エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
特定アジアニュース: yahooが東海と南海を『日本海』と表記しているニダ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
特定アジアニュース: yahooが東海と南海を『日本海』と表記しているニダ
VANK「ヤフー、南海も‘日本海’と誤記」 (中央日報 2006/05/22) 有名インターネットポータルサイト... VANK「ヤフー、南海も‘日本海’と誤記」 (中央日報 2006/05/22) 有名インターネットポータルサイトのヤフーが、南海(ナムヘ)と周辺島のあちこちの海を「日本海(Japan Sea)」と紹介していることが明らかになったと、サイバー外交使節団「バンク(VANK)」(www.prkorea.com)が21日明らかにした。 VANKによると、ヤフーは地図サービスで、馬山(マサン)、麗水(ヨス)、木浦(モクポ)、錦山(クムサン)、瑞山(ソサン)沖などを「日本海」と表記しているほか、金海(キムヘ)の河口にまで「日本海」と書いているという。 ヤフーはまた、東海(トンへ、日本名・日本海)の鬱陵島(ウルルンド)と独島(ドクト、日本名・竹島)の名称を表記せず、周辺の海を「日本海」と規定している。 VANKは「ヤフーは世界で最も影響力あるポータルサイトの一つであり、世界地図サービスはヤフーメーンペ