タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

雑感に関するfab-labのブックマーク (33)

  • 高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか

    ■ Tポイントは当は何をやっているのか Tポイントが実際のところ何をやっているのかは、以前から確認する必要があると考えていたのだが*1、その加盟店に公共図書館をを加えるという話が出てきて*2、いよいよ待ったなしの段階に入ったと思い、5月から6月にかけて「Tカードサポートセンター」に問い合わせて確認していた。 最初に問い合わせたのは5月8日で、「T会員規約にはこう書かれているが実際には何をやっているのか」と素朴に尋ねたところ、電話に出たオペレータからは、「ファミリーマートを利用した会員にガストでクーポンを出したり、ガストを利用した会員にファミリーマートでクーポンを出したりしている」という趣旨の説明があった。このオペレータは、このようなクーポン発行に、商品名レベルの購入履歴は使用しておらず、ファミリーマートの利用の有無(店舗レベル)に基づいてクーポンを発行しているという認識のようだった。 そ

    fab-lab
    fab-lab 2012/09/26
    僅かなインセンティブに敏感な層を保持する名分で、企業PRIR用なんちゃってマーケできればいいので個人には脅威でない。が、コンプライアンス意識が低いので関わらない方が無難。事故、流出、トラブルの巻添を食う。
  • 武田邦彦 (中部大学): 「よい子」の研究(3) 「ためにする」人生を送る人たち

    大学に勤めている先生で、「学問が好きだから先生になっている」という人と「教授になりたいから」という人の2種類の人がいます。私の経験では、その比率は「学問が好き」と「教授になりたい」がほぼ同数のような気がします。 会社から大学に移った私は「大学は学問の好きな人がいるところ」と思っていたのですが、大学に入ってしばらくすると、それは全く見当違いであったことを知りました。 「学問が好きだから一所懸命、研究をしていたら、その業績が認められていつの間にか、教授になっていた」という人生の方が、私はまともなように思います。「教授になるために」ということになると、データの出やすい研究、国の方針に合致してお金がもらえる研究、ボスから声をかけられた研究などをすることになり、それは結局、日に損害を与えていますし、学生にも良い影響をもたらしません。 ・・・・・・・・・ 「ためにする」というのは、何かのことをすると

    fab-lab
    fab-lab 2012/01/28
    「よい子」であり「ためにする」行動とは、価値尺度を他に委ねる依存症(to金、偽りの愛、権力、等)。文明化された人が断ち切り難い保身の鎖。見返りを要求する下心が常にあるため渇望に喘ぎ欲に拘泥しやすい。
  • 焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン

    中国の作家であり、敬虔なキリスト教信者として知られる余傑氏が今年1月11日に一家3人で、米国に亡命した。そのことを私は報道で知った。彼が今年早々に米国に亡命予定であるというのは去年秋ごろ、人づてに聞いていた。「公安から激しい暴行にあい、半死半生の目にあった。そのあと、公安側と長い交渉の末、渡米して二度と戻らないこと、それまでは一切外国人と接触しないことで合意した」というものだった。 「公安の監視がついているけど、おいでよ」 私は彼には何度かインタビューをしたことがある。彼は作家デビュー当時から「敏感作家」として当局のブラックリストに載っていたが、結構気さくな人で、電話を掛けると、軟禁中でも「公安の監視がついているけど、おいでよ」などと冗談っぽく言ったものだ。外国メディアや外国人が注目しているということをアピールすることで、多少は彼の身の安全に役立つと思って、特に原稿に書く予定もないのに訪ね

    焚書坑儒でしか国内を治められない国:日経ビジネスオンライン
    fab-lab
    fab-lab 2012/01/26
    中国は国内で思想の違いで人の尊厳が踏みにじられてきた。では例えば、日本含む欧米がイラクにしたこと、イランに行おうとしていることは手続き上問題がなければ良いのか。偽りの正義は常に時の権力が決め、遷ろう。
  • http://www.intel.com/museumofme/r/

    fab-lab
    fab-lab 2012/01/20
    meネタ、personalize、をリコメンドされ続けると、気づかなかった特徴に気づくだろうか。実のところ、旧来のリアルからは乖離し、個と個性はかえって収縮、均される。
  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

    fab-lab
    fab-lab 2012/01/20
    こういうマニュアルをみて実践する親(上司)の姿を子供(部下)は見透かしてるものだ。本のとおり頑張るのだ、と心の中で親を応援している。そんな健気な親をみて、自分を尊重し愛していることに信頼を寄せる。
  • 正しい意思決定のために「機会費用」を把握し利益を生み出す方策を考える京都大学大学院経営管理研究部教授 成生達彦

    東京大学工学部卒、慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から04年12月まで日本代表。09年12月までシニア・アドバイザーを務める。BCG時代はハイテク・情報通信業界、自動車業界幅広い業界で、全社戦略、マーケティング戦略など多岐にわたる分野のコンサルティングを行う。06年4月、早稲田大学院商学研究科教授(現職)。07年4月より早稲田大学ビジネススクール教授。『論点思考』(東洋経済新報社)、『異業種競争戦略』(日経済新聞出版社)、『スパークする思考』(角川書店)、『仮説思考』(東洋経済新報社)など著書多数。ブログ:「内田和成のビジネスマインド」 日を元気にする新・経営学教室 好評だった経営学教室の新シリーズ。新たな筆者お二人を迎えて、スタートする。国内市場は成熟化する一方、グローバル化は急速に進展し、新興

    fab-lab
    fab-lab 2012/01/16
    (動かない人を説得するときの道具のひとつ。自らの意思決定の際はさほど大きな要因にすることはできない。純粋な動機を捻じ曲げ、諦めの理由になりやすい。)
  • 街で、ものすごいクレーマーを見た。 - シロクマの屑籠

    http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/11523 上記リンク先を読んだ直後、たまたま街で凄いクレーマーを見かけてびっくりした。会話から察するに、何かの契約内容にクレームをつけているらしかったが、クレーマーの言動があまりに強烈すぎて、見ているだけでしんどかった。対応した店員は、たぶん今日一日グロッキーだろう。 クレーマー「お前が説明しなかったから頭に来てるんだよ!」 店員「契約の内容については、事前に説明しました。これが、署名の写しです」 クレーマー「そんなのマトモに読んでるわけないだろ!私も忙しいんだから!(激怒)」 店員「では、説明を受けた事実は確かなんですね」 クレーマー「お前、私のこと馬鹿だと見下してるだろう!頭に来た!(さらに激怒)」 うわぁ……こんな人、当にいるんだ……。 クレーム対応という次元で見れば、店員側にも非があるかもしれない。「もっと上手い

    街で、ものすごいクレーマーを見た。 - シロクマの屑籠
    fab-lab
    fab-lab 2011/12/03
    とっかかりの感度が甘い為、考察が浅くなっている。最川下サービス業の前線を3日ほど体験して、再度書いてみて欲しいです。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 神聖かまってちゃん、TBSの生放送で大暴れ…「放送事故だ」とネットで話題に - ライブドアブログ

    神聖かまってちゃん、TBSの生放送で大暴れ…「放送事故だ」とネットで話題に 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/30(火) 00:45:29.24 ID:G02xl1QJ0 ?PLT 神聖かまってちゃんの全国ツアーが、10月から開催される。 同ツアーは、8月31日にリリースされるニューアルバム『8月32日へ』の発売に 伴って開催されるもの。10月2日の東京・六木ニコファーレ公演を皮切りに、 全国6都市7公演を予定。ツアータイトルなどを含む詳細は後日発表される。 また、神聖かまってちゃんは10月21日に京都KBSホールで開催される 『ボロフェスタ 2011』にも出演するので、こちらも是非チェックしてみよう。 http://www.cinra.net/news/2011/08/29/223255.php 動画: http://www.youtube.co

    fab-lab
    fab-lab 2011/08/30
    60年代はrock,70年代はpunkに対しても,世間の反応は同様だったんだろう.今は社会システムが強固になり過ぎて,こういう破壊力はすっかりシステム内で手のひらの上で檻の中なのかもしれない.真綿の網でやわらかに雁字搦め.
  • 潜在的ナチス支持者のはてな民のみなさま、こんにちは。

    どうもこんにちは。重度知的障害者の兄貴です(7/27「まとめ」に一部追記。「自分の苦労を他人に押しつけるな」という「書いていないことを読み取る」コメントにくたびれたので。別に自分が理不尽なほどの苦労をしたとは思ってない)。この記事とブクマみて血圧上がってます。 出生前診断で異常発見し中絶、10年間に倍増 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110722-OYT1T00585.htm http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/science/news/20110722-OYT1T00585.htm いやあ、日って民度高いねえ。ヒットラーもびっくりですよ。 まずこれ読もうね。 T4作戦(テーフィアさくせん、独: Aktion T4、英: T4

    潜在的ナチス支持者のはてな民のみなさま、こんにちは。
    fab-lab
    fab-lab 2011/07/26
    昔DIDにて障害といわれるものは特徴や個性であるとわかった。自分が知覚できないことを感じられる人からもらえるギフトは大きい。様々なボーダーが消失する中、障害者とそれ以外、みたいな区別もなくなっていくと思う
  • 【現実】私は元ホームレスをしておりました・・・ホームレスの現実を知りたい方は読んで下さい。【リアル】 : えっ!?またここのサイト?

    提供元:私は元ホームレスをしておりました http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1267352151/ 1:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:04:39 ID:xMO4pmwn 軽い気持ちでホームレスしてみようか、生きていくことは可能だろうし 等と考えている方はこれを読んでください 3:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:09:46 ID:xMO4pmwn 弁当の漬物一枚 これが人生でここまでおいしくってありがたいものだと思うのはおそらくホームレスをしていた頃だけでしょうね 嫌でもゴミ箱を漁ってべ残しをします 飲みかけの缶ジュースも飲みます 生きるためです 5:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:13:58 ID:xMO4pmwn ホームレスをしていて腹が立ったことは何

    fab-lab
    fab-lab 2011/07/25
    この「私」は、ホームレスにすごく向いてなかった・・。 /ケンカは見たなー。面白い人もいた。清潔できっちりしてる人も多い。女装の人は商売用か趣味かはわからない。
  • 武田邦彦 (中部大学): お金をもらいたがる子供

    小学校5年の少年が父親と家電量販店でテレビを物色している。 父親がある小型のテレビの前でしばらく腕を組んで考えていたとおもったら、その少年に、 「これにしよう。ちょっと小さいけれど」 と父親は言った。 するとその少年。 「こっちがいいんじゃない? エコポイント22000点って書いてあるよ。大きいし・・・」 二人は店員を呼んで、大きめのテレビを買っていった。 ・・・・・・・・・ 私がその父親だったら、こういうだろう。 「なに言っているんだ。エコポイントって名前がついているけれど、お隣さんのお金(税金)だぞ! 武田家は乞じゃない! お父さんが病気したら仕方がないが、こうして元気で働いているんだ。テレビぐらいお父さんが買う。 おい、貧乏は恥ずかしくないぞ。恥ずかしいのは人様からお金をもらうことだ!」 ・・・・・・・・・ かつて2年前ほどだろうか、テレビを見ていたらあるお母さんが幼稚園に通ってい

    fab-lab
    fab-lab 2011/07/15
    ガード下の飲み屋で焼酎割ながら聞いてるようで、正誤・整合・善悪云々というより気のいいオヤジのジャレ話なんだよね。タチ悪く思えても、年長者の話は、汲み取れれば知恵が含まれてると思う。
  • 婚活歴20年の44歳女性、30人に断られる 「年収700万以上、有名大卒は譲れない」「普通の家族欲しいだけなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    婚活歴20年の44歳女性、30人に断られる 「年収700万以上、有名大卒は譲れない」「普通の家族欲しいだけなのに」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/08(金) 14:43:01.88 ID:eUtjHUIj0 ?PLT 婚活ストレス…断られ続け、深い傷 結婚するために、結婚相手紹介サービスや合コンなどで、積極的に相手を探す「婚活結婚活動)」。うまくいかずに疲れ果て、ひどくなると心の病まで患う「婚活ストレス」に悩む人が増えている。 婚活歴20年以上となる大阪府の女性(44)は昨年末、婚活サイトで知り合った男性とお茶を飲んで帰宅したとたん、ぐったり布団に倒れ込んだ。これで会うのは 約30人目だが、またダメだった。 それから1か月間、家に閉じこもりボーッとする日が続いた。ここ数年で両親が相次いで他界し、派遣の仕事も契約終了。結婚人生を懸ける思いが膨らんでいただけに、余

    婚活歴20年の44歳女性、30人に断られる 「年収700万以上、有名大卒は譲れない」「普通の家族欲しいだけなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fab-lab
    fab-lab 2011/07/10
    本人も記事もデータベース思考の奴隷。子どもや未来が生まれにくい、幸せを感じにくい、先細り日本なワケ。
  • 【名言か迷言か】菅さん、あしたにでも、あなたが辞めればいいんです+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今国会の70日間延長を勝ち取った菅直人首相は意気軒高だ。 「70日間国会が延長された。東日大震災対応が中心だが、7月中に少なくとも今、出ている課題は仕上げたい。私自身、この間に燃焼し尽くす」 首相は24日の閣僚懇談会で、再生エネルギー特別措置法案や平成23年度予算執行に必要な特例公債法案など重要法案を7月中に成立させる決意を示した。 これを聞いた閣僚は、「なーんだ、やっぱり、まだまだ首相はやる気満々なんだ」と思ったらしい。その裏で「早く燃え尽きてしまえ」と思ったかもしれない。 そんな首相の意欲とは裏腹に、現実はそんなに甘くはない。 この日午前、民主党の安住淳国対委員長は自民党の逢沢一郎国対委員長と会談し、首相ご執心の特措法案などの28日の衆院会議での審議入りを求めたが、逢沢氏に拒否された。 野党のほとんどが原子力に代わる再生可能エネルギーの導入に異論はない。だったら、特措法に賛成すれば

    fab-lab
    fab-lab 2011/06/26
    子供じみたからかい、無視され、そして憎しみへ…。いつしか誰よりも菅さんを深く愛していたことにハタと気づく産経であった。 /発狂してピュアな目になった産経を見たい。
  • 高齢者に資産が集まってる今、ぼんやりと考えたこと - じゃがめブログ

    Twitterでも少し触れた話題ですが。 なんどか紹介したグラフですが、現状では日に存在する金融資産1500兆円のうち60歳以上が6割持ってます。 50代が22.4%保有しているので、50代以上が持つ金融資産は82.4%になります。一方で、哀れな20代はわずか0.3%です。 BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日が変わる。 それに対する2chの反応がこちら→ 日に存在する金融資産1500兆円のうち老人が82.4%を保有し20代はわずか0.3% どうなる若者 2chの反応とブクマはサラッと斜め読みしただけではあるのですが、意見として一番多いのは「老人が資産を持ってるのに若者に使えとかワロス」「相続税爆上げせよ」でしょうか*1。 これに関して、私が不思議に思うのは、何故老人が資産をダブつかせていながら介護業界が逼迫しているのか、ということです。老人がその資産を使って若者を介護者とし

    高齢者に資産が集まってる今、ぼんやりと考えたこと - じゃがめブログ
    fab-lab
    fab-lab 2011/06/22
    中抜きブローカーを排除して介護職のサラリーを上げれないのかな。なお、介護の仕事は中年が親世代へ感謝の気持ちをこめてやり、未来ある若い人はもっと夢があり明日を切り拓くような仕事をやってほしいんだけどな。
  • 日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    以前どこかで書いたつもりでいたけれど、調べると書いていなかったので、メディアリテラシーと教育について、まとめ&覚え書き代わりに書く。 まず、(1)ワードとエクセルで生徒を遊ばせれば「情報」教育だとか思ってる人々はちょっと置き去りにしておきたい。そんなものはコンピューター(というかソフトウェア)の活用練習に過ぎない。また(2)ニュース映像やコマーシャルの分析をして「メディア・リテラシー教育」と言ってる人たちも、それはそれで大切なことだと思うがちょっと問題としては枝葉に属するのでまあ置いておく。映像メディアは確かに分析素材としては面白いし諸外国で行われているその手の授業が成果をあげていることも重要なのだが、それらは当は他の教科で知らず知らず行われているもっとおおきな「リテラシー教育」をベースに成り立っているので、それを理解せず日に持ち込んでもおそらく失敗せざるを得ないと思う。 自分が取り上

    日本におけるリテラシー教育の不可能性 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    fab-lab
    fab-lab 2011/05/29
    個人として確立してない我々はシステムに従順であるように教育されてきたメイドインジャパンの工業製品である。悩み、闘って勝ち得た個を持ちえないため「責任ある自由」の概念はない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fab-lab
    fab-lab 2011/05/26
    転職してもいいと思うよ。若者は迎合して夢や才能や情熱をなくさないでください。若さへの嫉妬、ガマン大会・お前も辛酸なめとけな雰囲気はキモいし、合わない人が胃悪そうな暗い顔で職場にいるのもいやじゃない?
  • 先生へ 転職して一年が経ちました。

    先生へ転職して一年が経ちました。弱小メーカーの子会社だというのに高学歴ばかり集めた会社で、社員の名刺手配や会議室の設備管理などの夢のある仕事を任されたものの、学歴なしに入社できたコネ入社のおばさま方に「やっぱり学歴が高いからって仕事できるとは限らないのね」と嫌味を言われる毎日に嫌気がさし、ゆとり世代の私は、こんなしょーもないことで次第に内臓がやられていくのが恐怖で仕方なく、逃げ出すように転職しました。転職先は会社の誰にも話しませんでした。先生にも、ついに教えることはありませんでしたね。人事には「住民税の関係で、どうしても教えてもらわないと困る。」と言われましたが、「実は派遣社員になるんです」と嘘をつき、一括徴収してもらいました。福利厚生も、社会的信用もそこそこの会社から、設立10年のベンチャー色溢れる会社に移ることを、家族や学生時代からの友人は心配しましたが、「安定を捨てて、実力をつけたい

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/24
    先生ってのは王子様のことか?愛されたいなら、高学歴とか美とかにコンプレックス持たないほうがよさそう。なお、文章からは知性や教養は感じられない。他人との比較のなかでのみ自分の座標を定めるタイプなのか。
  • ビール成分に放射線防護効果を確認 放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証 放射線防護効果は最大34%にも :独立行政法人 放射線医学総合研究所

    平成17年8月11日 独立行政法人 放射線医学総合研究所 ビール成分に放射線防護効果を確認 放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証 放射線防護効果は最大34%にも 【概要】 放射線医学総合研究所 (佐々木 康人 理事長) 粒子線治療生物研究グループは東京理科大学薬学部放射線生命科学の研究チームと共同で、ビール成分が放射線を防護する効果があることをヒトの血液細胞やマウスを用いた実験で明らかにした。アルコール飲料に放射線を防護する効果があることはすでに報告していたが、ビールに溶けこんでいる麦芽の甘味成分などに放射線により生じる染色体異常を最大で34%も減少させる効果があることをつきとめたのは初めて。 同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/23
    うどんからバイオ燃料、ビールで放射線除け・・へんてこな世界にやってきたな。まあいいよ。20世紀や核の時代の遺産、原発が終わって自然エネルギーに移行したり、疎外状況が消失、閉塞感が打ち破られそうだから。
  • asahi.com(朝日新聞社):カーティス教授、菅首相にも谷垣総裁にも苦言 - 政治

    政治に詳しい米コロンビア大学のジェラルド・カーティス教授が18日、東京都内で講演し、菅直人首相と自民党の谷垣禎一総裁の政治姿勢にそれぞれ苦言を呈した。  カーティス氏は4月下旬、菅首相と谷垣氏に個別に面会した。講演では、菅政権の震災対応を「会議が多すぎ、政治のリーダーシップが見えない。菅首相は権限をどう委任するかが、わかっていない」と批判。谷垣氏には「菅首相がダメだと言う必要はない。それは国民がいずれ判断することだ。むしろ建設的な提言をすべきだ」と伝えたという。  カーティス氏はさらに「日は社会がしっかりしているから、政治貧困なままでいられる。日政治家は国民に甘えている」と日政治の現状を嘆いた。

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/19
    日本は昔から、象徴としてだけのトップを据える組織文化で、それがまとまりよかったり、兵隊が優秀になることと関連あるのかな。欧米からみたらカフカの城みたいなとこで、実際そうなのかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):発送電分離、首相が検討意向 原子力行政見直しも強調 - 政治

    記者会見する菅直人首相=18日午後、首相官邸、飯塚悟撮影  菅直人首相は18日、首相官邸で記者会見し、昨年6月に策定した政府のエネルギー基計画を見直す中で、電力会社から送電部門を切り離す発送電分離を検討すべきだとの考えを示した。「長年の原子力行政のあり方を根的に見直さなければならない」とも語り、組織の見直しを進める姿勢を強調した。  首相は会見で、電力業界の形態について「電力会社自身が大きな発電所に合わせた形の配電システムをつくっている」と指摘。その上で、発電部門と送電部門を切り離す案について「今後のエネルギーのあり方を考える中では議論が及んでいくことになる。まさにそう(議論)すべきだ」と述べた。  また、原発を監視する原子力安全・保安院が原子力行政を推進する経済産業省の下にあることにも言及し、「チェック機関と原子力行政を進めていく立場の両方が同じ役所のもとに共存していた」として見直す

    fab-lab
    fab-lab 2011/05/19
    分離解体。自由化、小型化もよろしく/エネルギー供給のあり方がガラっと変化すれば、必然的に国や文化も大きく変わる。疎外状況が緩和しそうに思う。