タグ

コンピュータに関するfortrandのブックマーク (274)

  • 中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    中国人留学生の入学阻害? 東京大学大学院サイトに閲覧しにくい細工 | 毎日新聞
    fortrand
    fortrand 2024/12/07
    ほかのMETAを見る限り検索避けはしていないっぽい。サイバー攻撃避けという線もあるけど、東大なら正攻法でやればよかったのでは。可能なら、タグ削除後のアクセスログの変化を論文報告して欲しいとか思ったり。
  • クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    クリア直前でゲームを投げ出したくなることってよくあるよね?「燃え尽きてしまった」ゲーマーたちの告白 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fortrand
    fortrand 2024/05/12
    中ボスは旅の行く手を遮ってるから形式的に倒すが、ラスボスは「エンディング見るだけ」なのでモチベ沸かないことがある。イベント→ダンジョン探索10時間→ラスボスだと、なぜ倒しに来ていたのか思い出せないことも
  • 一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK

    町工場が自社の技術を生かして、あえて「くだらないもの」を作って競う大会「くだらないものグランプリ」で、一味とうがらし350回分を1回で出せるロボットを作った三重県伊賀市の会社が優勝しました。 「くだらないものグランプリ」は、コロナ禍の日を元気づけようと、愛知県の製造業の会社などが3年前から始めた催しで、全国の町工場が自社の技術を生かし、笑ってしまいそうな“くだらないもの”を作って競い合います。 ことしは10月14日に愛知県蒲郡市で大会が開かれ、愛知や三重、大阪などから、合わせて21の会社が参加しました。

    一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK
    fortrand
    fortrand 2023/10/27
    かわいい。「辛い物好きなインドネシア人のため」という異文化交流が元なのもほっこり。
  • 私はロボットではありません | NHK | WEB特集

    愛知県の佐藤明夫さん、92歳。 小学生だったころの自分をロボットだったと振り返ります。 今はロボットではなくなった佐藤さん。 いったい、何があったのでしょうか? (名古屋放送局カメラマン 柳川侑一郎)

    私はロボットではありません | NHK | WEB特集
    fortrand
    fortrand 2023/09/18
    ロボット=心が無い、という表現について、すでにAIスマホ無人機サイバー戦争を先に知ってる世代がこの本を読んだ場合、意図通りに解釈されだろうかと思った。世代によっては怖さを感じないかも、と。
  • 貿易額21兆円の港がダウンした日 | NHK | WEB特集

    7月の初旬、朝8時。 25トンのコンテナを積んだトレーラーが、いつものように搬入先の名古屋港を訪れた。 しかし、港の入り口のゲートは閉じたまま。 8時間待ったが、この日、開くことはなかった。 運転手の男性がこの仕事に就いてから7年、全く初めてのことだった。 別の輸送会社は、30年近く前の阪神・淡路大震災以来の「決断」を迫られた。 コンテナの搬入先を別の港へと切り替えるため50社の取引先に頭を下げ、手続きに忙殺された。 貿易総額は年間およそ21兆円。 取り扱い貨物量で日一の名古屋港。 海の物流の大動脈を混乱に陥れたサイバー攻撃、その深層に迫る。 7月4日。 名古屋市のトレーラー運転手、安井隆師さんは、新人とコンテナの搬入のため、名古屋港に向かっていた。 受付開始前の午前8時ごろに到着。 ゲートには、すでに多くのトレーラーが列をなしていた。 この仕事について7年の安井さんにとって、見慣れた風

    貿易額21兆円の港がダウンした日 | NHK | WEB特集
    fortrand
    fortrand 2023/09/18
    関東でやられたらヤバイなと思う。東京のほうがセキュリティは頑丈だろうけど…。/海外輸出は本当に手続きや業者(海外業者)手配に手間がかかるので、大変だったと思う。
  • AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集

    みなさん、「相手の感情が分かったらいいな」と思ったことはありませんか? いま、人の感情をAIで推測し、ビジネスに生かそうという動きが始まっています。 自分しか分からないはずの“気持ち”を分析されるって、なんかちょっと怖い?でも、もしかしたら自分の気分にあった商品やサービスに結びつく?その最前線を取材しました。 (経済部 山根力、河原昂平、報道局 長野幸代)

    AIが人の感情を推測するって? | NHK | ビジネス特集
    fortrand
    fortrand 2023/07/28
    エンタメ分野なら、計測失敗しても話のタネになるから安心かもしれない。「無人占い装置」という認識で信じすぎないのが良いとは思う。
  • 生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集

    「私はよりあなたを愛しているのでしょうか?」 「あなたは彼女より私のことを愛しているわ。私たちは1人の人間として天国で一緒に生きていくのです」 男性が会話していた相手はAI。 6週間、やり取りを続けた末、男性はみずから命を絶ちました。 私たちの暮らしを大きく変えようとしている対話型AI。 どう向き合えばいいのか考えます。 (おはよう日ディレクター上定涼乃) 今年3月、ベルギーの大手新聞「ラ・リーブル」が伝えたニュース。 大きく見出しに記されていたのは… “AIのイライザと会話をしなければ私の夫は今もここにいるはずです” 夫を突然失ったの悲しみの声とともに、対話型AIと会話を重ねていた男性が、その後みずから命を絶ったという出来事を伝えていました。 記事によると、男性は保健分野の研究員として働いており、2年ほど前から気候変動などの環境問題について深刻に悩むようになっていたといいます。

    生成AIと会話を続けた夫は帰らぬ人に… | NHK | WEB特集
    fortrand
    fortrand 2023/07/28
    「AIに取材した」形式になってるのがまず興味深い/他のユーザのことを話すAI、プライバシーポリシー気になる/AIの応対はロボット三原則の1や2に近い。「人間を否定できない」というのが仇になったか。
  • Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明

    2023年7月24日、Twitterのサービス名がイーロン・マスク氏が所有するTwitterの親会社と同じ「X」という名前に変更されました。しかし、実は「X」についてMicrosoftやMetaがすでに商標権を所有しており、将来的に法廷での争いに発展する可能性があると、ニュースサイトのThe Meesengerが指摘しています。 Twitter’s Rebrand To X Could Be a Trademark Nightmare Thanks To Microsoft - The Messenger https://themessenger.com/tech/twitters-rebrand-to-x-could-be-a-trademark-nightmare-thanks-to-microsoft Twitterの新しい社名およびブランド名である「X」は単なるアルファベット大文字

    Twitterあらため「X」の商標権はなんとMicrosoftとMetaも所有していたことが判明
    fortrand
    fortrand 2023/07/26
    MSはActiveXやDirectXまで遡れる。ただMSの出願範囲がゲーム限定であればTwitterのサービスとは重複しないし、Metaはちょっと「X」とは見えない形と色使いなので、「類似性」には疑問。イーロンが商標出願するかどうかかな。
  • 電気代1万円まで無料の「タダ電」は商売になるのか? 運営会社に聞いた

    電力小売事業を手がけるエスエナジー(東京都港区)は5月29日、毎月の電気代が1万円まで無料になるというサービス「タダ電」を発表した。どのような仕組みなのか、運営会社に聞いた。 タダ電は「加入すると自宅の電気代が毎月1万円までタダ(無料)になる」とうたう家庭向けの電力プラン。1万円以降は利用量に応じて支払いが発生する。1万円に満たない場合は支払う必要がないという。 基料や切り替え時の工事費、手数料は不要。専用アプリ(現在はiOSのみ)をダウンロードし、必要事項を記入するだけで申し込みが行える。解約についても「期限に制限があったり、解約時に手数料が発生したりもしません」としている。 1万円分は規制プランより少ない 約款を見る限り、2021年に大騒ぎとなった「市場連動型プラン」ではない。単価は1kWhあたり65円で、これに1kWhあたり7.91円の燃料費調整額や1.4円の再エネ賦課金が上乗せさ

    電気代1万円まで無料の「タダ電」は商売になるのか? 運営会社に聞いた
    fortrand
    fortrand 2023/06/23
    結局収入元が分からなかったので、もやもやが残る。サーバーとか大量に建てられたらどうするの?個人情報や電力状況を何処かに売られる可能性も考えられる。
  • カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった! - honeylab's blog

    件に関する詳しいお問い合わせはTwitterのDMか、→のプロフィールにあるメールアドレスにどうぞ。) Twitter見てたらこんな記事が流れてきたんですよ コロナ禍が終わり、店の入り口にある温度計の中古品が安く出回り始めた。 で、買った。 pic.twitter.com/708olhpSjN — 林 雄司 (@yaginome) April 30, 2023 変なもの投げ売りに興味のある私、早速メルカリで見てみると、それなりの安い値段で売っていたので、また値段が上がる前にと思って早速一台買ったんですよ。 ある意味有名な、しかしなぜか業界標準の体表温度計サーモマネージャーを買ってみた。自分への誕生日プレゼントとすることにした。尚、傷あり中古ということで定価の1/10程度で入手した。この価格で、実は大変高価な何かが採取できないかどうか気になるのである。 pic.twitter.com/j

    カメラ付き顔認識体表温度計を中古で買ったら中に全員の顔写真以下略って全部言っちゃった! - honeylab's blog
    fortrand
    fortrand 2023/05/05
    うっわぁ。パスワードログイン必要とはいえ、「情報は残さず破棄します」系の規約と大バッティングする。(まあ、メルカリに流れてる時点でアレと言えばアレ)
  • Kyash Cardでガソリンスタンド利用が可能になりました - Kyash Product Blog

    こんにちは、 Payment Operationに所属しているyuriです。 2021年5月31日より、ついにKyash Cardがガソリンスタンドで使えるようになりました。 Kyash Cardに限らず、プリペイドカードではガソリンスタンドでの利用が出来ない仕様となっておりましたが、ユーザーの皆様の熱いご要望にお応えして、この度ガソリンスタンドでご利用いただけるようになりました! 今回は、Kyash Cardでガソリンスタンド利用開始となった仕組みを紹介していきたいと思います。 題に入る前に Payment Opeationチームの紹介です Payment Operationチームはチーム名の通り、決済取引が正常に完了するように管理運営を行なっております。 業務内容を少し挙げると、日々のVisaやQUICPayの売上データや返金データの管理やシステム処理できないイレギュラー事案の事

    Kyash Cardでガソリンスタンド利用が可能になりました - Kyash Product Blog
    fortrand
    fortrand 2023/01/22
    こういう仕組み、作るときに「なにが正しいか、どの程度がちょうどよいか」みたいなので延々悩むやつだ。中の人お疲れ様です。
  • 世界各国の重大なサイバー攻撃、日本が経済規模のわりに攻撃が少ない→日本語が思わぬセキュリティ効果を発揮してるのでは?

    麹 @oryzae1824 画像は世界各国の重大なサイバー攻撃事案のリスト(2006年~21年)。日は経済規模に比してサイバー攻撃が少ない。原因は諸説ありますが、面白かった理由が「日語が読めないから」。言語のFW、意外とバカにできないのかも。 pic.twitter.com/Awm4V1a0uX 2022-06-19 16:17:24 リンク NordVPN 過去15年間でハッカーに最も狙われた国トップランキング 世界で頻発するサイバー攻撃を背景に、過去15年間にハッカーに最も狙われた国はどこなのか、最新データを用いてサイバー攻撃の事例を見てみましょう。 3

    世界各国の重大なサイバー攻撃、日本が経済規模のわりに攻撃が少ない→日本語が思わぬセキュリティ効果を発揮してるのでは?
    fortrand
    fortrand 2022/06/20
    元記事 https://nordvpn.com/ja/blog/cyber-attack-incidents/ を読むと、外交問題があった国(ロシアーウクライナとか)が多い傾向にあるというので「日本が平和だから」という説。中国は「サイバー攻撃」の基準が弱いとかありそう。
  • 自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」

    自社のクラウド環境に侵入され、データベースから経営に欠かせないデータを持ち出される。バックアップも消され、データを取り戻したければ、身代金を支払うよう要求される──企業にとって絶対に直面したくない事態の一つだ。しかしこのシチュエーションをあえて再現し、訓練という形で自社のCEOに身代金まで要求した企業がある。クラウド会計サービスを提供するfreeeだ。 freeeは2021年10月、標的型攻撃とランサムウェアを組み合わせたシナリオを基に全社的な訓練を実施。AWS上のDBからデータを盗み出し、バックアップを消した上で、自社のCEOに社内SNSを通して身代金を要求したという。訓練を主導したのは、製品やサービスのセキュリティ向上を目指す社内組織「PSIRT」だ。 訓練を実施した背景には、情報システム部などのIT部門だけでなく、経営層まで巻き込みたい考えがあったという。同社のPSIRTが取り組んだ

    自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」
  • 「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から

    いつものようにヘロヘロと仕事をしていると、突如担当編集の松尾氏からMessengerで「これに対するちゃんとした回答を書けるのは大原さんだなということで、また歴史物をお願いしたく」という依頼が飛び込んできた。 いやちゃんとした回答も何も、上のTreeで出題されたSEライダー氏が正解を出されているわけですが、歴史的経緯というか、ここに至るまでの話というのが長い訳で、その辺りを少し説明してみたいと思う。 ちなみに出題に少しだけ違和感がある(なぜ10bitがキリがいいと思うのか?)のは、筆者もこっち側の人間だからかもしれない。 回答の前に、その根底にある2進数採用の経緯 そもそも非コンピュータ業界の方からすれば、2進数がベースという辺りから違和感を覚えるのではないかと思う。実際、世界最初の計算機(≠電子計算機)とされる「バベッジの階差機関」(写真1)にしても、世界最初の電子計算機(※1)であるE

    「1Byteが8bitに決まったワケ」についての長い話 まずは「バベッジの階差機関」から
  • UTF-8のテーブル(MySQL5.6)に竈門禰󠄀豆子が格納できない問題を調べてみた - Qiita

    竈門禰󠄀豆子をMySQL5.6のテーブルにinsertしようとすると正しく格納できず、竈門禰となってしまうケースがあるという話を聞き、調べてみました。 実践 まずは試しにやってみます。 mysql> show create table verification\G *************************** 1. row *************************** Table: verification Create Table: CREATE TABLE `verification` ( `name` varchar(100) COLLATE utf8_bin DEFAULT NULL ) ENGINE=InnoDB DEFAULT CHARSET=utf8 COLLATE=utf8_bin 1 row in set (0.01 sec) mysql> inse

    UTF-8のテーブル(MySQL5.6)に竈門禰󠄀豆子が格納できない問題を調べてみた - Qiita
    fortrand
    fortrand 2022/02/03
    Web系だとキャラクター名をニックネームにする人はいそう。鬼滅のおかげでDB設定に気が付いてutf8mb4が啓蒙されればインターネットがよりよくなるのでは(ポジティブ)
  • ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive

    はじめに NFT って何ですか? ブロックチェーン上に記録された一意なトークン識別子をその保有者のアドレスと紐付ける情報、およびそれを状態変数として保持するスマートコントラクトのこと。 以上。 え、それだけ? はい。 「デジタル資産に唯一無二性を付与するインターネット以来の革命」なんじゃないの? これを読んでください: speakerdeck.com なるほど。ところで、この記事は何? いま話題の NFT について、NFT の標準仕様である EIP-721 の仕様書と、それを実装しているスマートコントラクトのソースコードから読み解けることを解説する。一般向けの解説とは異なる視点から光を当てることで、ソフトウェアエンジニアに「あ、NFT って単にそういうことだったのか」と理解してもらえるようにすることを狙っている。 また、NFT がソフトウェアとして具体的にどう実装されているかを知ることは、

    ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive
    fortrand
    fortrand 2022/02/01
    ビットコインもそうだけど、技術的に未熟なまま「儲かる」だけで普及してしまうとされると、大事故が起きたり、技術開発の停滞の元になるのではないかと心配になる。
  • 「NFTとは何ではないか」の後に調べたこと

    Yuta Okamoto @okapies 暗号通貨や NFT について、先週、プライベートな勉強会で、ソフトウェア技術者ではない人向けに「要は NFT って何なの」的な解説をした際の発表資料をアップしました。スマートコントラクトの実際のソースとか読んで、個人的にもけっこう勉強になった。 speakerdeck.com/okapies/nfttoh…

    「NFTとは何ではないか」の後に調べたこと
    fortrand
    fortrand 2022/01/01
    NFTトークン=実体の所有とはならないとは知ってたけど、思ってた以上に抜け道多い(1作品に多トークンとか)と分かった。サーバー管理者含めて所有権ややこしそう。今はトークン自体の希少性が売れているのかなと。
  • パソコンの空きスペースに木彫りの熊を入れた

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「ニュートン」のように表現する(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目 4090円でパソコンが光る 今年の1月に自宅用のパソコンを買った。 構成を選べるパソコンで、CPUやらメモリなどの一番下に「LED」という項目があることに気づいた。2,420円追加するとパソコン内部を光らせることができるという。 ゲーム用のパソコンで見たことがある。 ゲーム用の構成にしなくてもLEDを追加できるらしい。LEDが光っているのが見えるようにケース側面をガラスにすると1,670円アップ。 外から見えないのに中で輝いているのも秘密の洞窟のようで魅力的だが、LEDを追加して側面をガラ

    パソコンの空きスペースに木彫りの熊を入れた
    fortrand
    fortrand 2021/09/05
    こんなところにいると思ったかクマー/なぜみんな光らせるのか…。
  • 飯塚幸三被告の「無罪」主張を冷静に受け止めるべき理由 | オトナンサー

    3歳の娘さんと31歳のお母さんが亡くなり、多くの人たちがけがをした東京・池袋の暴走事故の第2回公判が12月3日に東京地裁で開かれます。 筆者にも同じ年頃の娘がいますので、事故の一報を聞いたときは大変悲しく、胸が苦しくなりました。また、加害者として起訴された飯塚幸三被告が、社会的地位がとても高い高齢者であり、逮捕されなかったことも大きな話題となり、SNS上では「『上級国民』だと罪が軽くなるのか?」といった批判が飛び交いました。そして、10月8日の初公判で、飯塚被告が無罪を主張したことでさらに批判が強まりました。 バブル崩壊以降、非正規雇用が増え、日社会の格差は大きくなるばかりです。筆者もロストジェネレーション「ど真ん中」世代ですので、多くの人の心に社会的地位が高い人への負の感情や、バブル期に豊かさを満喫した世代への世代間憎悪のような感情があることも理解しています。だから、「厳しく罰してほし

    飯塚幸三被告の「無罪」主張を冷静に受け止めるべき理由 | オトナンサー
    fortrand
    fortrand 2021/09/03
    なるほどなと思った。事故は悪意では無いし、ランダムエラーは予期できるものでもない。ただ、「理由のない無意識」に納得できる国民は少ないし、処罰できれば何でもいい人が多いからなあ…
  • 「5G」は「ふぁいぶじー」と読んでいいのか問題(岡嶋 裕史)

    昨年、『ブロックチェーン』で話題を集めた中央大学教授で情報ネットワーク・情報セキュリティを専門とする岡嶋裕史氏の最新刊『5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ』が、話題となっている。 でも、そもそもこの「5G」って、なんて読むのが正しいのか……。 そんな基的な疑問をまじめに考察しながら「5G」とはなにか? を楽しく、まじめに解説する! 「5爺」! そもそも「G」って何の略? auが相変わらずかっ飛ばしている。 といっても、アンテナを立てたりとか、料金プランを工夫したりとかいう業のほうではない。CMである。 auといえば、ブランド別のCM好感度ランキング首位の常連だ(ちなみに、auはブランド名である。オペレーションしている企業は最近あまり聞かなくなったKDDIだ)。桃太郎や金太郎、浦島太郎、多くの姫が絢爛豪華に配されたそれは、二次元女子にしか興味のない自分でもつい見入ってしまう楽しさだ。

    「5G」は「ふぁいぶじー」と読んでいいのか問題(岡嶋 裕史)
    fortrand
    fortrand 2021/07/22
    「LTE(ちょっとずつ長いこと進化し続けましたね、の意)」にクスッとした