冷化と、スーパープルームの噴火の寒冷化。

    2013/08/25 リンク

    その他
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 いわゆる「ビック5」のうちの一つ、ペルム紀末の出来事。地球環境に激甚な変化が起きたのは間違いない。しかし二億五千年前はまだ「パンゲア」の時代だったのか。この「スーパーブルーム」」が大陸移動の端緒とか?

    2013/08/25 リンク

    その他
    tatage21
    tatage21 古生代から生き残っているゴキブリを尊敬しましょう(^O^)

    2013/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「地球史上最大の絶滅事件」に新説 2億5000万年前の謎 日経サイエンス - 日本経済新聞

    今から6500万年前に、恐竜など多くの生物種が死に絶える事件が起きたことは比較的知られている。だが、...

    ブックマークしたユーザー

    • gon3542019/08/04 gon354
    • bluesky08042016/03/15 bluesky0804
    • uzuki-first2014/10/26 uzuki-first
    • oyajiman2014/03/10 oyajiman
    • heatman2013/09/23 heatman
    • jun_okuno2013/08/29 jun_okuno
    • waman2013/08/29 waman
    • jetta_swingin2013/08/28 jetta_swingin
    • symbioticworm2013/08/28 symbioticworm
    • vivit_jc2013/08/28 vivit_jc
    • TOKOROTEN2013/08/28 TOKOROTEN
    • deep_one2013/08/27 deep_one
    • yujin_kyoto2013/08/26 yujin_kyoto
    • bero20062013/08/26 bero2006
    • kechack2013/08/26 kechack
    • nabinno2013/08/26 nabinno
    • noreru2013/08/26 noreru
    • Ditty2013/08/26 Ditty
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事