タグ

cakephpに関するgamenouのブックマーク (10)

  • cakephpを使って10分でCMSを作る方法 | Web活メモ帳

    こんにちわ。 先日cakephpを使って10分でCMSを作る方法を教える必要があったのですが、まとめた資料をブログでもシェアします。 CMSってこんなに簡単に作れるんだ!を体験してもらえたら幸いです。 環境はすでに構築してある前提ですが、ローカルサーバーを立てたい場合には、 以下のサイトが参考になるかと思います。 XAMPPのインストール for Windows MAMPのインストール for Mac ではでは、早速挑戦してみましょう! 1.CakePHPの最新版をダウンロード まずはCakePHPの公式サイトから最新版をダウンロードします。 https://github.com/cakephp/cakephp/downloads ダウンロードしたファイルを解凍すると長い名前になっているので、「cakephp」などにリネームしておきます。 そしてFTPソフトでサーバーにアップロードします。

    cakephpを使って10分でCMSを作る方法 | Web活メモ帳
  • CakePHP開発者が知るべき10のこと

    先日、こんな記事が上がっていました。 Android開発者が知るべき10のこと この記事でまとまっているのは、Android開発において必要な10の項目です。 インターフェースの設計から、データの取り扱いまで。 AndroidはモバイルデバイスのOSで、CakePHPは単なるWebフレームワーク。 しかし、予め用意されたルールやAPIを活用する点は同じです。 つまり、フレームワーク全般において、開発者が知るべきことをまとめることが出来るはずです。 ここでは、私が良く利用するCakePHPフレームワークについて、開発者が知るべき10のことをまとめます。 1. CakePHPで良いのか CakePHPを使う際に、知るべきことその1。 それは、あなたは当にCakePHPを使うべきなのかということです。 現在、あらゆるフレームワークが溢れ返っています。 Ruby Ruby On Rail

  • CakePHP1.2 Authコンポーネントを使った認証機能 | バシャログ。

    春はまだこないのでしょうか?ichikawaです。 日はCakePHPで簡単に認証機能を実現する、「Authコンポーネント」について軽くご紹介いたします。 Authコンポーネントを使用するための準備 とりあえずAuthコンポーネントを使う準備をしましょう。 class HogeController extends AppController { var $components = array('Auth'); 全てのコントローラで認証コンポーネントを利用するのなら、 AppController に追加でもいいですね。 そして、認証に使うテーブルを用意します。 デフォルトの認証に使われるテーブルとカラム、そしてその変更方法 デフォルトでは、認証のために「username」と「password」というフィールドを持つ「users」テーブルを使おうとします。 それを変更したい時は以下のようにし

    CakePHP1.2 Authコンポーネントを使った認証機能 | バシャログ。
    gamenou
    gamenou 2010/02/14
    CakePHPで認証
  • 続:CakePHP1.2 Authコンポーネントを使った認証機能 | バシャログ。

    こんにちは、最近引越しを考えている ichikawaです。 今回は、前回の「CakePHP1.2 Authコンポーネントを使った認証機能」の続きを書きたいと思います。 未ログイン状態で見られるページを設定する 新規登録ページや、パスワード再設定のページなど、ログインしていない状態でも表示したい場合には設定が必要です。 例えば、新規登録がregisterアクション、パスワード再設定がforgot_passwordアクションの場合は、コントローラーに以下のように設定します。 $this->Auth->allow('register', 'forgot_password'); 以上で、設定したページはログインしていない状態でも見られるようになります。 Authコンポーネントのハッシュ化の方法を独自に設定する Authコンポーネントは、デフォルトではコアユーティリティクラス Security

    続:CakePHP1.2 Authコンポーネントを使った認証機能 | バシャログ。
    gamenou
    gamenou 2010/02/14
    CakePHPで認証
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    gamenou
    gamenou 2009/11/10
    cakephpのお勉強のために
  • 【CakePHP】AuthComponentについてのまとめ 【ざっくり基本編】 | ねねとまつの小部屋

    CakePHPの1.2.0.6311-betaでの話です。 CakePHPの1.2になってから、沢山の便利な機能の追加がありました。 そのうちのひとつのAuthComponentについて、まだ、日語の資料が少ないので、まとめてみます。 AuthComponentとは CakePHP1.2から提供されるようになった認証用のComponentで、主な機能としては ログイン・ログアウト機能 データベースのユーザIDとパスワード照合 パスワードのハッシュ化 特定の条件のユーザのみをログインさせる ログイン失敗時のエラーメッセージ処理 ログイン・ログアウト後のリダイレクト処理 などがあります。 実際に使ってみる データベースUsersに’username’と’password’というそれぞれユーザ名とパスワードのフィールドおよびidがあるとします(modelも設定済み)。 まずは、controll

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • The Cookbook :: 1.2 Collection :: マニュアル

    John David Anderson (docs at cakephp dot org)までEメールを送るか、IRC (#cakephp on freenode as _psychic_)で、参加したい旨を連絡してください。 翻訳者Tips: アクセント文字のためにhtml entitiesを使用しないでください。このbookはUTF-8を使っています。 フレンドリーな文体を使ってください。 タイトルと内容を同時に翻訳してください。 翻訳する言語のページで閲覧・編集してください。そうしないと、英語ページの編集として記録されてしまいます。どの言語の翻訳なのかをレビューアーが知っていることはまれです。 マークアップを大幅に変更したり、新しい内容を追加したりしないでください。オリジナルの内容の情報に不備があるのであれば、英語の情報をまず編集してください。 用語を英語で書く場合には

  • CakePHPブログチュートリアル :: 開発例 :: マニュアル :: 1.2 Collection :: The Cookbook

    Cakeをさっそく使ってみましょう。このチュートリアルを読んでいるのは、Cakeの動作に関してさらに学びたいと思っているからだと思います。私たちは、生産性を高め、コーディングがさらに楽しいものになることを目指しています。コードを調べているうちに、きっとあなたもそのことに気が付くでしょう。 このチュートリアルでは、シンプルなブログアプリケーションを作成します。Cakeを取得してインストールし、データベースの設定を行い、ブログの投稿記事の一覧表示(list)、追加(add)、編集(edit)、削除(delete)などのアプリケーションロジックを作成します。 必要なもの: 動作しているWebサーバ。Apacheを使っているという前提で書いてありますが、他の種類のサーバを使用する場合でも、ほぼ同じにいけるはずです。サーバの設定についても少し触れますが、たいていの人は、そのままの設定でCake

  • 連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp

    第16回何でもできるようになった1.2のデータバリデーション機能(1/2):基編 秋田真宏 2009-07-17

    連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp
    gamenou
    gamenou 2007/11/30
    CakePHPのお勉強をしましょう
  • 1