記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    yohei
    オーナー yohei 書いた

    2014/03/12 リンク

    その他
    rochefort
    rochefort rebuild.fm出演フラグが立ったな

    2014/03/16 リンク

    その他
    VoQn
    VoQn "ちゃんと設計されたAPIは寿命がとても長いし、どうしても本当に破壊的変更を加えたくなったらそれは新APIなのだと思う。"

    2014/03/15 リンク

    その他
    kimutansk
    kimutansk 「ちゃんと設計されたAPIは寿命がとても長いし、どうしても本当に破壊的変更を加えたくなったらそれは新API」が一番重要ですね。その前提の上で個人的には江島さん方式ですかね

    2014/03/12 リンク

    その他
    cm3ak
    cm3ak LODのスキーマとかでも相似形の議論がありそう。XMLスキーマとかに関する昔の議論は例えば http://docs.oasis-open.org/specGuidelines/namingGuidelines/metadata.html#latestVersionURIs-schemas

    2014/03/12 リンク

    その他
    lucky_pool
    lucky_pool ここ最近のAPI versioningの議論のまとめ。

    2014/03/12 リンク

    その他
    gabuchan
    gabuchan 特にネイティブアプリ向けのAPIは大変だよなぁ。バージョンアップをユーザに強いるのもなんかちゃう気がするし。個人的にはv1を丁寧に育てていくしかないと思ってる。

    2014/03/12 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad 「ちゃんと設計された」という前提がアジャイルでないように感じる。

    2014/03/12 リンク

    その他
    akasata
    akasata ふむふむ

    2014/03/12 リンク

    その他
    yojik
    yojik “Dynamic Scripting Platform”良い。すべての環境にはREPLが必要。

    2014/03/12 リンク

    その他
    PSV
    PSV 1980年代か脈々と続くWindows APIみたいな代物ならともかく、最近のAPI設計者は「クライアント側はGoFパターン http://bit.ly/1g78Y2L 使って実装してよ。常考」と思ってるハズ。保守性考えて、コピペじゃなくデザパタ使おうよ…。

    2014/03/12 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku よいまとめ。バージョン入れる工数はほぼゼロだしメリットはあるので、僕は入れるべき派だけど(あるいはソフトウェア製品である場合は「破壊的変更じゃなければ良い」とはならないので必須だと思うけど)

    2014/03/12 リンク

    その他
    t-wada
    t-wada “ちゃんと設計されたAPIは寿命がとても長いし、どうしても本当に破壊的変更を加えたくなったらそれは新API” "成功するかどうかわからないAPIのv2を気にするくらいなら、その労力をv1の価値向上に注いだ方がよい"

    2014/03/12 リンク

    その他
    takezaki
    takezaki いいね

    2014/03/12 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn "勝手にmiyagawa氏はもっとプラクティカルでカジュアルな嗜好なのかと想像してたけど、メディアタイプ厨的発言をしてたりとかわいい一面が。"

    2014/03/12 リンク

    その他
    secondlife
    secondlife .@yohei さんと @miyagawa さんの #rebuilfm 聞いてみたいなぁ。

    2014/03/12 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho #rebuildfm マジアルファポッドキャスト

    2014/03/12 リンク

    その他
    mattn
    mattn 「miyagawaさんが思いの外REST厨っぽい発言をしてて、思わずニヤニヤ」

    2014/03/12 リンク

    その他
    issm
    issm "個人的にはv2を見越しちゃうことを「心配性症候群」あるいは「皮算用症候群」と呼んでいる。ちゃんと設計されたAPIは寿命がとても長いし、どうしても本当に破壊的変更を加えたくなったらそれは新APIなのだと思う。"

    2014/03/12 リンク

    その他
    ogijun
    ogijun 良い

    2014/03/12 リンク

    その他
    inoshirou
    inoshirou 「基本的にいわゆる狭義のRESTとAPIのバージョニングは何も関係ない」 そうなんだよねー。だからコードとして実装しようとするといろいろと悩む。

    2014/03/12 リンク

    その他
    iR3
    iR3 ふむふむ

    2014/03/12 リンク

    その他
    stanaka
    stanaka いろいろトレードオフがある中で、良い落とし所のように思える

    2014/03/12 リンク

    その他
    mad-p
    mad-p 「心配性症候群」w 過去にそんなAPIをいくつか作ったな。その心配はまだ発生していないだろうw

    2014/03/12 リンク

    その他
    rna
    rna 「ちゃんと設計されたAPIは寿命がとても長いし、どうしても本当に破壊的変更を加えたくなったらそれは新APIなのだと思う。そしてWeb APIの場合は名前空間を分ける方法はいくらでもある」

    2014/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    You don't need API version 2 - yohei's diary

    周回遅れ感が半端ないけどバージョニング関連で色々読んで・聞いて思ったことを書く。 APIのバージョニ...

    ブックマークしたユーザー

    • kiririmode2019/10/09 kiririmode
    • gologo132017/03/03 gologo13
    • nakimura2015/07/13 nakimura
    • pasela2015/01/13 pasela
    • hands_rec2014/08/20 hands_rec
    • nabinno2014/07/17 nabinno
    • horimislime2014/05/24 horimislime
    • chrome_cgi2014/03/22 chrome_cgi
    • waniji2014/03/18 waniji
    • river24702014/03/17 river2470
    • hiroraba2014/03/17 hiroraba
    • dotred2014/03/16 dotred
    • sakurasakuras2014/03/16 sakurasakuras
    • rochefort2014/03/16 rochefort
    • initiatedpossibly8852014/03/16 initiatedpossibly885
    • clammypaint132014/03/16 clammypaint13
    • Layzie2014/03/15 Layzie
    • VoQn2014/03/15 VoQn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事