エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント56件
- 注目コメント
- 新着コメント
aomeyuki
与党が審議を進めているのは「野党はダメ」イメージを流布して選挙に突入する為の積み上げ。この日経の記事もその一環かと。だから賛意を示す※はそれをお仕事で書いている人か与党の意見に安心を得たい人だと思う。
good2nd
審議拒否を嘲る人にとっては、マトモに議論する気ゼロの与党に好き勝手させずに、メディアへの露出が圧倒的に少ない野党が、誰もが納得するように効果的に政策をアピールするのは簡単なことらしい。教えて欲しい。
myogab
質問通告で役人忙殺しない分の時間的余裕を官僚に与えてもいるのだろうが、野党に密かに接触してくる役人は居なかった…のかな。/国会だとか大学の講義だとかこの出席至上主義って学校教育の深刻な弊害だよな…。
Ayrtonism
不適切に映るよなあ、そりゃそうだよなあ。でもね、じゃあどうやったら与党政府はまともに「膿を出し切」ってくれるっていうのさ。柳瀬さんが面会の事実を認めたとかそういう成果の面は無視されちゃうのがなあ。
Dragoonriders
これ、質問内容も不適切だし、見えているものだけが正しいわけではない。改ざん、隠蔽、論議の土台を用意せずサボっているのは政府与党。野党は自分たちが間違ってないことを伝え続けるしかないだろう。
morita_non
与党官僚の出す資料が信用出来ないと言うならば、それに代わる資料を出して欲しいところではあるけれど難しいのも分かる。アメリカみたいなシンクタンクがも少しあればいいのかもしらんが、すぐに出来るわけもなし
aLa
出席してもしなくても結果が同じなら出席すべきよね。欠席してカットできるのは野党の労力だけで、要はサボり。政権支持率低下では世論を受け入れ、野党批判ではメディア不信や国民無能と言いだすダブスタはダメだね
good2nd
審議拒否を嘲る人にとっては、マトモに議論する気ゼロの与党に好き勝手させずに、メディアへの露出が圧倒的に少ない野党が、誰もが納得するように効果的に政策をアピールするのは簡単なことらしい。教えて欲しい。
kujoo
野党の現状は上手いやり方とは思えない。手がないのは解るが、それこそ愚直に粗を論っていくのが(同じく実が無いとしても)正道なのでは? / 火の粉が飛んでくるのを恐れているようでそれじゃ変わらんよなあと…
bros_tama
他国は余り知らないが日本の場合,きちんと噛み合った議論なんか無理ではないだろうか.誰かのクビを上げないと政治活動の成果ではないという意識を捨てることがメディアも支持者も出来るのか?
koinobori
野党の審議拒否、やってることは私は支持するけど、わかりにくいことこの上なく、そういう意味では妥当な戦術ではないと思う。それでもやるなら、宣伝を相当頑張らないと。そしてそれができないから今の体たらくで。
flatfive
「多数が支持しているから正しい」とは限らないが、大抵は少数派の方がズレてたり思慮不足や歪みがある。他人の愚かさとか陰謀の可能性を考える前に、一回自分を疑って点検する方が、人を説得する上でも効率的。
PSV
人間、自分の不満の代弁 http://bit.ly/2vZE41i 見聞きするとストレス軽減するんだ罠。#野党 は #ガス抜き 役やって国民の怒り抑えてる罠。#石破茂 みたいに静かに淡々と問う方が怒りゲージ溜まる。緩急大事 http://bit.ly/2r9RFyh 。
denilava
ネットの普及に伴い、信用の基準が番組やマスコミのニュースという曖昧な区切りからより明確な運営会社=テレビ局や記者に変化しそこに信用を置かない人は全ての番組やニュースを話半分でみるようになったのでは。
corydalis
株屋で政権維持派の便所紙なのでさすがに官房機密費を貰って数字を盛っているのだろうが審議拒否を不適切と感じる層が多いのはそうだろう。metooなんて出羽守手法を使って何やってんだと思ったがその危惧が現実に。
technocutzero
パフォーマンスは人気取りのための露骨な戦術であって全然効果を上げないパフォーマンスを毎度真顔で正当化するのはサイコホラー的な意味で怖いんでとりあえずそういうのやめてもらえますか
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2018/04/30 リンク