エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鉄道車両の生産台数が4000両に|社会|新潟県内のニュース|新潟日報netpark
鉄道車両の生産台数が4000両に JR東日本新津車両製作所 JR東日本新津車両製作所(新潟市秋葉区... 鉄道車両の生産台数が4000両に JR東日本新津車両製作所 JR東日本新津車両製作所(新潟市秋葉区南町)が製造した車両が累計4千両を突破し、7日、製作所で記念式典が開かれた。JR東が首都圏で使用している通勤電車の約半分が“新津産”。関係者は操業開始から20年目で達成した節目を祝った。 製作所は、国鉄時代に車両の修繕などを担っていた新津車両所が母体。1994年10月に操業を始めた。国内で唯一、鉄道事業者が直営する電車の車両製造工場で、部品の加工から組み立てまでを一貫して行っている。 JR東によると、東京の山手線を走っている電車はすべて製作所が手掛けた。現在は宇都宮線や高崎線で使う電車を年間250両生産。4千両目の車体は高崎支社管内に配属されるという。 4千両目の車体などが並んだ式典会場では、橋爪進所長が「今後も高品質な車両を作り続けたい」とあいさつ。篠田昭新潟市長ら参加者がテープカットをした
2013/02/08 リンク