エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント34件
- 注目コメント
- 新着コメント
julajp
最近こういう地雷っぽい題材の記事は、下手にコメントかけずブクマ自体スルーするか、何も書かないかになってしまう・・・。著作権というもの自体が、現実やネットに追従できてない事が露呈した形なのに。
akkun_choi
googleキャッシュは(米国法で)合法だそうです。http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20098840,00.htm
t-tanaka
昔から,この手の「コンテンツの書式に変換をかけるProxy」というのは多数あったのだが。こんなのまであった→ http://5net.com/blog/2005/01/_global_site_viewer.html
IskwUMA
日々不思議に思ってはいたので、公式回答に期待。それにしても、なぜこんなに挑発的なコメントが多いのか・・・「ないのだろうか?」でエントリーが終わっているんだから、別にそこまで言わなくても?
usai
感覚的に気持ち悪いというのはわからなくもないけど、現行法上どうあれ、わたしは別に転載も改編も翻訳も盗作も転売も気にならない。気にする心理的コストと、追いかけて追い詰める時間的コストのほうが惜しいから。
myrmecoleon
じゃあ画面のレイアウトを勝手に決めるWebブラウザも著作権侵害ね。/というか,著作権で保護されるのは「文章」であって表記ではないような。たとえばルビのある文章をルビ抜きで引用したら侵害?
adoratio
引用の際、閲覧利便のための変更は許されるか、ってのと携帯閲覧用のための全文転載の問題性は別問題。ポケットはてなが転載だという点に関しては現状グレー。これから法が整備される可能性もあるという意味で。
DocSeri
グレーゾーンではあるだろう。そもそも著作権法はコンピュータ上のコンテンツを想定して作られていないのだから/初回発表時と違うアレンジの曲はすべて同一性を保持していないと言えるが、それは悪いことか。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2007/09/18 リンク