皆さんは同棲についてどう思われますか? 私は同棲自体には賛成でも反対でもありませんが、自分のパートナーとなる人は同棲経験のない人がいいです。 なので、自分も同棲はしないでいたいです。 友達の旦那さんが学生時代に同棲経験のある人です。 結婚を前提とした同棲ではなく「一緒にいたいから」という理由での同棲だそうです。 友達は「分かってたことだけど、バツ一の人と結婚したみたいでやっぱり嫌な感じがする。それに『一緒にいたい』という責任のない同棲だし、結婚生活の楽しい部分だけ味わったみたいでしょ。私とは金銭的なこととか、親戚付き合いとか、将来のこととか、そういう現実的なことで喧嘩したりして嫌な思いするけど、元カノとは非現実的な世界で楽しく暮らしていたんだろうなぁ、と思うといい気がしない。」 と話します。 一緒に暮らしてみなければ分からないことも、もし駄目になっても一緒に暮らしたことで学ぶこともあるかも
時々みています。35歳長男です。 実家は超がつく山奥のド田舎(最寄りの駅は隣町を越えたその先にある。鉄道?幹線道路?ナニソレ?という僻地)で農業を営んでます。 いわゆる本家・分家という感覚が未だ根強く残っていて、私は本家の長男です。 そんな環境が嫌で東京に出てきてしまい、今は普通の会社員として生活していますが、長男が家業と墓を守るという伝統(しきたり?)にがんじがらめの親族からは当然のように私が継ぐ事で決定しています。 東京に出てきて早数年。5歳年下の彼女もできました。 美人というよりは可愛い系の顔立ちで、素直で明るくて優しくて気の利く、笑顔がとても素敵な彼女でした。 いいところをあげたらきりがありません。 でも、結果として彼女とは別れました。 彼女のことは今でも大好きです。 交際中に彼女は婦人科系の病気を立て続けに発病し、結論として子供が産めない体になったのです。しかも肉体労働もできなく
先日、2年間婚約していた彼女と婚約を解消しました。 それからというもの、彼女のストーカー的行為と嫌がらせにほとほと困っております。 私(男・25歳)は、高卒で今の職業の修行を始めました。 修行を始めた当初は本当に貧乏でしたが、甲斐あって特殊な技術を身につけることができ、今は平均より多く収入をいただいています。 彼女(女・23歳)は20歳の頃に知り合い、女らしく可愛い彼女と気が合って交際→婚約となりました。 お互いの両親にも挨拶し、自分たちで結婚資金を準備できたら結婚することを取り決めました。 私は職場の住み込みで、彼女は実家暮らしでした。(頭が固いですが、同棲は主義に反するのでしませんでした) 彼女は出会った当時大学に通っており、就職活動はしていたそうですが、残念ながら現在まで就職は見つかっていないようです。 私も仕事が安定してきたため、彼女には花嫁修業をしてもらい、その分私が稼いで円満な
トピックを開いていただき、ありがとうございます。 22歳の女性です。 現在婚約している彼(26歳)がいます。 自分の気持ちがよく分からなくてモヤモヤしてるので、話を聞いていただきたく、トピックを立てました。 彼の地元の女友達のことです。彼は以前から地元の友達(男1名、女3名ほど)の計5名くらいのグループで仲良くしており、何度かそのメンバーで泊まりで旅行などもしています。毎回彼は素直にあのメンバーで旅行に行くと言ってくれるので、私は素直にいってらっしゃいと見送ります。私自身男友達も多く、飲み会などもよく行っているのでお互い様かなぁという気持ちと、せっかく仲良くしてくれる地元の友達だから大切にしてほしいという気持ちからあまり嫌な気持ちにはなりません。 夏に彼の実家に一緒に行った際、その女友達に会いたいと言い、初めて会ったのですが、とても良い方達で安心しました。 来月、また1泊旅行に誘われている
自分は、中レベルの高校に進学し、学年で10位以内の成績をおさめていたことが、今まですがってきた、自分の自慢。 会社にはいったら、東大卒がごろごろいて、おまけに奥さんも御三家出身、子供も、親の遺伝子をついでいるのか、御三家合格間違いなし。 うちは、それにくらべたると、はるかに、はるかに、偏差値が低い娘がひとり。 学校の偏差値だけがすべてではないとか、子供にみあった学校を探そうとか、建前では思ってはいるんですが、やっぱり、心の奥底では子供に完璧な点数、完璧な順位、中学受験校ももっと完璧をもとめてしまいます。 もう、そうやって、すなおに、子供にみあった学校をさがし、それを「これでいいんだ」とおもえる人間になりたいです。 だけど、偏差値より、やはり、ブランドをおいもとめてしまいます。
任天堂(京都市)などソフト関連メーカー55社は5日、違法コピーされたゲームソフトが携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」で使えるようになる機器「マジコン」の不正流通で被害を受けたとして、東京都内の通信機器販売業者など4社に、輸入、販売の差し止めと計約4億円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。 任天堂によると、DSには複製ソフトの使用を防ぐ機能があるが、インターネット上で不正に公開されているソフトのデータをSDカードなどの記録媒体に取り込み、マジコンに挿入してDSにつなぐと使用可能になるという。 任天堂は「販売業者には警告を続けているが、真摯(しんし)な対応が見られないケースがあり、法的措置を取った。マジコンのまん延で業界全体が深刻な被害を受けていることをユーザーも知ってほしい」としている。
http://r.nanapi.jp/461/ これ読んで余計に二郎が分からなくなりそうな気がしたのでまとめる。 前提二郎はチェーン店ですが、店舗ごとでの味の差が激しいです。またメニューもざっくりとしか統一されていませんが、それは天下一品でも似たようなレベルで味が違うので気にしなくていいです。接客も店によってまちまちです。初めてなら神保町、野猿街道、ひばりが丘、横浜関内あたりが接客を含めてオススメです。接客が適当な店や、偉そうな店、無愛想な店も二郎の中にはありますが、どこの飲食業でもそんな店はあります。ラーメンデータベースだとかで見ておくといいかもです。(http://ramendb.supleks.jp/search?q=%E4%BA%8C%E9%83%8E&s=) あと店内に清潔感はあまりないです。そういうのが嫌な人は行かなければいいですし、口に合わない人も行かなければいいです
最近仲良くなった友達A子なのですが、6月に前の彼氏と別れたとの事で落ち込んでいたので、よく慰めたり話を聞いたりしていました。私の情けない話もたくさん暴露したりして彼女が笑ってくれて安心したりしていました。私も彼氏がいないということもありA子から「コンカツしよう!」と誘われパーティに出席したり合コンを一緒にやったりしていました(お恥ずかしながら二人とも30代半ば)。二人で何度も励ましあい「コンカツ頑張ろうね!」と7月末位からのコンカツに気合を入れ続けていました。 ところがつい先日「実は8月から付き合い始めた彼氏がいる」と打ち明けられました。「黙ってたみたいですごく悪かった」と恐縮されたので、冗談でも責める事もできず「おめでとう!良かったね」と言うしかありませんでした。 でも・・・日がたつにつれ、ショックが色濃く私を覆うのです。1ヶ月以上も隠されていた事に対するショックなのです。単なる友達なら
結婚関連のトピを読んでいて、よく分からなくなりました。 夫の収入が少ないため離婚を考えているという女性には非難の嵐なのに、 同じ理由で彼と結婚を迷っている女性に対してはやめた方がいい、 結婚にはお金が大事ですよという意見が多数。 この違いが、私にはよく分かりません。 前者の離婚希望の女性が非難されるのは、子供がいる事も含め責任があるからなのでしょうか? という事は子供がいなければ別にいいんじゃない、というカンジなのでしょうか? それとも、結婚前と後では状況や心構えが全く違うからという事なのでしょうか? 結婚しているなら、何があっても頑張らなくてはダメだよという意味? 後者の未婚女性に対しては、結婚を迷うようなら、しない方がいいという事? それとも結婚前なんだから、女性特有のシビアなわがままは通しちゃってもまだ許されるという事? 既婚未婚どちらにしろ、愛情がある、ないの違いが逆にポイントなの
30代後半の主婦です。最近、友人とむかし懐かしいシャンプーの話で盛り上がりました。小中学生の頃に使っていたシャンプーです。 私が当時はまっていたのが「フルーツシャワーシャンプー」「植物派のジョナ」でそのほか「恋コロンシャンプー」「ティモテ」など、懐かしい名前が次々出てきました。 当時使っていたあの香りが、思春期の思い出と共に思い出されて涙が出そうに…。。 皆さんにとって懐かしのシャンプーってどんなものでしょうか?
交際20年余りの旧友に、このような理由で誘いを断られ続けています。 具体的な理由なら分かりますが、「用事があるので」という言葉に、ちょっとガッカリしています。 これは嫌われているのでしょうか? ちなみに旧友は独身、私は結婚十数年で、1~3ヵ月に1回くらいの頻度で一緒に出かけていました。 「来月の土日で都合がつく日はありますか?」 という問いにも、用事があるので…と断られます。 OLの彼女の翌月の週末全部が予定で埋まっているとは考えにくい気もするのですが… ちなみに、 「○○のライブ無料招待券を貰ったので一緒にどうですか?」 とプラチナチケットをちらつかせた時は、一発返事でOKでした(苦笑) 私としては古い付き合いの大切な友人だし、今後もなにかと誘いたいと思っているんですけど… 本当は迷惑なのかな? どう思いますか?
女子高生っぽい香水を DS に振りかけ 「ラブプラス」 を楽しむ人々 1 名前: ノイズn(東京都):2009/10/05(月) 14:04:52.45 ID:ZEipWJVN ?PLT 「ラブプラス」をもっと楽しむために、DSに香水をかける人 ニンテンドーDS向けのゲーム「ラブプラス」が大変な人気だ。アキバBlogによれば、5日現在、秋葉原ではどこもかしこも品切れとのこと。発売からすでに1カ月経過後のこの人気だからすごい。 このゲーム、女子高生の女の子との運命的な出会いから始まり、恋人となって交際していく内容だ。今までの恋愛ゲームなら、カップル成立するまでがゲームの中身だったのに、ラブプラスでは告白されてからが本番だ。交際していくうちに、女の子が変化していく、そんな身もだえするような経験がDSの画面越しでできるわけだ。 ラブプラスのファンが編集中のWikiサイトに、「香水
“自分軸”で考える女性部下 VS “組織軸”で考える上司 「いつになったら、ちゃんとした仕事を任せてもらえるんでしょう。私は企画がやりたくて入社したのに……」 「仕事は書類作成などの雑務ばかり。これって私がやるべき仕事じゃないような気がするんですけど……」 これらは、私が実際に話を聞いた入社3年目くらいまでの総合職で働く若手女性社員たちの声です。“天職ドリーム”さんや“堅実キャリア”さんに多い不満です。査定時の面談や飲み会の席で、女性部下から同じような言葉を聞いたことのある上司の方もいるかもしれませんね。 「最初は誰でも下積みから始めるものだ」と諭してみたものの、「何で私がこの仕事をしなくてはならないの?」「ヒット商品を出すような仕事をしたいのに」という不満のサインを感じながら、男性部下のように叱りつけて無理やり取り組ませるのも気が進まず、途方にくれている上司もいることでしょう。 上司世代
民主党が衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げた「子ども手当」支給やガソリン税などの暫定税率廃止のための法案は提出せず、来年の通常国会に先送りする。 臨時国会に出す法案は、国家公務員の月給とボーナスを引き下げる内容の人事院勧告を完全実施するための一般職給与法改正案など最小限に絞り込む方向だ。 与党には「政権交代の成果をアピールするため、臨時国会でできるだけ多くの法案を処理すべきだ」という意見もあったが、2010年度予算案の年内編成を優先し、法案を絞って会期もなるべく短くする方が得策だと判断した。鳩山首相の資金管理団体を巡る偽装献金問題が再燃していることも影響したと見られる。 子ども手当については、2010年度から「半額実施」する方針で、政府・与党は来春までに関連法案を成立させたい考えだ。
日経BPコンサルティングが2009年7月に実施した「コーポレート・メッセージ調査 2009」*の結果をまとめた(表1)。「企業名想起率」(メッセージを提示して企業名の記入を求めた時、正しく記入できた回答者の比率)をみると、対象メッセージの約7割強で、5%以下となった。また、メッセージと発信企業を合わせて提示して、「この企業がこのメッセージを発信していることを知っているか」という設問に対しても、対象メッセージの6割弱について、認知率が5%以下という結果となった。自由意見を募ったところ、「テレビで聞いた覚えはあるが会社名が全く浮かんでこない」、「メッセージから受けるイメージと企業イメージにギャップがある」、「何を伝えたいのか全く解らない。消費者に対する企業の姿勢に疑問を感じる」などといった生活者の手厳しい声が多く上がった。対象となったメッセージは、従業員向けに企業内でしか使用していないものや、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く