エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
クリップボードを操作する
実際にはスクリプトでブラウザの動作を細かく制御するなんて不可能だし、そんなことができたら、大勢の... 実際にはスクリプトでブラウザの動作を細かく制御するなんて不可能だし、そんなことができたら、大勢の人が悪意のあるスクリプトに引っかかって大変なことになります。 なのでHTMLアプリならともかく普通のHTMLに使うなら、そういう限界があることは重々承知していて、スクリプトの冒頭コメントに書いてあるような内容など元から知っているという人向けです。クリティカルな画面で使いたいわけじゃなく、あくまで大体動作すればそれでかまわないという程度の用途(きっちり制御したいなら、それこそ独自ブラウザの開発が必要になります)。 使い方はbodyのonkeydownに、こんなふうにkeyDownProc関数を設定します。もちろんスクリプトで設定してもいいわけですが。 <body onkeydown="keyDownProc()"> なおIE限定ですから、インターネットで普通に公開しているページで使うのには向きませ
2010/11/01 リンク