タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

web標準に関するercitのブックマーク (2)

  • HTMLタグ/HTMLの基本/DOCTYPE宣言 - TAG index

    DOCTYPE宣言とは、その文書がどのバージョンのHTMLで、どの仕様に従って作られているのかをブラウザに伝えるためのものです。 HTML 4.01のルールでは、この宣言が必須とされています。仕様に準拠した文書を作成するのであれば、この宣言を必ず記述しておく必要があります。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> </head> <body> </body> </html> このDOCTYPE宣言は、文書の一番最初(html開始タグよりも前)に記述します。 DTD(文書型定義)とは、そのバージョンのHTMLで使用することができる要素と属性、要素の配置に関するルールなどを定義しているものです。 このDTDには、Strict(厳密型)、Transitional(移行型)、Fram

    HTMLタグ/HTMLの基本/DOCTYPE宣言 - TAG index
    ercit
    ercit 2008/02/25
    標準モード/互換モード関連
  • スタイルシート[CSS]/CSSの基本/表示モードによる解釈の違い - TAG index

    一般的なブラウザには、標準モードと互換モードという2つの表示モードが備わっています。これは、DOCTYPE宣言の記述にURIを含めるかどうかによって、自動的に切り替わる仕組みになっています。 詳しくは「DOCTYPE宣言」をご覧ください この表示モードの違いは、スタイルシートの解釈にも影響を及ぼすケースがあります。以下の項目では、デザインに影響を及ぼすと思われる代表的な解釈の違いをご紹介します。 動作確認に使用したブラウザは、IE 7、Firefox 2、Opera 9 です。バージョンによっては動作が異なる可能性があります。 ボックスのサイズ(width、height)を指定する場合、標準モードと互換モードでは次のような解釈の違いがあります。 この解釈の違いはIEで発生します。FirefoxとOperaでは、どちらのモードでも標準モード側の解釈となります。 標準モード … width と

    スタイルシート[CSS]/CSSの基本/表示モードによる解釈の違い - TAG index
    ercit
    ercit 2008/02/23
    標準モード/互換モード関連
  • 1