タグ

2008年1月3日のブックマーク (25件)

  • MySQLでTF-IDFの計算、あと2つのベクトルの内積の計算 (2006-12-19)

    文を形態素分解し、必要な品詞をtfテーブルとdfテーブルに入れる。分析対象となる文書群すべてについてこの処理を行い、各形態素のTF-IDF値を求めて文書をベクトル化する。他の文書ベクトルと内積を比較し、小さい順に「似ている記事」を求めたい (クラスタリングとかは別途)。 HarmanによるTF値の正規化とSparok JonesによるDF値の正規化をする場合のTF-IDF値の計算式は以下のようになる (参考文献): tfidf(i,j) = log2(freq(i,j) + 1) / log2(NoT) * (log2(N / Dfreq(i)) + 1)

  • REFLECTION 駒沢公園散歩してきた

    2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 深呼吸しよう。 空が青くて気持ち良いよ! さすがに自分もある程度説明しないといけないですね。 JASRACの件について ドワンゴの方には、契約の内容について実際に納得行くよう説明して頂き 書面での契約をしない限りJASRACへの届けは出さないで貰う様連絡を致しました。 自分の為、と言うよりは他の作者さんや二次創作をしてくれる方達の為の処置です。 個人的な意見としては正直どうでもいい。 自分で作ったおもちゃを奪われた時、悲しみよりも次を作る楽しみが生まれます。 そこから新しい遊びが生まれる可能性もあります。 奪う側の人間にはそれを味わう事はできないでしょう。 僕にはそれが逆に哀れに感じてしまいます。 欲しけりゃくれてやる。でも僕はもっと面白い物を楽しみながら作る

    glcs
    glcs 2008/01/03
    「折角もっと楽しい輪の中に入れたはずなのに自分でぶち壊しちゃって可哀相に・・・」今更だけどあの事件を総括できる言葉だと思う。/権利問題などについては引き続き議論されているのでまた何かあった時の力になる
  • REFLECTION

    開始1時間程で持っていったCD全て売り切れという状態でした。 流石デPの人気はすごいなあ。 CDを買ってくれた方々、暖かい言葉をかけてくれた方々、当にありがとうございました。 動画等でのコメントも良いですが直接言って貰うととても励みになります。 ブースを訪ねてくれたPの方々や友人の皆さん、色々話せて楽しかったです。 正直この先何をやろう・・・とか気持ちが沈んでた所だったのですが おかげでモチベーション上がりました。ありがとうございました。 ・・・とりあえず全然寝てないので寝ますw

    glcs
    glcs 2008/01/03
    タグ付けに困る。celluloid、サウンドのbaker氏
  • おしらせ2

    まだ生きてるよ。うp主です。 先日、ドワンゴの方と直接お会いして色々事実確認、説明をしていただきました。 その中で皆さんに知っておいて頂きたい情報がございましたので、その部分だけお話しようと思います。 カs、、、JASRACの作品データベースなるものをご存知でしょうか。 これはJASRACと提携して楽曲配信や販売などを行っている企業が使用している楽曲のデータベースで、 JASRACのホームページ上にあり、外部の人間でも閲覧することが出来ます(今メンテ中でしたが。) ところでこのデータベース、JASRAC管理であろうと非管理であろうと、 使ったら全部掲載されるというシステムらしいです。具体的に言うと、JASRACと契約関係にあるドワンゴから 着うた等の配信がされている私の楽曲が、次回の更新でJASRAC作品データベースに追加・掲載されることになります。 しかしここで注意して頂きたいのは、作品

    glcs
    glcs 2008/01/03
    見落とす所だった
  • Visual Studio 2008に搭載された17の新機能(1/4) - @IT

    2007年12月14日(金)、ついに「Visual Studio 2008日語版」(以降、VS 2008)がRTM(製造工程向けリリース)になった。現在、MSDNサブスクライバ・ダウンロードなどを通じてWebから入手可能になっており、ボリューム・ライセンス販売は2008年2月1日(金)より、店頭パッケージ販売は2月8日(金)より開始される予定だ。 VS 2008の主な関連サイトは次のとおり。 Visual Studio 2008公式サイト MSDNサブスクライバ・ダウンロード Visual Studio 2008 Express Editionダウンロード 特集(前・後編)では、新登場したVS 2008の主要な新機能を、スクリーン・ショットと簡単な説明によるダイジェスト形式で紹介する(※特集では詳しい機能説明は行わない。詳細な機能説明は今後の記事企画にご期待いただきたい)。前編ではV

    glcs
    glcs 2008/01/03
    評価版をインストールしたいのになぜかエラーで叶わない。製品版が出るまでこういう記事を指をくわえて見ているしか無い。
  • C#2.0→C#3.0での変化 - パジャマdeブロッガー(myugaruのヲタ日記)

    すでにベータ版で多くの人が使ってみて色んな事をネットで書いてあった。とりあえず以下のリンクから勉強したら良さそうだ。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/technical/net3_5.aspx 特に、 http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bb308959.aspx http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bb394939.aspx http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bb425822.aspx http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bb308960.aspx と http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/bb308966

    C#2.0→C#3.0での変化 - パジャマdeブロッガー(myugaruのヲタ日記)
    glcs
    glcs 2008/01/03
  • ラムダ式とは? - パジャマdeブロッガー(myugaruのヲタ日記)

    ラムダ式には2通りの使い方がある。 匿名delegateの進化としての使い方 式ツリーとしての使い方 式ツリーというのはコンパイラなどのように式そのものを分解して解釈するようなプログラムを書く場合に式そのものをデータとして保持するような仕組みで利用されるらしい。ちょっと分野が特殊なので(コンパイラでも開発する人にしか意味は無さそう?)とりあえず今のところはあまり深入りせずにおいておく。(いやもちろんプログラムオタクの私は近いうちに軽く深入りさせてもらおうと思っている) まず匿名delegateとしての使い方。たとえばこういうdelegate型があったとする。 delegate int PointHandler(int x, int y);画像処理とかやってると結構使いよさそうなdelegate型。これをC#2.0ではこういう具合に使っていた。 PointHandler handler =

    ラムダ式とは? - パジャマdeブロッガー(myugaruのヲタ日記)
    glcs
    glcs 2008/01/03
    C#3系で新しく追加されたラムダ式について例を挙げてわかりやすく説明
  • The C5 Generic Collection Library for C# and CLI

    C5 is a library of generic collection classes for C# and other CLI languages and works with Microsoft .Net version 2.0 and later, and Mono version 2 and later. C5 provides functionality and data structures not provided by the standard .Net System.Collections.Generic namespace, such as persistent tree data structures, heap based priority queues, hash indexed array lists and linked lists, and events

    glcs
    glcs 2008/01/03
    タイトル通り、GenericなCollectionのクラスライブラリ
  • すたしょ日記

    glcs
    glcs 2008/01/03
    VN2のレポート。Web配信もつつがなく行われていました。あんまりレポートが見つからないな……。
  • Butaman-kun Project | プログラミング、鉄道、小説などなど。Butaman-kun Projectの挑戦は続く。

    プログラミング、鉄道、小説などなど。Butaman-kun Projectの挑戦は続く。

    glcs
    glcs 2008/01/03
    Windows VistaはレジストリをいじるしかデフォルトMIDI出力デバイスの選択ができない。このツールは、その箇所のレジストリを弄ることに特化したレジストリエディタ。UIはWindowsXP以前のMIDI出力デバイス選択と同じ。
  • Domino MIDIソフト

    DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。 私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。 主な機能や特徴は次の通りです。 フリーソフトなので無料で全ての機能が使える 最大16ポート(256チャンネル)を処理可能 メモリの許す限り何回でも可能なアンドゥ・リドゥ SMF(Standard MIDI File)の読み書きに対応(読み込みはformat0/1 書き出しはformat1) ピアノロールで選択範囲の移動中に音階プレビューが可能 コントロールチェンジと同じ手軽さでRPN,NRPNなどの操作が可能(コントロールチェンジマクロ機能) SC-8850では、EFXやシステムエフェクトなど

  • フリーソフトで音楽の素人が作曲に挑戦しています。

    http://www.jamstudio.com/Studio/ 使い方がよくわからんけど,コード進行作るくらいならすぐできそう。 DTM 板で見つけた良スレ。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254458298/ いまのうちに専ブラでログとっておくべし。 追記: 次スレに移ったもより。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261169122/l50 2ちゃんねる DTM 板で見つけた LMMS スレから。 http://kotokoi.org/lmmswiki/ 日語マニュアルとして使えるクオリティの Wiki サイト。 作者さんに感謝しつつ,れっつ参照しまくりんぐ ・エフェクトミキサー以外の7セグ表示の数字は,マウスホイールを回すと変更できる。 ・ソングエディタ上で置いた小節はつまんで移動できる。

    フリーソフトで音楽の素人が作曲に挑戦しています。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=491

  • なぜVocaloid鏡音リン・レンはロードローラーなのか : らばQ

    なぜVocaloid鏡音リン・レンはロードローラーなのか 2007年夏にリリースされた初音ミクはすぐさまニコニコ動画で大ヒットしました。 人工音声を自由に歌わせられるVocaloid技術のすごさ、さらにその声のかわいらしさ、発売元のクリプトン社の懐の深さもあいまって、2007年後半は毎日のように初音ミク関連動画が投稿され、常に話題をふりまく存在でした。 初音ミクはたくさんのユーザーに愛され、そのユーザーの間でいつの間にか定着した非公式設定に「長ネギ」があります。なぜかユーザーの書くイラストやオリジナル楽曲にネギがいつも出てくるんですよね。 そして昨年末、とうとう初音ミク2号機ともいうべきキャラクターボーカルシリーズ第2弾、鏡音リン・レンがリリースされました。 鏡音リン・レンにも初音ミクのネギのような非公式設定が付くことを予想してる人がたくさんいましたが、まさかそれがロードローラーになるとは

    なぜVocaloid鏡音リン・レンはロードローラーなのか : らばQ
    glcs
    glcs 2008/01/03
    どこかで見たような記事だなあ。気のせい?とりあえず補足すると、発売前から玉葱だたくあんだみかんだと主導権を握ろうとあちこちで声が上がっていた状況に辟易としていた空気も作用してる。
  • ギークにだけ通じる「反戦タグ」に思うこと

    長男から仕入れた話だが、カルフォルニアに住むギーク(直訳すれば「技術オタク」だが、日の「アキバ系オタク」とはかなり行動パターンが違うので誤解なきように)の間に、「米軍はもうイラクから撤退すべき」というメッセージを込めた「反戦タグ」をプリントしたTシャツ(注:リンク先は私が試しにドロッピシッピング・サービスを使って作ってみた反戦Tシャツ販売サイト)を着ることがファッションとして広まりつつあるという。そのタグとは、 </war> HTMLでテーブルの終わりを</table>、ヘッダーの終わりを</head>と記述するが、それと同じく「戦争の終わり=終戦」を</war>というタグ一つで表したもの。なかなかのセンスだ。 これで思い出したのが、MicrosoftがWindow95を発表した際に、Appleが巨大なトラックの横に書いてよこしたメッセージ。 C:\ONGRTLNS.W95 (C:/ON

    glcs
    glcs 2008/01/03
    だからAppleは好きになれない。
  • Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記

    Greasemonkeyの過去においてのセキュリティ上の問題の解説。 Greasemonkeyだけに限らず、JavaScriptによるユーザ拡張を作成している全ての方に対して一読の価値があるドキュメントだと思われます。 原文:O'Reilly Media - Technology and Business Training Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける Greasemonkeyのセキュリティ歴史があなたの今にどう影響するのか (著) Mark pilgrim "Greasemonkey Hacks"の著者 2005/11/11 昔々、あるところにセキュリティホールがありました。(これは普通のおとぎ話ではないからそのまま読んでください。) Greasemonkeyのアーキテクチャは最初に書かれて以来大幅に変更されてきた。Version0.3は初めて広範囲に人気を得たバー

    Greasemonkeyの共通な落とし穴を避ける - minghaiの日記
  • 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。 流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。 自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の格到来である。 一昨年より去年の方が悪く、去年より今年の方が明らかに悪い。 冬の時代の到来、なんて書くとそのうち春が来そうだが、実際はそんなことはないだろう。 たまたま日の陰った不況というよりは、もっと構造的な問題、質的な問題なような気がする。 だから当は「死期を悟った」とでも書いたほうがいいかもしれない。 あるいは「終わりの始まり」とでも。 忘年会も一段落し、時間もある。ちょうどいい機会だ。(感傷

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方
    glcs
    glcs 2008/01/03
    日本の音楽業界がどうなろうと音楽業界外で活動している人には関係無い。ゲーム音楽などの付加価値系や、ニコニコ動画などで活動している在野の音楽家などなど。音楽業界に危機が訪れるというならそれは因果応報。
  • SBMというものがわからない - sin-idea’s blog

    コトの経緯 はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる に半分ネタのブクマコメントを寄せたら、「これでid:sin-ideaの様な自己中なニコ厨のうんこブックマークを見なくて済む。」と言われた。 で、まぁ、このことはid:kkobayashiさんの「「ニコ動にブクマするな」という話ではないんじゃないの?日経もニコ動も登録すれば見れるわけだし、ただの好みの違いなんだから自分でフィルターしようぜっていう前向きなエントリーだと思う」という言葉で全て解決できると思う。してくれ。 が、まぁ、なんだ。言われっぱなしでも腹が立つので少し考えてみようと思う。というか舞い上がってる。 自分のこと まぁ、どういうバックグラウンドの人間がこのエントリを書いているのか、という程度の紹介。 ニコ厨度 初音ミクのメルトという曲が祭になっていたが、全く気づかずに3週間後ぐらいに「この曲すげぇ!!」と一人ではしゃぐ

    SBMというものがわからない - sin-idea’s blog
    glcs
    glcs 2008/01/03
    初音ミクタグでニコ動が沢山出てこないのはむしろ問題。総本山がニコ動なんだから当たり前。例えば私は関連記事は「初音ミク論」で区別している。でもそれは自分のためであって、それぞれが好きに使えばいいのでは。
  • はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる

    アイドルマスターとか初音ミクとか。 なのでJavaSciptの勉強がてら、ニコニコ動画関連のブックマークを見えなくするユーザースクリプトを作った。DOMがよくわからないので変なところがあるかも。スコープやノードリストなんかもよくわかってないので、無駄なところもあるかも。 以下ソース。 Opera用// ==UserScript== // @name NicoNico Eraser // @include http://b.hatena.ne.jp/entrylist* // @author Hatena Anonymous User MASUDA // @version 0.0.1 // ==/UserScript== (function(){ document.onload = main; function main(){ var entryList = filterByTagAndCl

    はてブのニコニコ動画へのブックマークがうざすぎる
    glcs
    glcs 2008/01/03
    毎日URL羅列してるだけの特定のBlogが関連エントリで毎回上がってたりするし、フィルタ機能を用意してくれよと思わないこともない。が、せっかくのSBMだから自分の見たくない範囲を含めて色々あった方がいい気もする。
  • Linearsystem NeKO v3.1

    ◆やる気があったので - 08.09.12 07:52 こんなのを作りました http://www.nicovideo.jp/watch/sm4596370 あえて拙い歌詞にしてたんだけどもかたはらいたいので雰囲気統一しました。カラオケはこっちのバージョンでいこうかな。

    glcs
    glcs 2008/01/03
    このタグを付けるのはなんか違う気がするけど気にしない。ニコニコ動画の初音ミクを使ったオリジナル曲「私の時間」でブレイクしたくちばしPの本陣
  • LinearSystem 支店

    くちばシステム みなさんたくさんの調教(?)ありがとうございました!! 近日、くちばし太郎が学んだことを元にリズム生成を行うそうなので 期待せずにお待ちください。

    glcs
    glcs 2008/01/03
    私の時間の人。くちばしP
  • 【レポート】今年ブレイクする開発ツールはコレだ! - 世界のツールを使いこなせ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    エンタープライズをとりまく技術の流動は速い。加えて2008年はコンシューマや個人を中心に使われてきた技術が企業活動にも取り込まれていく年になるだろう。注目されている分野は実装系も多い。今後ますます関連技術の動向に注目する必要がありそうだ。稿では関連技術を見渡し、どういった種類や実装があるのかをまとめておく。 Webコンテナ、アプリケーションサーバ 代表的なWebコンテナのひとつがApache Tomcatだ。TomcatはHTTPサーバであると同時にJSPやServletを実行するためのコンテナでもある。運用環境で使う場合はApache HTTPd Serverをエッジに設置し、コネクタでつないでWebコンテナを動作させるといったやり方をすることが多い。軽量実装にはJetty、PicoContainer、NanoContainerなどもある。 コンテナ以外にも多くの機能を搭載したサーバが

    glcs
    glcs 2008/01/03
    期待して読んでみたらなんというてきとーな記事だ。
  • 菊池 Blog - 菊池 Blog

    社員採用が通年化されました また採用広報です。 株式会社クロスワープ/CROSSWARP Inc. (titleちゃんとしてねーなー、うちの会社) ってわけで、採用ページが上がっています。 基的に通年採用って事で締め切りとかは特に無しですので、腕に覚えのある方はどうぞ。 募集要項の選考プロセスにある通りでプログラムの書き問題がありますのでご了承ください。 posted @ 17:16 | Comment (1) [ASP.NET]デザイン時に web.config での定義を使えるようにする 表題の物、おすそ分け。 using System.Configuration; using System.Web.UI; using System.Web.UI.Design; namespace System.Web.UI { public static class ControlExtender

    glcs
    glcs 2008/01/03
    決まっていないのが何の仕様なのかにもよるな
  • 菊池 Blog - 菊池 Blog

    glcs
    glcs 2008/01/03
  • 修羅礼賛 feat. Cool Young 護法少女ソワカちゃん第11話の歌

    新春思いつき企画第一弾 ソワカちゃんはコーラスで参加 護法少女ソワカちゃんマイリスト→mylist/3633617

    修羅礼賛 feat. Cool Young 護法少女ソワカちゃん第11話の歌
    glcs
    glcs 2008/01/03
    ソワカちゃんの人がレンに手を出した!