記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xiaodong
    xiaodong 全文がインデクスされるとヒットしすぎてしまうのは仕方ないので,タイトルなどのメタデータ部分とフルテキスト部分での絞りこみができればよいのでは。

    2010/10/09 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 面白いなぁ。

    2010/09/21 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found 興味深い

    2010/09/21 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「本文自体が最高のメタデータ」という言説は一部でしか正しくないというのはよく言われてる。引用を探すのには有効だが,書名や著者から本を探すのには不便。長尾先生の「電子図書館」は折衷的。

    2010/09/21 リンク

    その他
    sonota88
    sonota88 OCRの精度の問題ということはないのかしら(マッチングをゆるめにせざるをえないとか…)

    2010/09/21 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "Google の長所は、煎じ詰めればメタデータを必要としないところだ。テキストに組み付き、欲しいものをひっぱるだけ。" "メタデータ――そのソースとなるテキストについての情報――は、彼らの重点事項じゃなかった"

    2010/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    メタデータの見地からみたGoogle Booksの問題点 - YAMDAS現更新履歴

    The trouble with Google Books - Laura Miller - Salon.com Google Books の問題点についてはいろいろ...

    ブックマークしたユーザー

    • InoHiro2011/05/09 InoHiro
    • myjcakd2010/10/28 myjcakd
    • xiaodong2010/10/09 xiaodong
    • dentomo02010/09/22 dentomo0
    • zichao2010/09/21 zichao
    • hasetaq2010/09/21 hasetaq
    • screwbound2010/09/21 screwbound
    • cha-cha-ki2010/09/21 cha-cha-ki
    • lost_and_found2010/09/21 lost_and_found
    • MIchimura2010/09/21 MIchimura
    • sungohxi2010/09/21 sungohxi
    • masu_mi2010/09/21 masu_mi
    • myrmecoleon2010/09/21 myrmecoleon
    • enemyoffreedom2010/09/21 enemyoffreedom
    • dowhile2010/09/21 dowhile
    • egamiday20092010/09/21 egamiday2009
    • sonota882010/09/21 sonota88
    • min2-fly2010/09/21 min2-fly
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事