記事へのコメント119

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    meganex2
    meganex2 原因と結果が逆。鉄道が敷設され沿線に人が集まった

    2011/03/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu //実験で、粘菌が首都圏鉄道網のミニチュア版そっくりに変形していく様子を確認した。22日付の米科学誌「サイエンス」に発表する。//

    2010/01/25 リンク

    その他
    nakayanjp
    nakayanjp 粘菌すげぇな。 ナウシカの原作を思い出すわ。

    2010/01/25 リンク

    その他
    MyLORD
    MyLORD 自然は偉大だ

    2010/01/24 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo わー、2008年のイグノーベル賞受賞の研究だよね? やっと論文が通ったってことかな?

    2010/01/24 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 現象は凄いんだけど、どうしてそうなるのか、その原因が気になってしょうがない。

    2010/01/24 リンク

    その他
    kelokelo
    kelokelo 現象は凄いんだけど、どうしてそうなるのか、その原因が気になってしょうがない。

    2010/01/24 リンク

    その他
    pasta090
    pasta090 首都圏もそれなりに合理的にできてるってことかな。

    2010/01/23 リンク

    その他
    pmakino
    pmakino 粘菌というとナウシカを思い出す

    2010/01/23 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 単にネットワークといえば済むのになんでわざわざ鉄道網とか表現するのか。意図的結果誘導?毎回こうなるの?現実の鉄道網は金にまみれてる(先に線路→都市開発)から生物の効率性と一緒くたにするのは論理破綻してる

    2010/01/23 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt ヒトの文化が粘菌を追い越せなかったと聞いて

    2010/01/23 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white 色々条件付けてやってみたい

    2010/01/23 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke おもしろーい。

    2010/01/23 リンク

    その他
    nui81
    nui81 楽しそうな実験。「あ!大宮まで延びた!」とか。しかもこれでサイエンスに載っちゃうとか。

    2010/01/23 リンク

    その他
    peritan
    peritan 実際の鉄道網より優れているのがすごい。これが生命力というものなのか。

    2010/01/23 リンク

    その他
    satmat
    satmat 爆笑問題のニッポンの教養でやってた。

    2010/01/23 リンク

    その他
    Ooh
    Ooh 解釈の問題じゃないのか。どうみてもネイチャーねたなんだけど、サイエンスなんだ。

    2010/01/23 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks dijkstraとかで鉄道を効率化できないかと考えたこともあったけど、輸送はIPと違ってパケロスが許容できないから多少非効率でもコンサバティブにならざるを得ないんだよね。粘菌が効率いいのも死を許容するからでは?

    2010/01/23 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 通勤ラッシュも再現!(ウソ

    2010/01/23 リンク

    その他
    chiharu42
    chiharu42 漫画版ナウシカを思いだした。

    2010/01/23 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b life gemeみたいな感じの手法でプログラムで再現できたりしないかな?

    2010/01/23 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/34/resarch_11.html を思い出したけど同じ研究所だった。

    2010/01/23 リンク

    その他
    murashit
    murashit 計算機的なヒューリスティクスと実世界でのヒューリスティクスとの境界が曖昧になっていく状況はすごくSelf-Reference ENGINEぽいなとか思ったりした

    2010/01/23 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 実際のJR鉄道網より優れたところがある--そりゃ、粘菌には反対運動とかゴネとか利権なんかないもん(笑)。

    2010/01/23 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip 中央線の出来がいまいち苦しい

    2010/01/23 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 バラバシの「新ネットワーク思考」を読むべきですな。 http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20040929/p1

    2010/01/22 リンク

    その他
    matogawa183
    matogawa183 トレス疑惑/ネットワークが先で、それに最適化して都市ができた可能性は?/蒸気機関が走ることを想定して建設された路線(大半のJR線)の場合、形状は勾配によってほぼ一意に決まる。最大の輸送効率=最小勾配ってこと?

    2010/01/22 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 面白くて少し滑稽で、尚且つちゃんとした科学と言う意味でコミックサイエンスという言葉はこういうのにふさわしい気が/http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/general/award_ig.html.ja

    2010/01/22 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 面白いなー。ネットワークとかかな。 same: id:entry:18741325 id:entry:18740564 id:entry:18745609 id:entry:18743670

    2010/01/22 リンク

    その他
    bearide
    bearide 粘菌も考えることは一緒なのか。

    2010/01/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「粘菌」エサの駅つなぎ首都圏そっくり鉄道網 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都心に置いた粘菌(上)は、エサを求めて広がり(中・8時間後)、鉄道網のような姿になる(下・2...

    ブックマークしたユーザー

    • meganex22011/03/08 meganex2
    • aegis092010/02/04 aegis09
    • ahat19842010/02/01 ahat1984
    • tohima2010/01/31 tohima
    • Hi-kari2010/01/27 Hi-kari
    • n4_t2010/01/27 n4_t
    • sumoa2010/01/26 sumoa
    • Bi-2132010/01/26 Bi-213
    • ak10242010/01/26 ak1024
    • raitu2010/01/25 raitu
    • nakayanjp2010/01/25 nakayanjp
    • kommunity2010/01/25 kommunity
    • yogasa2010/01/24 yogasa
    • MyLORD2010/01/24 MyLORD
    • kawachi08192010/01/24 kawachi0819
    • tweakk2010/01/24 tweakk
    • kamezo2010/01/24 kamezo
    • keloinwell2010/01/24 keloinwell
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事