記事へのコメント89

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    MultiContractCorruptionDetection
    MultiContractCorruptionDetection 何もしない元請け経由せず中間会社活用するなら業界改善が少ない(階層が減るだけ)顧客側より外部『何もしない会社』問題。実績手柄が全部元請(包装)になり知名度上がらずコア会社(商品)が客世間に伝わらない

    2021/08/08 リンク

    その他
    tyru
    tyru そうなるといいな

    2017/06/08 リンク

    その他
    tamu222i
    tamu222i “マイクロSI”

    2017/06/08 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 スケールメリットで誤魔化せない中小がクソ案件掴まされて連鎖的に破綻して社会問題に、まで妄想した。

    2017/06/06 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 弱肉強食なのは変わらないと思うけどね。SI・受託は根底から問題がある。日本においてはフリーランス最強ではないかな(雇用契約を結ばないことで流動性を確保でき、仮想的にアメリカに似た状態にできる)

    2017/06/06 リンク

    その他
    georgew
    georgew 開発案件が小粒化し、特定の技術や業種に強みを持つ中堅中小SIerが台頭する > いい流れ。

    2017/06/06 リンク

    その他
    airj12
    airj12 比較的まともな大手が人不足で案件選び始めてるので元請け化する機会は増えてるとは思うけど発注側のコストダウン目的だとしたら大変そう

    2017/06/06 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku "一つは数億円以下の中小規模の小粒なITプロジェクトが増えたこと。もう一つは、システム開発が高度化・専門化し、特定の技術や業種に強みを持つ中堅中小SIerにチャンスが回ってきたことだ。"

    2017/06/06 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 中抜きだけで何もしない元請けを抜くだけならまだしも。この手の案件は発注側も何もしないことが多いので、単価を下げて受注するのは悪手

    2017/06/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2017/06/06 リンク

    その他
    censure
    censure ユーザ企業の発注額がいままでと変わらずに直接制作会社に支払われてるならいいけど、発注側がリスクを負わず支払額を抑えるだけに直接取引を始めただけだとただのデフレスパイラルのような

    2017/06/06 リンク

    その他
    tbpg
    tbpg 逆襲のシャア(下請けのSIer、し・・しえあ、しあー、シャア)

    2017/06/06 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus 大手SIが儲けられるのはクライアントがバカだからでしょ。ユーザー側の対面がシステムへの理解をせずにプロジェクト失敗してもスッとぼけなら大手SIも下請け丸投げの方が旨味あるよね。

    2017/06/05 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah 元請け的ビジネスのやり方をわかってない中小とかも多いし、逆襲なんてことばで下手に煽るのは誰も得しない気がするんだよなー。

    2017/06/05 リンク

    その他
    coper
    coper 記事の論調だと、大手から中堅中小への切り替えをドライブしているのは「値段」らしい。これでは薄給でコキを使われる人が増えて、「需要があるのに人材不足な産業」に堕ちていく。

    2017/06/05 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 民法改正で瑕疵の期間が延びたとしても、中小だと存在しない確率があがるわけでそのリスクをどうするんだ?大体は契約とかの問題な気がするんだけど。

    2017/06/05 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 請け負っているようなとこはともかく、特定派遣でやっている様な所はまともなSIは出来ないかもなあ。人材だけでなく、組織そのものも育成が必要と感じる。

    2017/06/05 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 中堅SIerに数億の案件とか、財務考えるとヤバいんだがな。

    2017/06/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 世の中の元受けは何もせず4割も抜けるのか!うらやましい!3割もぬけず、ぜんぜん丸投げできずに完成責任を全力で負わされるうちも見習わないとな。

    2017/06/05 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 雑に仕事投げるユーザ企業と、雑に仕事受ける中小SIerが対消滅して、宇宙が大爆発する、ってことか。

    2017/06/05 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 発注するプロジェクトが小規模になってきたから中小企業でも良くなってきたってだけじゃないのか?

    2017/06/05 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 SIerは顧客との知識差、構築運用経験、長期PJTに耐える体力が食い扶持。小規模業種特化でベストプラクティスを蓄積すれば中小SIにとっては勝機になる。大手は丸投げ脱却・内製化を進めなければ必ず落ちる。

    2017/06/05 リンク

    その他
    jou2
    jou2 外部委託先の末端担当が別の社名名乗ったら、その会社から直でやりとりできないか聞いてるわ。元請け通さなくていいからランニングコスト下がるし、担当と直で連絡取れるからスピード速くなって柔軟性も増すし

    2017/06/05 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 悪名高い多重下請け構造が変わる?

    2017/06/05 リンク

    その他
    k1take
    k1take 企業体力 vs 技術力、という構図だったら面白くなりそうだが。

    2017/06/05 リンク

    その他
    reachout
    reachout 資金がない中小が案件炎上させて数億単位の赤字出して倒産、客の手元には何も残らずみんなが不幸になる未来が見える。

    2017/06/05 リンク

    その他
    kwms
    kwms “「マイクロSI」”

    2017/06/05 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 大手に出してもボッタクられるだけで何もいいことないって大分周知されてきた?発注先を開拓する活動をユーザ企業は企画担当者に推奨するべき。/コンサルはマジで存在価値不明

    2017/06/05 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 客側も元請けがロクに仕事しなかった場合は下請けと直接やり取りをしていくハメになるので元請けいらねえなって気付く。

    2017/06/05 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 中抜き会社は自分で手を汚さないから無能になってくのもある。

    2017/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中堅中小SIerの逆襲が始まる

    多重下請け構造が広がるIT業界で、ある異変が起きている。これまで下請けだった中堅中小のシステムイン...

    ブックマークしたユーザー

    • MultiContractCorruptionDetection2021/08/08 MultiContractCorruptionDetection
    • kahki2020/01/31 kahki
    • nowandzen2019/04/22 nowandzen
    • Hamukoro2017/07/04 Hamukoro
    • TFDM7772017/06/14 TFDM777
    • masa0x802017/06/10 masa0x80
    • neruty42017/06/09 neruty4
    • dreamyou2017/06/08 dreamyou
    • tyru2017/06/08 tyru
    • tamu222i2017/06/08 tamu222i
    • guutarou2017/06/08 guutarou
    • mtochiki2017/06/07 mtochiki
    • sendai32017/06/07 sendai3
    • Zephid2017/06/07 Zephid
    • kurihara992017/06/07 kurihara99
    • wasai2017/06/06 wasai
    • lEDfm4UE2017/06/06 lEDfm4UE
    • electrica6662017/06/06 electrica666
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事