たいした話題ではないので、自分へのメモってことで。。。 MySQLで、UTF-8で入れた文字を、Windowsパソコンのmysqlのコマンドプロンプトでみると、文字化けします。 (このとき、MySQLのDB自体は、utf-8に設定されていて、データは正常に入っているものとします)。 その文字化けを直し、MySQLのコマンドプロンプトで、UTF-8の文字を見れるようにする方法。 MySQLのコマンドプロンプトから、 SET NAMES SJIS; と入力してリターン。 次にselectすると、ちゃんと文字が見れる(SET NAMESは、クライアントの文字コードを指定する。クライアントがSJISということで、UTF-8のデータはSJISに変換して表示してくれるみたいだ)