エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
慰安婦問題に関する資料「記憶遺産」登録へ申請 | NHKニュース
韓国や中国などの市民団体で作るグループが慰安婦問題に関する資料2700件余りをユネスコ=国連教育... 韓国や中国などの市民団体で作るグループが慰安婦問題に関する資料2700件余りをユネスコ=国連教育科学文化機関の「記憶遺産」に登録するため申請しました。 委員会の事務局の団長を務めるイファ(梨花)女子大学のシン・ヘス(申恵秀)教授は1日午前、ソウルで記者会見を開き、31日にユネスコに対し、「慰安婦問題」に関して市民団体が収集した資料や博物館や個人などから提供を受けた資料など、合わせて2744件を「記憶遺産」に登録するよう申請したことを明らかにしました。これらの資料は、元慰安婦の証言の記録や当時の公文書、元慰安婦がかいた本や絵画などで、シン教授は「登録することで、現在、あるいは未来に起きる女性の人権侵害防止のために多くの教訓となる」と意義を強調し、来年10月までの登録を目指す考えを示しました。 またユネスコの報道官はNHKの取材に対して「31日夜、グループの代表から申請書類が提出された。今後、
2016/06/06 リンク