記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    osamu0329
    osamu0329 “Make it work, Make it right, Make it fast - in that order”

    2013/11/13 リンク

    その他
    t2y-1979
    t2y-1979 適材適所かな

    2013/03/15 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin q「「動かす・正しく・速く」と、この順番が重要だ」「動的型言語は、このスタイルの開発に素晴らしくマッチする」

    2013/03/12 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort この考え自体は割と理解できるんだけどもそれよりも問題なのはその問題のあるコードがとりあえず動く状態のままリリースされてしまう現状なのではないだろうか。リファクタしてるならまぁいいとして。

    2013/03/05 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 「型チェックで検出できるのは、かなり単純なエラー」は「単体テストで検出できるのは、かなり単純なエラー」と読めばいい。「かなり単純なエラー検出」を強制できるのが静的型言語、選択できるのが動的型言語。

    2013/03/04 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh 「しかし、このような型チェックで検出できるのは、かなり単純なエラーだけで、」

    2013/03/04 リンク

    その他
    s-tomo
    s-tomo だいだい同意だけど、「型チェックで検出できるのは、かなり単純なエラーだけ」の部分はHaskell方面あたりから何か飛んでこないか気になる。

    2013/03/04 リンク

    その他
    lanius
    lanius "Make it work, Make it right, Make it fast - in that order".

    2013/03/04 リンク

    その他
    yasuharu519
    yasuharu519 同意。言語もどれがいい悪いっていうんじゃなくて、適材適所かなと

    2013/03/04 リンク

    その他
    bleis-tift
    bleis-tift だいたい同意だけど、「型チェックで検出できるのは、かなり単純なエラーだけ」の部分は気になる。

    2013/03/04 リンク

    その他
    lam_bda
    lam_bda 動的型言語のメリットとは、「不具合のあるアプリケーションを実行できる」こと。

    2013/03/04 リンク

    その他
    Koozz
    Koozz 動的型言語はこれからの主流になるだろうな。

    2013/03/04 リンク

    その他
    kabisuke
    kabisuke 静的型付けだと100倍も早くなるのか?事前にコンパイルできるからではなく? / どちらにせよ、動的型付けのほうがプロトタイプに向いてる、てのは同意です。適材適所。

    2013/03/04 リンク

    その他
    fclout
    fclout 動的型言語の使いどころ -

    2013/03/04 リンク

    その他
    hedachi
    hedachi 良い記事

    2013/03/04 リンク

    その他
    sumii
    sumii 期待に応える:-)と「型チェックで検出できるのは、かなり単純なエラーだけ」が深刻な誤解。いかなる入力に対しても場合分けの漏れがないとか、存在しないフィールドやメソッドをアクセスしないとかも型エラーなので。

    2013/03/04 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco shiroさんと同じく、動的言語のメリットは開発中・修正中のアプリを開発・デバッグを進めながら動かすのに有利。

    2013/03/04 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile Make it worksが簡単にできるコードなら動的が良くて,仕様書をまず作るようなコードなら実装バグ減らせる静的型が良いってことだよね > 使いどころ

    2013/03/04 リンク

    その他
    knjname
    knjname おそらく型の学派から「かなり単純なエラーしか検出できない」というところにケチがつくだろう。

    2013/03/04 リンク

    その他
    fukaoi
    fukaoi Webサービスのスタートアップ時に動的言語がよく使われるのは、βでもなんでもどこよりも先に、リリースしたいという、ビジネス的思惑と合致するからなんだろうな

    2013/03/04 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 "動的型言語の使いどころ"

    2013/03/04 リンク

    その他
    kutakutatriangle
    kutakutatriangle 分かりやすいし頭の中が整理された。

    2013/03/03 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy 例の記事を読んで感じているモヤモヤを綺麗にしてくれるエントリが多く出て来て嬉しい。静的派・動的派問わず。

    2013/03/03 リンク

    その他
    iakio
    iakio "暗黒の型宣言"

    2013/03/03 リンク

    その他
    zetamatta
    zetamatta ずばり、まともな記事。この手の話は「とにかく動的言語万歳」なことが多いので、こういう、きちんと考察された記事は極めて貴重だ。

    2013/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://www.gembook.org/benefits_of_dynamic_typing.html

    ブックマークしたユーザー

    • queserasera7142015/09/12 queserasera714
    • tomute2014/10/07 tomute
    • satojkovic2014/02/14 satojkovic
    • fjwr382013/11/29 fjwr38
    • osamu03292013/11/13 osamu0329
    • artgear2013/08/30 artgear
    • seratch22013/08/18 seratch2
    • OKIIZO2013/05/08 OKIIZO
    • lEDfm4UE2013/04/20 lEDfm4UE
    • Akineko2013/03/22 Akineko
    • progd2013/03/17 progd
    • t2y-19792013/03/15 t2y-1979
    • gikan2013/03/15 gikan
    • sasashin2013/03/12 sasashin
    • kohkimakimoto2013/03/08 kohkimakimoto
    • InoHiro2013/03/07 InoHiro
    • radian198310192013/03/05 radian19831019
    • mas-higa2013/03/05 mas-higa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事