タグ

2009年7月5日のブックマーク (17件)

  • Rhythm Fiveとは (リズムファイブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    Rhythm Five単語 リズムファイブ 6.9千文字の記事 2 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ニコニコ関連作品リスト取り扱いカップリング一覧ニヤケ死したい人にお薦めの激甘な小説Rhythm Five作品関連動画関連コミュニティ関連項目・外部リンク掲示板Rhythm Five(リズムファイブ)とは、浅木原忍の主宰する同人小説サークル、及びSSブログである。 よく間違われるが、Rythem Fiveではない。 概要 ブログの開設は2006年9月。『魔法少女リリカルなのはBURNING』を連載するための開設だった。 連載完結後、2007年5月から同サークル名で同人活動を開始。 初期は魔法少女リリカルなのは、現在は東方Projectで活動している。 発刊ペースが非常に早く、年10冊前後のペースで文庫サイズの新刊が出る。 webに掲載したものを後で同人誌にまとめるという形が多いが、最近

    Rhythm Fiveとは (リズムファイブとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    ezil
    ezil 2009/07/05
  • Rhythm Five-ニコニコミュニティ

    同人小説サークルRhythm Fiveの浅木原忍が、原稿やりつつ生放送するために立てたコミュです。 放送時間は主に深夜(だいたい午前3時~4時)~朝方ぐらい。 終了時間は原稿や作業の進み具合とテンション次第。 特に予告なく終了することがあるのでご注意を。 放送内容は基的に沈黙。プロ野球(鷹党)と東方、それにの話は割といつきます。 原稿は一部しか見えないので、基的にはBGMとしてお使いください。 【今書いてる原稿(2014年2月現在)】 「古鷹の話(タイトル未定)」(艦これオンリー用) 「自警団上白沢班の事件簿4(タイトル未定)」(例大祭用) 【予定】 3/21 蒲田鎮守府弐 新刊:『第六戦隊(タイトル未定)』(艦これ・第六戦隊連作) 5/11 博麗神社例大祭 新刊:秘封録14&上白沢班4(どっちもタイトル未定) 続きを読む

    Rhythm Five-ニコニコミュニティ
    ezil
    ezil 2009/07/05
  • 中央リニア新幹線Cルート確定:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】中央リニア新幹線Cルート確定」 1 ニオイタチツボスミレ(千葉県) :2009/07/05(日) 00:04:42.75 ID:u1WfGrkj ?PLT(12001) ポイント特典 リニア中央新幹線 JR東海が東京と名古屋を結ぶリニア中央新幹線を全額自己負担とする方針を発表。ルートを外れた自治体は反発も。 <リニア中央新幹線>長さ1キロ、幅45メートル、2面4線式ホームに 中間駅の概要明らかに JR東海が25年に開業を予定しているリニア中央新幹線で、長野県内にも建設が予定されている中間駅の概要が、同社が説明会で配布した資料などから、3日までに分かった。駅はカーブのない直線区間で設けられ、全体の規模は長さ1キロ、幅45メートル。ダイヤ設定の柔軟性を持たせるために2面4線式ホームが基となるとしている。 ソース:http://headlines

    ezil
    ezil 2009/07/05
  • asahi.com(朝日新聞社):「労働法、守られないのは日本だけ」舛添厚労相が嘆き節 - 社会

    舛添厚生労働相は2日、政策要望に訪れた連合の内藤純朗副会長らとの会談で、「日では労働法が順守されていない」と嘆いた。労働法が守られているか監視するのは労働基準監督署を抱える厚労省の重要な仕事だが、「連合の大きな目標として、労働法を国民に意識させて」と逆注文する場面もあった。  舛添氏は労働法の現状について、「スピード違反は捕まるからみんな順守する。労働はもっと大事なのに、労働基準法も(労働者)派遣法も、みんな目をつぶっている部分が相当ある」と述べた。  労働法軽視の背景には旧労働省の力不足があったとした上で、「最大官庁の厚労省になり、前みたいに弱くなくなった」と自賛。労働法の定着に向け、連合にも組織率の向上などの努力を呼びかけた。  会談で連合側は、09年度補正予算に盛り込まれた職業訓練中の生活費給付制度の恒久化や、最低賃金の引き上げなどを求めた。(江渕崇)

    ezil
    ezil 2009/07/05
  • 「武器輸出3原則」の緩和、経団連が提言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連が、武器や武器関連技術の輸出を原則的に禁じている「武器輸出3原則」の緩和を求める提言をまとめることが3日、明らかになった。 日企業が、外国との武器の共同開発に参加できるよう求める内容で、年末に改定される「防衛計画の大綱」に反映させるよう、政府に働きかける。 提言は、「(武器の)開発初期段階から参画することが、最先端装備を早期に取得し、防衛力を強化するために最も有効な方策」と主張している。 「北朝鮮による弾道ミサイル発射など、北東アジアの安全保障環境は緊迫化している」状況を踏まえたものだ。武器輸出3原則について、「一律の禁止ではなく、個々のケースについて適切に対応する必要がある」と主張している。 レーダーで捕捉されにくいステルス戦闘機などの開発費は巨額で、欧米などでは複数の国が共同で行うのが主流だ。だが、日は、軍事関連技術の輸出が伴うため参加できず、最新鋭機の導入時期が遅れるケ

    ezil
    ezil 2009/07/05
  • いまだに「公僕」とか言ってる人がいる - 虚構の皇国

    昨日の埼玉県知事の糞の巨塊的発言について、 国旗の前で国家を歌う事も含めて、公僕である「公立教員」の業務なわけで。 その仕事を選んだのに、思想を理由にできないというなら、他の仕事を選ぶ他ない。 とか言っている人がいるの。「公僕」観念が21世紀の日でも息づいているのに驚いた。 いわゆる「公務員」という日語もハテナきわまりないのだが、要するに「国家に雇われている労働者」のことでしょ? いずれも賃金労働者にはかわりないわけじゃん。だから労働組合も当然だし、ストライキ権も認められて然るべきなわけ。 ところがマッカーサー指令「政令201号」でスト権を奪われてしまったことによって、賃金労働者としての地位と自覚がいまだに確立してないんじゃないか。逆に言えば、「公務員は公僕だ」とか言う人は、まさにマッカーサー指令の呪縛にいまだに縛られている、「戦後民主主義に洗脳された」「日人としての誇りを失った人た

    いまだに「公僕」とか言ってる人がいる - 虚構の皇国
    ezil
    ezil 2009/07/05
    ん?給料とか高めなのは「公僕」であるからじゃないの?少なくともそういうふううに従兄(公務員)から聞いたけど。
  • IT系中小企業、劣悪な労働条件目立つ ワンマン多く労組なし - MSN産経ニュース

    情報技術(IT)系の中小企業で、劣悪な労働条件が目立っている。賃下げや重いノルマ、サービス残業…。起業したワンマン経営者の力が強く、社員は若手が中心。労組もなく賃金の切り下げを押し付けられるケースも増えている。 衣料品をインターネットで通信販売する東京都内の会社。30代後半の社長が、部長たちを飛び越え次々と指示を飛ばす。 アルバイトの女性(28)は「社長の思い付きが最優先」と憤る。毎月60時間以上残業させられたが、不況の影響で昨年10月以降は激減。時給は1500円から1350円に下げられた。 若年労働者を支援する特定非営利活動法人POSSE(東京)には、IT系企業で働く人の相談が増えている。狩野浩久事務局長は「バリバリ働いて会社を興した分、無理な働き方を強いる社長が多い。働き方のルール作りや労使交渉の場が必要だ」と話した。

    ezil
    ezil 2009/07/05
    そういやはてなとかドワンゴはだいじょうぶなのかな?
  • 《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記

    【7月22日追記】 当ブログのエントリ『正式入学おめでとう!』で紹介したように、下市町から明花さんに正式な就学通知(入学許可)が出ました。これにともない、このエントリに記させれいる電話番号などの重要な個人・団体情報は削除しました。 −転送大歓迎− 奈良県の下市町で、信じられない事態が続いています。 この4月に、身体に障害があるというだけで、公立中学への入学を拒否する、という、いつの時代のことか目を疑う事件がおきました。 谷口明花さんは、ご両親とともに、当たり前の願いをかなえるため、やむをえず、入学を求める仮の義務づけ訴訟を起こし、さる6月26日、奈良地裁は、明花さんが、多くの仲間とともに中学で学ぶ意味を全面的にくみ取ったすばらしい決定を下しました。 http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK200906260046.html http://m

    《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記
    ezil
    ezil 2009/07/05
    ←コメが。コメを見るのが途中でばかばかしくなってやめた。
  • 有給休暇を請求する際、理由を求めんなよwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:リーマン板より「有給休暇を請求する際、理由を求めんなよ 3」 3 名無しさん@明日があるさ :2008/06/16(月) 20:40:21 0 有給なんて使える雰囲気じゃない 慶弔休暇を取っても、土日に出ろって回りに言われる… 有給なんて就職して10年一度も使ってないんだよ。 3 :2008/06/16(月) 22:18:34 0 昔有給を使って職場の人間に嫌味言われて、辞めてった奴いたしね… 一部上場企業なんだが、残業はちょっとしか出ないし 人が全然足りなくて忙しいんだよ 8 3 :2008/06/18(水) 20:38:37 0

    ezil
    ezil 2009/07/05
    ぶっちゃけほとんどの職場が労働基準法違反じゃね?とおもう次第。
  • 「小学5年ぐらいで援助交際」 産科医語る驚愕のSEX事情

    小中学生が買春などに関わっていた事件が分かり、教育関係者にショックが広がっている。ところが、都内のある産婦人科医は、小中学生のセックス事情は教師が知らないほど進んでいる、というのだ。 クラミジアなどの性行為感染症を繰り返す 「今の小学生は、ほんと凄いよ~」 産婦人科医の赤枝恒雄さんが中学生に聞くと、こう驚くのだそうだ。 赤枝さんが院長をしている赤枝六木診療所。夏休みなどが明けた後は、外来の3割ほどが10代の患者になる。 「小学校5年ぐらいで援助交際していた女の子がいたんですよ。タレントの追っかけをしていましたが、いつもパンツが汚れていて、クラミジアなどの性行為感染症を繰り返していました」 この少女が来院するたび、赤枝さんは、「もうセックスは止めろ」と忠告した。しかし、少女は、その数を減らしたものの、懲りずに繰り返した。その後しばらく、赤枝さんは、少女の姿を見ていない。 小中学生が援交をし

    「小学5年ぐらいで援助交際」 産科医語る驚愕のSEX事情
    ezil
    ezil 2009/07/05
    ん?フィルタリングがなんか突然だな。
  • 君が代不起立問題に関して、左翼のみなさまへ残念なお知らせ - 女教師ブログ

    「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログはてなブックマーク - 「日の丸君が代がイヤなら教員やめろ」=> 全員ほんとうにやめる => 知事涙目www - 女教師ブログ 私が炎上を賭して、(意図せずw)示すことができたのは以下の通りです。大変、苦しい状況ですが、現状を直視して下さいますようお願いします。特に「サイレント左翼」のみなさんにはご愁傷様です。 日のマジョリティ(?)のみなさんの君が代不起立に対する考え方 起立しない=進行妨害「起立しない」は消極的抵抗だけになるわけではなく、「その存在自体」が積極的抵抗(=進行妨害)と解されてしまうようです。「士気が下がる」的なあれでしょうか。 起立しない=生徒に思想をおしつける「起立しない」ことで、生徒に左翼思想が伝わることを危惧していらっしゃいます。つまり、「背中で教える教師」ですね

    ezil
    ezil 2009/07/05
    「起立する自由起立しない自由両方あるんだよ」、と言うだけならいいんだけど「起立するな」というのとは大きく異なるよねとおもう。
  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

    ezil
    ezil 2009/07/05
    いろいろ統計上の嘘(というか有意じゃない統計)が混じっているような…
  • 文芸空間

    松平は以下のイベントに参加します。ご傾注いただければ幸いです 松平は急遽入院が決まったため、以下のイベントに参加できなくなりました。ツイキャスチャットでは参加するつもりです。今最も必要でかつ重要な運動だと思います。なにとぞご傾注下さいませ。 ******* ☆【イベント】「関東圏の放射能被害」 ○日時 2016年4月14日(木)19時半開場、20時開始 ○場所 早稲田あかね 東京都新宿区西早稲田2-1-17酒井ビル1F ○話し手 園良太 @ryota1981、 岡田としこ(『脱被ばく実現ネット』ボランティア)、ぺぺ長谷川、松平耕一 @matudaira (松平耕一、メッセージ・チャットでの参加)他 ○内容 原発事故の起こった二〇一一年から五年が経過した。事件の当初「四、五年後に健康被害は目に見える形で現れてくるはずだ」と一部識者の間では囁かれていた。それは、今、現実のものとなってきた。しか

    ezil
    ezil 2009/07/05
  • 痛いニュース(ノ∀`):専門家「少子化対策はもう間に合わない」

    専門家「少子化対策はもう間に合わない」 1 名前: サンシュ(神奈川県):2009/07/04(土) 18:52:25.25 ID:PHebugSQ ?PLT 「来年のことを言えば鬼が笑う」−というが、労働力人口(15歳以上の就業者と求職者)の場合、20年先までほぼ見通せる。今年生まれの子供の多くが20年後までに就労時期を迎えることを考えると、平成42 (2030年)までの労働力人口は「既に生まれた世代」で構成されることになるからだ。2030年は未来ではなく「現在」なのである。 厚生労働省の推計では2030年の労働力人口は、女性や高齢者などの就労が進まない限り、現在より約1070万人減の5584万人となる。問題は2030年以降だ。このまま少子化が続けば、最悪シナリオでは2050年に現在の3分の2弱まで落ち込む。政府が出生率反転の「ラストチャンス」と期待をかけてきた団塊ジュニア世代(

    ezil
    ezil 2009/07/05
    >>20「ゆっくりした結果がこれだよ!!!」いや、まったくです。だけど人口多いって言われてるからなぁ。
  • 「地球に優しく」の前に「隣人に優しく」:日経ビジネスオンライン

    「アクティブノイズコントロール(ANC)技術」――皆さんどこかで聞いたことがある言葉かと思います。 ANCとは、「音で音を消す技術」。もともとはスピーカーで有名な米ボーズが、爆音環境下でパイロットなどが使うヘッドホン向けに開発したという技術ですが、近頃では音楽鑑賞用ヘッドホンにも採用されています。 通常の防音は、吸音材や密閉構造を用いて音が伝わるのをブロックしますが、ANCは「逆位相の音波を発振することで打ち消し合う」というユニークな技術です。逆位相の音波とは、音波の山と谷の部分がちょうどピッタリ逆になった音のことです。 ヘッドホンのように外界から耳に入ってくる雑音をカットするシーンではお馴染みになってきたANCですが、実は「消音スピーカー」という技術分野があります。ヘッドホンと違うのは、騒音が出てくる場所にスピーカーを置き、それに負けないくらいの大きな音を逆位相にして吹かす点です。 逆転

    「地球に優しく」の前に「隣人に優しく」:日経ビジネスオンライン
    ezil
    ezil 2009/07/05
  • ギフテッド - Wikipedia

    この項目では、高い潜在能力を持つギフテッドと呼ばれる英才児について説明しています。その他の用法については「ギフテッド (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2022年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2022年12月) 出典検索?: "ギフテッド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ギフテッド・クラスで理科の授業を見学するブッシュ大統領夫人(中央) ギフテッド(英: intellectual giftedness)は、平均より著しく高い知的能力を指す用語。多様な定義が存在する子供の特性であり、学校での教育内容に差をつ

    ギフテッド - Wikipedia
    ezil
    ezil 2009/07/05
  • ( ╹◡╹)< - Twitter Search

    Realtime results for ( ╹◡╹)< 0 more results since you started searching. Refresh to see them.

    ezil
    ezil 2009/07/05