エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ウナギ絶滅阻止の切り札となるか 生協がウナギ味ナマズを取り扱い | 財経新聞
日本生活協同組合連合会(生協)は、一部地域の生協店舗において、日本なまず生産社が養殖する「近大発... 日本生活協同組合連合会(生協)は、一部地域の生協店舗において、日本なまず生産社が養殖する「近大発ナマズ」の取り扱いを開始すると発表した。近代発ナマズは、絶滅の危機に晒されているウナギの代替魚として、近畿大学が研究開発したもの。 【こちらも】日本水産、マダコの完全養殖に成功 ニホンウナギは、2014年に国際自然保護連合(IUCN)によって絶滅危惧種に指定された。だが、現状では、ウナギの漁獲を制限する国際条約などは存在せず、実質的に、野放しの状態となっている。 漁獲高の減少に対抗するために稚魚を乱獲して市場に流通させるなど、事態は深刻の一途を極めている。 この状況に対し、警鐘を鳴らす識者もいる。例えば、ウナギの生態研究の専門家である日本大学生物資源科学部の塚本勝巳教授は、「拝金主義によるウナギの乱獲は控えなければならない」と主張する。 このような状況を受け、消費者の意識にも多少の変化が表れてい
2017/07/16 リンク