エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自動車大手が系列下請けに「正社員派遣」 人材押しつけにならないのか
販売不振が深刻化する大手自動車メーカーは派遣社員や期間工の削減を進めている。その一方で、正社員の... 販売不振が深刻化する大手自動車メーカーは派遣社員や期間工の削減を進めている。その一方で、正社員の「雇用維持」のために、系列の部品メーカーなどに数百人単位で派遣する動きも出てきた。給与は基本的には自動車メーカーが支払う。しかし、受け入れ側も仕事が減り、派遣社員らの削減を進めている最中で、人材の「押しつけ」にもなりかねない。 日産が200人弱を系列部品会社に派遣 日産自動車は正社員200人程度を、「業務応援」という形で系列部品会社への派遣を進めている。九州工場(福岡県苅田町)など3工場で働く社員が対象で、給与は日産が支払う。 受け入れ先の1つとなっているのが、カーエアコン、メーターなど内装製品を製造するカルソニックカンセイ(さいたま市)だ。同社の広報担当者によると、09年2月から日産社員を受け入れている。期間は2月いっぱいとするが、今後の生産計画次第で延長する。 「給与は日産が負担して、受け入
2009/02/07 リンク