エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ひどかった「ガイアの夜明け」JAL特集
JAL問題をテーマにした「ガイアの夜明け・JAL再建の真実」がテレビ東京で、2月1日夜に放送されました。... JAL問題をテーマにした「ガイアの夜明け・JAL再建の真実」がテレビ東京で、2月1日夜に放送されました。最初のほうで、12月末の整理解雇にいたる客室乗務員の人たち(キャビンクルーユニオンの内田妙子委員長が中心)のたたかいや思いを追っていて、ちょっと期待してみていたのですが、中段から後半への展開は「ひどい」の一言でした。 「整理解雇」の問題点に迫ることはなく、番組のメインテーマは、「経営再建は社員の意識改革にあり」とするもので、稲盛和夫会長の「経営哲学」を実践する幹部パイロット(100数十名のパイロットのトップ)の話が軸になっています。このパイロットは「今まで経営のことを考えたことはなかった。これからはパイロットもお客を増やすこと、営業を考えなくてはいけない」というわけです。職場のあちこちには「稲盛哲学の言葉」が掲げられています。 この幹部パイロットの部下である一般パイロットが、さっそく「営
2011/02/05 リンク