タグ

2007年4月2日のブックマーク (11件)

  • Fenrir & Co. わずか3.4MB、USBメモリで持ち運べる "Portable Sleipnir " を発表

    フェンリルのクレド フェンリルは、デザインと技術の融合によって実現する 「質を追求するクリエイティブ」で、人々にハピネスを届けることが使命であると考えます。 私たちがクリエイティブにおいて大切にするのは、 明らかな他との違いを生むこと、 わかりやすい凄さがあること、 ひとりの強い意志のもとに実現すること、 この3つです。 私は、自分のことが大好きで、自分の人生が一番大切です。 私は、フェンリルの想いも、ちょっとだけ大切にします。 私は、自分がハピネスを感じたのなら、周りにもハピネスを届けます。 私は、前例にとらわれることのないクリエイティブを実践します。 私は、イメージとロジックを融合させ、アイディアを生み出します。 私は、細部まで徹底的にデザインします。 私は、自信を持って提供できるものだけをつくります。 私は、小さな約束を大切にします。 私は、邪悪なことはしません。 私は、みなさんの

    Fenrir & Co. わずか3.4MB、USBメモリで持ち運べる "Portable Sleipnir " を発表
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    Sleipnirは6.0%のシェアがあるらしい
  • “新生”ライブドアは技術で勝負 Ajax活用の新ブログサービスも

    ライブドアは4月2日、会社分割で持ち株会社制に移行し「ライブドアホールディングス」に社名変更した。ポータルなど事業部門は同日新設した事業会社「ライブドア」に移管。ブログなどCGM(Consumer Generated Media)分野を強化し、技術力を前面に押し出して経営していく。 「Web2.0の世界でリーダーになる」――ライブドアホールディングスの平松庚三社長は4月2日の会見で、新生ライブドアについてこう宣言した。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を活用した新ブログサイト「PRAC」(プラック)を4月下旬に開設するほか、RSSリーダー「livedoor Reader」は英語版を公開し、世界進出する計画だ。 「同じ過ち、2度と起こさない」 持ち株会社のライブドアホールディングスは、グループ会社の管理や訴訟対応に特化。コーポレートガバナンスとコンプライアンス

    “新生”ライブドアは技術で勝負 Ajax活用の新ブログサービスも
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    LDCは登録ユーザー3万5000人で業界No.2らしい。はてブは何人なんだろ。あと、LDRが海外からどう評価されるのか気になる。
  • ぬいぐるみの写真と著作権 - OKWAVE

    著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの(著作権法2条)です。ぬいぐるみは大量生産される工業製品であり、そもそも「思想または感情を創作的に表現したもの」に該当するかどうか疑問です。美術性に重きがあるか、実用性に重きがあるか、現物に即した具体的検討が必要でしょう。 仮に美術性に重きがあると仮定すると、当該ぬいぐるみは美術の手法を大量生産品に応用したものなので応用美術に属し、著作権法の保護対象となると思われます。 実用性に重きがあれば、著作物としての保護になじまないので、意匠法に基づく意匠登録により保護を受けることになるでしょう(意匠とは、「物品の形状、模様もしくは色彩又はこれらの結合であって、視覚を通じて美感を起こさせるもの」(意匠法2条)です)。両者の限界は微妙ですが、意匠登録が可能であるから著作物ではない、とはいえません(長崎

    ぬいぐるみの写真と著作権 - OKWAVE
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    ぬいぐるみの写真をUPするのは著作権違反?
  • YouTube - How to paint the MONA LISA with MS PAINT

    Painting of the Mona Lisa using Microsoft paint. Original painting time 2hrs 30mins. Plays in under 5 minutes. Thank you everyone who voted for this video in the 2007 YouTube Video Awards.

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    2時間30分で描き上げたらしい
  • ニコニコこめんと

    <script type="text/javascript" src="http://nikoniko-comment.com/scripts/index.php" charset="utf-8"></script> ↑ タグをブログに貼り付けてください

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    ニコニコ動画みたいな感じでサイトにコメントを残すことができる
  • Googleのエイプリルフールネタに見る次世代ネット広告商品 | POP*POP

    先日『2000年から2006年までのGoogleのエイプリルフールネタ一覧』をご紹介しましたが、今年はどうだったのでしょうか。 どうやら2つのネタがあったようです。どちらもネタではありながらちゃんと広告収入を見越しているモデルなのがGoogleらしいです。 どういった新しい広告モデルが考えられたのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Google TiSP » Welcome to Google TiSP トイレからつながるブロードバンド接続サービス。トイレに配線をしこむとネットがつながるらしいです。 なお、トイレに設置することにより、あなたが毎朝生産する★自主規制★を自動解析してくれます。解析結果はレポートで配信され、その結果にマッチした広告も挿入されるとのこと。うれしいやら恥ずかしいやら・・・ですね。 ↑ ロゴがちょっとかわいい・・・。 ■ Gmail Paper » About G

    Googleのエイプリルフールネタに見る次世代ネット広告商品 | POP*POP
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    今年はふたつのネタ
  • FREE HUGS in JAPAN(Tokyo) part1 フリーハグ

    freehugs, It's a way to make people smile! support for the free hugs campaign! フリーハグは見知らぬ人ともハグするけれど、 まずはあなたの周りの大切な人から。

    FREE HUGS in JAPAN(Tokyo) part1 フリーハグ
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    日本のfree hugs
  • YouTube、「YouTube Awards 2006」受賞作品を発表

    動画共有サイトYouTubeが、初めてのビデオコンテスト「YouTube Awards 2006」を開催し、7つの部門で受賞作品を発表した。 YouTubeで人気となったアーティストで「YouTube Awards 2006」の受賞者の1人であるTerra Naomi氏が、「Close To Your Head」というタイトルの動画の中で歌っている歌詞は、同氏があるファンからYouTubeを通じて激励のメッセージをもらったことを受け作詞されたものだ。その歌詞は、YouTubeのテーマソングとしてぴったりかもしれない。 Naomi氏は動画の中で、「われわれは、想像したすべての瀬戸際に立っている」と歌い、さらに「その調子でがんばって。星はあなたの頭上のすぐそばまで来ている。われわれは、魔法の時代に生きている」と続ける。 Naomi氏の動画作品「Say It's Possible」は、Best

    YouTube、「YouTube Awards 2006」受賞作品を発表
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    YouTubeのコンテストで選ばれた7作品
  • フリー・ハグ(FREE HUGS): 極東ブログ

    フリー・ハグ(FREE HUGS)。直訳すると「無料の抱擁」だろうか。「ただで抱いてあげる」という感じもある。フリーという言葉には自由の意味合いがあるので、「ご自由に私を抱いてくれ」という感じもあるか。街中で、二行で書いたこのプラカードみたいのを掲げて、見知らぬ人が同意したら、そのまま(もちろん着衣のまま)抱き合う、という社会運動だ。言葉でうまく説明できないのだが、ユーチューブの映像を見ると誰でもすぐにわかると思うので、このエントリの末につけておく。 なぜ見知らぬ人が抱き合わなければならないのか。それ以前に社会運動? いやそれはちょっと違ったかもしれない。ウィキペディアを見ると、Free Hugs Campaign (参照)としている。英語の「キャンペーン」という言葉だとちょっと軍事行動的な意味合いもあるかもしれない。ウィキペディアの解説だと、なぜ?の理由は、Random act of k

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    感動
  • Orfeon 〜つれづれ日記〜 暗算トレーニング(JavaScript)

    07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 09 脳トレブームにちょっと乗って暗算ゲームを作ってみました。たまたまテレビで暗算大会があって、画面に次々と数字を出てくる装置を見て、JavaScriptで作れるかな~と思ったのがきっかけです。 でもこういうのはFlashで作ったほうが見栄えが良くなりそうなので、今度Flash作成ソフトを買うことができたら勉強がてらにそっちでも作ってみようかと思います。 実際、ネット上で見かける暗算物はFlashが多かったのですが(しかも有料ソフトだったり)、基的には入力をキーボードで打ち込む形式で、マウスとキーボードの手の移動がめんどくさいのでブログパーツということもあって、気軽にマウスでボタン入力できるようにしました。

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    次々と表示される数字を暗算で足して解答するブログパーツ
  • 目標管理ツール - checkpad.jp

    fieldragon
    fieldragon 2007/04/02
    有名なToDoリスト