エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
NTT東西がIPv6ネイティブ方式のエンド-エンド通信を活用業務として認可申請、開始は7月メド
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
NTT東西がIPv6ネイティブ方式のエンド-エンド通信を活用業務として認可申請、開始は7月メド
NTT東日本とNTT西日本は2011年5月26日、NGN(次世代ネットワーク)を利用したIPv6のエンド-エンド通信に... NTT東日本とNTT西日本は2011年5月26日、NGN(次世代ネットワーク)を利用したIPv6のエンド-エンド通信について、総務大臣に対し活用業務の認可申請を行ったと発表した。 今回の認可申請は、NTT東西の「インターネット(IPv6 IPoE)接続」を実現するのに伴ったもの。IPoEは「IP over Ethernet」の略である。インターネット(IPv6 IPoE)接続は、従来は「ネイティブ方式」と呼ばれていたもので、NGN上でインターネット接続事業者(ISP)がIPv6インターネット接続を提供するための方式の一つ(関連記事)。 インターネット(IPv6 IPoE)接続では、「エンド-エンド通信」が事実上必須となる。エンド-エンド通信は以前「網内折り返し」と呼ばれていたもので、インターネット(IPv6 IPoE)接続を利用するユーザー同士ではNGNに閉じた形でIPv6パケットをやり取