タグ

イデオロギーに関するfromdusktildawnのブックマーク (5)

  • http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200805280255.html

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/05/29
    理屈こいてないでさっさと助けに行かせろよ。「自衛隊」というラベルを貼ろうが「災害救助隊」というラベルを貼ろうが、誰が派遣されて何をやるかは同じだろ。「災害救助隊」っていうシールでも貼っとけ。
  • あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 - (元)登校拒否系

    ケーキを売ればいいのに 三宅秀道さん http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 また、別の回に、資源の有限性がその合目的的な最適配分を促し、戦略性やリーダーシップや組織内の規範意識も意思決定も価値判断もそこから始まる、ということをわかりやすく説明したくって、四川の震災のニュースを挙げてトリアージの概念を説明した。絶対的に医療資源が不足しているところでは、「もう助かりそうにない患者」と「患者自身が処置したら大丈夫な患者」はカテゴライズして分けて、その間の「治療しなければ助からないが治療すれば助かるかも」というところに有限の医療資源を配分する、というシステムがあるんだよ、ということを説明したら、やっぱり女子学生のかなりの部分から「かわいそうだ」という反応があった。 これ、「トリアージの判断をしなければいけないお医者さんたちもつらいだろうな

    あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 - (元)登校拒否系
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/05/24
    トレードオフを口実に、用済みの炭鉱労働者が職を失うのは仕方がない、という詭弁には注意が必要だけど、市場メカニズムを支持する人たちの多くは、そんなことは理解した上でトレードオフを言っているんだよね。
  • 父の物語 - reponの忘備録

    はてなさん トリアージという概念がある。 トリアージ(Triage)は、人材・資源の制約の著しい災害医療において、最善の救命効果を得るために、多数の傷病者を重症度と緊急性によって分別し、治療の優先度を決定すること。 (wikipediaより) 阪神大震災の際も、今回の四川大震災のさいにも、このトリアージという概念が用いられた。 そのことを伝えただけの講義に、なぜかブクマが殺到し、不思議なエントリがトラックバックされた。 あのー、それ、普通にかわいそうなんですがーー「トリアージ」という自己欺瞞 - (元)登校拒否系さん 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か - 過ぎ去ろうとしない過去さん 前者は、まったく常野氏らしくない感情的な内容だった。これはきっと続編があるのだろう。 北守氏は、相変わらずだ。あらたな「父」の物語を求めてさまようパリ暴動の学生と同じ行動をとり続けている。 もう、大き

    父の物語 - reponの忘備録
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/05/24
    市場に淘汰された企業を、幼稚園児が「かわいそう」と言うなら、その子は心の優しい良い子だと思う。大学生が言うなら、その子の将来が心配になる。
  • 「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127 今は道徳の時間です。あなたは小学校の教師です。道徳の時間はテレビ見せてればいいだけですからラクなものです。今日のテーマは「かわいそうなぞう」。舞台は戦中の日。空襲が激しくなった大都市で、参謀部は動物園の動物達を殺すことを決断するのです。当然飼育員は反対します。しかし軍は「オリが壊れて猛獣が暴れてもいいのか!」といいます。それ以前に軍に逆らえるはずがありません。泣く泣く飼育員は動物達を殺すことを決断します。ところが、ぞうのハナコだけは毒の入ったエサをべません。飼育員は、エサを与えないで餓死させるようにしました。ハナコは、弱った体で芸を見せます。芸を見せればエサがもらえると思っているのです。感動の名場面!女の子の一部は泣いています。後ろでハナクソほじっている奴は無視です。モンハンやっている奴

    「かわいそうなぞう」はなぜ「かわいそう」か - 過ぎ去ろうとしない過去
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/05/24
    「トリアージは全体主義である」というのは、この方独自のものの見方なのか、それとも、いわゆる「左翼」と言われる方々に共通するものなのか、そこが知りたいですね。とても興味深い。
  • はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#

    どうせこんなブログ誰も読んでないんで、はてなブロガーの悪口書いちゃいます。 なんていうか、はてなサヨクは気持ち悪い。教育法改悪反対とか、共謀罪反対とか、ABE ENDとか気持ち悪い。なに気になってるの?って感じだ。なんか違うんだよな。根的に。そういう言説にすごい違和感を感じる。 いや、別に主張自体に反対している訳じゃなくて。なんか教育法改正とか、安部首相就任とか、おもしろいネタを手に入れてイキイキしている感じがする。なんだか嬉しそうな感じがする。そういうのが何か気持ち悪いんだよね。 こういう感じが今の時代の空気なのかなって思う。80年代は軽薄で虚ろな時代だった。バブルの空気に踊らされて、記号と差異に戯れていた時代だった。 ちなみに僕は80年代の軽薄さがすごい嫌いだ。80年代のレコードや小説は絶対に買うことはない。でも、80年代は新しいものが多く生まれた時代でもあった。ヒップホッ

    はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア#
  • 1