エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Evo-DevoとDST - まとまり日記
最近何回かEvo-DevoとDSTの関係について日本語で書いてあるものを読んだので、今のところの考えをメモ。... 最近何回かEvo-DevoとDSTの関係について日本語で書いてあるものを読んだので、今のところの考えをメモ。ただしこのトピックについては今のところリサーチが決定的に足らないので間違いやoversimplificationが入っている可能性が多分にあるので、その点はご注意を。 DST(Developmental Systems Theory, 発生システム理論)とEvo-Devo(Evolutionary Developmental Biology, 進化発生学)はどちらも発生に関する理論だが、両者を簡単にまとめると次のようになると思う。 DST DSTは、生物の個体発生の過程に関する遺伝子一元論に反対する。DSTによれば、個体発生にはいろいろな原因がある。すなわち、ある個体がいまもつ表現型を持つまでには、遺伝子だけでなく様々な要因が原因となっていた。例えば、鳥のヒナが歌を学ぶのはそれが育て
2010/03/13 リンク