記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    driving_hikkey
    driving_hikkey 成果なんてどうにでもできるし年収要件も歯止めになるわけがない。もういい加減に企業に対して性善説に立って考えるのを止めないと。

    2015/01/14 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij つかさ、何で賃上げが「要請」で残業代ゼロが「法律」なわけ?

    2015/01/13 リンク

    その他
    switching_kn
    switching_kn 現行法でも裁量労働制は可能だということがわかっていながら、であるから制度改定の目的は労働時間規制の撤廃それのみであるということがわからない自分の頭にうんざりすればいいと思う

    2015/01/12 リンク

    その他
    gui1
    gui1 ルノアールで爆睡する営業がふえるな( ・`ω・´)!

    2015/01/11 リンク

    その他
    mk16
    mk16 大昔:1929年世界恐慌→1937年国民精神総動員 昔:1991年バブル崩壊→1997年山一證券廃業 今:2008年リーマン・ショック→2015年労働基準法規制緩和 大体6年前後で後遺症が表面化する。

    2015/01/11 リンク

    その他
    hatake
    hatake 年収1000万オーバーの営業職ってにわかに想像できないわ。

    2015/01/11 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 営業職は真っ先に裁量労働制の対象になるべき職種だし、既に多くの企業が裁量労働制を採用していると思うが。2chの速報板みたいなコメばかりでウンザリ

    2015/01/10 リンク

    その他
    yetch
    yetch 経営者「ノルマ達成は厳守だぞ」法律「労働者の裁量なので残業代はみなし分のみです」労働者「辞める」経営者「えっ?」

    2015/01/10 リンク

    その他
    renos
    renos 裁量労働制(裁量を与えるとは言ってない

    2015/01/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin shine!

    2015/01/10 リンク

    その他
    kodebuya1968
    kodebuya1968 「対象労働者は年収1千万円以上だから関係ない」がなんだって?

    2015/01/10 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 長時間労働が常態化している国で、まだ新たな無際限労働の突破口を見つけようとする貪欲さ。

    2015/01/10 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 「数字持ってしか帰って来んな」か「21時から会議だから帰ってこい」になりそうで恐ろしいのですが。あともっと恐ろしいのは店員さんがどうなるか。混ざらないかなあ。宝物を見失わせないで欲しい。/東京新聞:「残業

    2015/01/10 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 フットインザドアでエスカレートして行くのがいつもの手口。

    2015/01/10 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen ブラック企業が現行の制度を最大限に悪用してるのに、さらにそれを緩和するってちゃんと対応できるとは到底思えない

    2015/01/10 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion これは山岡士郎みたいなぐうたら社員が増えるかもな。

    2015/01/10 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi ありがとうアベノミクス

    2015/01/09 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 で、営業職が避けられるようになったら女性を積極活用とか若者の営業職離れとか言っとけばOK(?)

    2015/01/09 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 残業代ゼロ制度関連。厚労省が対象の拡大を検討とのこと。

    2015/01/09 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni 厚労省は企画業務型の裁量労働制の対象拡大を検討しており,うち現場の営業職は対象外だったが,金融やIT等で単なる既製品販売でなく,顧客ニーズを個別に聞き商品開発、販売する提案型営業は各労働者の裁量大きいと判断

    2015/01/09 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "単に既製品を販売するのではなく、顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、販売する「提案型営業」については、各労働者の裁量が大きいと判断した" →おお、国が労働者(営業職)を殺しにかかってるぞ!w

    2015/01/09 リンク

    その他
    whkr
    whkr 就活生の営業嫌いに拍車がかかるな。

    2015/01/09 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe ほらきた

    2015/01/09 リンク

    その他
    straychef
    straychef いわんこっちゃない

    2015/01/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/01/09 リンク

    その他
    bat99
    bat99 権限は与えないけど、責任は負わすってのはよくある光景でそれに国がお墨付きを与えるってことか。

    2015/01/09 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii “厚労省は企画業務型の対象拡大を検討している。企画業務型は現場の営業職は対象外だったが、金融やITといった業種で顧客のニーズを個別に聞いて商品を開発、販売する提案型営業については裁量が大きいと判断。”

    2015/01/09 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 裁量労働制って実質サービス残業になってる職場って多いのではなかろうか?

    2015/01/09 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 国民総サビ残動員体制

    2015/01/09 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「ノルマ達成まで寝ずに働け」となるのは必至ですね。

    2015/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞:「残業代ゼロ」営業職にも 厚労省検討:経済(TOKYO Web)

    あらかじめ設定した時間だけ働いたとみなして賃金が支払われる裁量労働制について、厚生労働省が対象の...

    ブックマークしたユーザー

    • revolves328nsfnet2015/01/15 revolves328nsfnet
    • driving_hikkey2015/01/14 driving_hikkey
    • zyugem2015/01/13 zyugem
    • roundsDennis2015/01/13 roundsDennis
    • Kitajgorodskij2015/01/13 Kitajgorodskij
    • switching_kn2015/01/12 switching_kn
    • gui12015/01/11 gui1
    • sawarabi01302015/01/11 sawarabi0130
    • mk162015/01/11 mk16
    • nagaichi2015/01/11 nagaichi
    • kechack2015/01/11 kechack
    • kaos20092015/01/11 kaos2009
    • hatake2015/01/11 hatake
    • hp-372015/01/11 hp-37
    • sendai32015/01/11 sendai3
    • yorunosuke2015/01/10 yorunosuke
    • masataka67552015/01/10 masataka6755
    • bell092015/01/10 bell09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事