エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
とうとう夢が叶う日が来る! - プログラマyasuhoの隠れ家
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とうとう夢が叶う日が来る! - プログラマyasuhoの隠れ家
これは買わねばなるまい。 パソコンミニとは、1978年以降に大ヒットしたマイコンを約1/4サイズで再現し... これは買わねばなるまい。 パソコンミニとは、1978年以降に大ヒットしたマイコンを約1/4サイズで再現した手乗りコンピュータ。ラインナップは「PC-8001」、「FM-7」、「MZ-80C」の3機種。小型ながらその筐体は非常に精巧で、これだけでも所有欲をそそる。内部にはRaspberry Piを搭載しており、各機種のエミュレータが動作する。しかも、プチコンで採用されているSmileBASICが実装されている。エミュレータはオンメモリのプログラムが動くレベルのもので、テープやFDDなどの制御機能はない。 PC-8001やFM-7、MZ-80C……懐かしのパソコンがミニサイズで現代に甦る! ハル研究所が発表した「PasocomMini」の詳細と狙い - AKIBA PC Hotline! よくぞ作ってくれました!ハル研と言えばカービィではなくPCGを連想してしまうオジサンですが、いや素晴らしい