エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
不便と言われるJR難波駅、なぜこの場所に? 将来は「大化け」する可能性も - 鉄道コム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
不便と言われるJR難波駅、なぜこの場所に? 将来は「大化け」する可能性も - 鉄道コム
JR難波駅は、大和路線(関西本線)のターミナル駅。大阪環状線に乗り入れる「大和路快速」は同駅を通り... JR難波駅は、大和路線(関西本線)のターミナル駅。大阪環状線に乗り入れる「大和路快速」は同駅を通りませんが、大阪側の普通列車は全てが同駅発着となっています。 関西本線のJR難波駅 ただ、JR難波駅は、同じ「難波」(または「なんば」)を名乗る南海、近鉄、阪神、大阪メトロ御堂筋線の駅とは少し距離があります。戎橋やでんでんタウンは私鉄・地下鉄御堂筋線の駅の方が近く、JRの駅の位置は、どちらかというと難波エリアの外れ。千日前線のなんば駅は比較的近いものの、SNSでは利用者の「不便だ」と嘆く声が時折見られます。 今は「難波」を名乗るJR難波駅ですが、もともとは「湊町駅」という別の名前を名乗っていました。湊町駅が開業したのは1889年。当時は大阪鉄道という私鉄の駅でした。この後、現在の関西本線となる大阪~名古屋間の私鉄路線が開業すると、国営(官設)の東海道本線との競合が発生し、湊町駅は名阪間輸送バトル