エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ギギを食べて「ナマズがウナギの代用になる」ことを実感した件
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ギギを食べて「ナマズがウナギの代用になる」ことを実感した件
ぼくのコブダイ釣りの師匠であるNさんはヘラ師でもあり、たびたびヘラブナ釣りをされています。そんなN... ぼくのコブダイ釣りの師匠であるNさんはヘラ師でもあり、たびたびヘラブナ釣りをされています。そんなNさんから先日、魚が届きました。 デカいゴンズイ…? はたまた小さいアメリカナマズ…? いや、これは ギギだ! 主に西日本の渓流に生息するナマズの一種ギギですね。なんでも、行きつけのヘラブナ釣り施設(野池を仕切って釣り堀にしている)にいっぱいいて、ヘラブナの餌に食ってくる外道なのだそう。 ギギといえば以前小宮さんの案内で筑後川の上流で釣った(小宮さんが)ことがありますが、あれは20cmなかったし、色も真っ黒でした。 それに対し今回のギギは30cmほどあり、やたらと黄色みがかっています。本来渓流にいるはずなのに、止水域である野池に山ほどいるというのも不思議です。そもそもどうやって入り込んだんだろ? しかしこの特徴的な大きく裂けた尾びれ、体側の縦条は間違いなくギギです。調べてみると黄色い個体も結構い