タグ

2008年4月22日のブックマーク (20件)

  • インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記

    以下の質問の反応をまとめてみます。 役に立ちそうな情報で、インターネットで手に入れられても良さそ… - 人力検索はてな 質問の回答、はてブ、トラックバック、ダイアリーのほうについたはてブ、コメント、などを集計しています。 まとめ ニュースのその後 (id:jane) 雑誌の記事検索 (id:natumi0128) 「SPA!」「読売ウイークリー」「AERA」は出来る → http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/fuji-320080417006/1.htm (id:muddydixon) タバコの製品情報(電話でのユーザ登録が必要なため困難。不可能ではない)→ https://www.jtad.jp/members/login/ (id:n-styles) 新聞折込チラシ (id:n-styles) スーパーの特売情報 (id:n-st

    インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記
    glcs
    glcs 2008/04/22
  • 「オレがルールだ!」:HTML TABLEタグでヘッダを固定にしてデータ部だけスクロール その2

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    glcs
    glcs 2008/04/22
    ヘッダを固定してスクロールできるテーブルの作成
  • 盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験

    NTT(持ち株会社)は4月22日、ネット上に投稿された動画や音声コンテンツの中に、あらかじめ登録しておいた動画や音楽が含まれているかどうかを検出できるフィンガープリント技術「ロバストメディア探索技術」の実証実験を、米国企業と共同で始めた。 映画館で盗撮した映画の映像や、動画に文字や画像、音声を重ねて編集した「MAD」映像などからも、元となる映像や音声を高精度・高速に検出できるとしている。実験で有効性が検証されれば、コンテンツホルダーや動画投稿サイトなどに売り込む計画だ。 同社のコミュニケーション科学基礎研究所で研究してきた技術を活用した。コンテンツホルダー向けに著作物の管理システムを提供している米BayTSPと共同で実験する。まず、BayTSPがコンテンツホルダーから動画や楽曲の情報オリジナルデータを取得。動画投稿サイトなどから、動画や音声データも取得する。 NTT側は、両データを受け取っ

    盗撮映画や“MAD”も特定 NTT、動画検出技術を実証実験
  • TONPY-MOONスタッフブログ:Amazonへの同人ゲーム・同人誌の委託

    AmazonにインディーズバンドがCDを委託販売してもらっていることは、昨年、ニュース番組で見たことがあるが、メルブラやひぐらしより早く同人ゲーム初のPS2化を果たした『花帰葬』が委託されていることを最近、初めて知った。花帰葬については以前の記事に任せるとして、Amazonoでは同人やインディーズ作品を取り扱うサービスをAmazon e託販売サービスというようだ。 利用には年会費9000円。JANバーコードが必要。 仕入れ掛け率が和書、CD、DVDが40%。ソフト、ゲームが37%となっている。 1000円の同人ゲームを委託すると、支払い額は1630円となる。 同人ショップのとらのあなに委託すると、1000円のゲームでは、700円。 この当たりは同人ゲームショップの方が利益が大きいが、 Amazonで取り扱ってもらうメリットは非常に大きい。 まず、世界最大のネット書店であるAmazonの知

    glcs
    glcs 2008/04/22
  • 「オリコンチャート」記事めぐる訴訟、オリコン勝訴 ジャーナリストに賠償命令

    「オリコンチャートをめぐる雑誌記事内の事実誤認に基づくコメントにより名誉が傷つけられた」として、オリコンが音楽ジャーナリストに5000万円の損害賠償を求めて訴えていた裁判で、東京地裁は4月22日、ジャーナリストに100万円の支払いを命じる判決を言い渡した。ジャーナリストによるオリコンへの反訴は棄却された。 オリコンが訴えたのは、音楽ジャーナリストの烏賀陽弘道さん。2006年に月刊誌に掲載された記事中で、烏賀陽さんが編集部の電話取材にこたえてコメントした内容が「事実誤認に基づいており、名誉が傷つけられた」などとして同年12月に提訴した。 記事を掲載した出版社ではなく、記事中でコメントしたジャーナリストを訴えた異例のケースだったため、ネットユーザーやジャーナリストから「言論妨害ではないか」と批判が相次いでいた。烏賀陽さんは「訴訟は恫喝などが目的であり、訴訟権の乱用に当たる」として1100万円の

    「オリコンチャート」記事めぐる訴訟、オリコン勝訴 ジャーナリストに賠償命令
    glcs
    glcs 2008/04/22
  • 「青少年ネット規制法に反対します」――MIAUとWIDEプロジェクトなど共同声明

    「私たちは青少年ネット規制法案に反対します」――MIAU(Movements for Internet Active Users:インターネット先進ユーザーの会)は4月22日、WIDEプロジェクト(代表:村井純慶応義塾大学教授)など5団体、江崎浩・東京大学大学院教授など6人の個人と共同で、こんな声明を発表した。 現在、自民・民主党が国会提出を目指して準備を進めている、青少年に有害な内容のサイトの閲覧を規制する法案に反対し、「国家による制限ではなく、民間の自主規制と教育で対応すべき」と主張。拙速な議論に飛びつかず、さまざまな意見を政策に反映するよう呼び掛けている(関連記事:「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ)。 声明に賛同したのはこのほか、多摩大学情報学研究所、NPO法人Arts and Law、ISPのマンダラネット、ロージナ茶会(法政大学の白田秀明准教授が参加

    「青少年ネット規制法に反対します」――MIAUとWIDEプロジェクトなど共同声明
    glcs
    glcs 2008/04/22
  • Singularity - Microsoft Research

    Singularity was a multi-year research project focused on the construction of dependable systems through innovation in the areas of systems, languages, and tools. We built a research operating system prototype (called Singularity), extended programming languages, and developed new techniques and tools for specifying and verifying program behavior. Advances in languages, compilers, and tools open th

    Singularity - Microsoft Research
    glcs
    glcs 2008/04/22
    C#のようなもので書かれたOS
  • 窓の杜 - 【NEWS】VMware、仮想ハードディスクを操作するソフトを開発できるSDKを公開

    米VMware, Inc.は11日、「VMware」シリーズの仮想ハードディスクを操作するソフトを開発できるSDK「VMware Virtual Disk Development Kit」を公開した。現在、同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードには無料のユーザー登録が必要。 SDKには、仮想ディスクファイル(VMDKファイル)を操作するためのライブラリ、仮想ディスクファイルをWindows/Linuxから編集・マウントするコマンドラインユーティリティのほか、「Visual Studio」やGNU Cコンパイラーでビルドが可能なC++言語のサンプルコードが含まれる。 同社では、SDKを利用することによって、Windows/Linuxから複数の仮想PCに対して一元的にウイルススキャンやパッチの適用を行うソフトの開発など、幅広い分野に利用できるとしている。 □Virtu

  • Slightly Blue

    How does the color blue make you feel? Here at Slightly Blue, this gorgeous, calming color has all kinds of effects on us. We love the color blue for its ability to evoke all kinds of emotions in us. As we like to say, there is a shade of blue for any way you feel.

    Slightly Blue
  • Amazon倉庫はニートでも出来る簡単なお仕事らしい : オーニソプターズ

    作業内容 ルンバみたいな自動で送られてくる棚に商品をバーコードでスキャンして入れるだけ ノルマは1日3000件 拘束時間11時間(勤務時間10時間プラス休憩1時間) 時給1050円 なんj民にオススメ

    Amazon倉庫はニートでも出来る簡単なお仕事らしい : オーニソプターズ
  • 成功者になれない生き方 島国大和のド畜生

    大きく稼ぎ、世間で成功者として、脚光を浴びてる人は殆どこんな人たちだと思う。 「**を売ったら馬鹿売れした」「**を始めたら超ウケた」「**を買ったら、高騰した。」みたいな。 裸一貫から叩き上げた社長とか、大成功した芸術家とか、株で成功した人とか。 とりあえず、何かで勝負して勝った人。 そんな感じで世の中には「勝負しないと成功者になれない」という強迫観念が渦巻いている。 でもそれはウソだ。 こういった成功者と同じような事を試みて、成功ならず諦めたり、負債を抱えてダウンしたりと、酷い目に合った人は星の数だろう。 自殺者だっているだろうし、ちょっとシャレにならない結果になった人もいるだろう。 結局、ここでいう成功者ってのは、連続してバクチに勝った人でしかない。 バクチの才覚があったんだろうし、運も良かったんだろう。一度のバクチでは大きい成功はないから、連続でバクチに勝てる「裏技」も使えたかも知

    glcs
    glcs 2008/04/22
  • 「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--4ページ目以降の検索ページは見られない

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、定点観測として、「検索サービスの利用実態」に関する調査を実施した。 前回の調査では、半数近くのユーザーが検索してから数日後に商品の購入を決めており、広告効果を見るには直接効果だけでなく間接効果も考慮に入れた広告投資をしていく必要があることが分かった。 今回の調査では、2006年12月の「第4回検索エンジンに関する調査」と比較して、検索時のキーワード数や閲覧ページ数などの調査や、Yahoo!Googleユーザーで検索方法に違いが見られるかを探った。 今回の調査対象者は16歳〜59歳までの男女500人。性年代別で50人ずつの均等割付けを行った。 ≪調査結果サマリー≫ 80%弱のユーザーは、3ページ目までしか検索ページを見ていない。 Yahoo!ユーザーは単一キーワード、Googleユーザーは複数

    「検索エンジンのニーズと利用」に関する調査--4ページ目以降の検索ページは見られない
  • 窓の杜 - 【NEWS】自分好みにカスタマイズできるタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」

    エクスプローラライクの多機能なタブ切り替え型ファイラー「UltraExplorer」v1.3.6が、4月22日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは英語版だが、別途日語設定ファイルを用意することなく、メニューから日語表示へ切り替えることが可能。 「UltraExplorer」は、エクスプローラライクのタブ切り替え型ファイラー。カスタマイズ性に優れており、ツールバーや各種ペインの表示位置や表示・非表示といったユーザーインターフェイスをはじめ、フォルダツリーやファイルリストでの動作など、細部にわたって自分好みのファイラーにできるのが特長。 Windows標準のエクスプローラにはない特長として、フォルダ階層をメニュー風に展開する“縦列モード”機能を備えている。これは、

  • 親ファイル共有的なアーティストたち:IFPI、アーティストのためにと許可を得ずに損害賠償請求 | P2Pとかその辺のお話

    The Pirate Bayに関連する訴訟の中で、IFPIはアーティストが被った損害として250万ドルを請求しているが、そこに名を連ねるアーティストから、自分はそんなことを望んではいない、と訴訟に関わることを拒絶されているようだよというお話。元ソースが読めないので実際どのような流れになっているかはわからないが、まぁ、いつものことだなぁと思えるお話ではある。 原典:TorrentFreak 原題:Hip-Hop Artist Refuses To Stand Against The Pirate Bay 著者:enigmax 日付:April 16, 2008 IFPIがThe Pirate Bayに対する法廷闘争を後押しするために利用したスウェーデンのヒップホップアーティストは、The Pirate Bayに関連する裁判に関わることを望んでいないようだ。たとえIFPIが彼の音楽の権利を所有

  • 【初音ミク】ミラクルペイント【PV】

    「ミラクルペイント」に惚れすぎたあまりにPVを作ってみました。オリジナルの良さを損なわないよう、心がけたつもりです。オリジナル→sm1588476 ■ミラクルペイントを元々好きだった方や、このPVで新たにミラクルペイントを好きになってくれた方が、楽しんでいただけたのなら嬉しいです。 ありがとうございました。 ■オマケ動画upしました→sm3202916  ■swf版をupしました http://www.fla3.net/flash/hoka/miracle_paint.html ■他のニコニコup分mylist/6905461  ■生誕一周年記念画→http://fla3.blog.shinobi.jp/Entry/153/   ■100829:30万再生ありがとうございます ■130916新作→sm21845775

    【初音ミク】ミラクルペイント【PV】
  • Kaspersky Internet Security騒動の裏に隠された真実

    Kaspersky Internet Security騒動の裏に隠された真実:Security Incident Report Kaspersky Labsのセキュリティ製品「Kaspersky Internet Security」を利用するユーザーの多くが悲鳴を上げている。4月18日に配布された更新ファイルを適用後、画面上のあらゆる文字が消えていくなどの被害報告が相次いで寄せられているのだ。現時点で国内総代理店のジャストシステムから公式な発表は出ていない。 「Kaspersky Internet Security」「Kaspersky Anti-Virus」などのセキュリティ製品を販売するKaspersky Labs。ユージン・カスペルスキー氏が創設したこのセキュリティベンダーの製品は、日国内ではジャストシステムが国内総代理店として、同製品の販売/サポートを行なっており、少なくない数の

    Kaspersky Internet Security騒動の裏に隠された真実
    glcs
    glcs 2008/04/22
    利用者だけど全然気付かなかった。そんな事件があったなんて。
  • SEO「同じHTMLテンプレートから無価値のページを探す」 - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)

    SEO「同じHTMLテンプレートから無価値のページを探す」 - Google Matt Cutts氏 サンフランシスコで開催中のDomain Roundtableにて。Google Matt Cutts氏がドメインとSEOの話題に触れる。同じテンプレートを持つサイト(ページ)が全体的に価値がないようであれば、それらは評価しない。 公開日時:2008年04月22日 07:23 米Googleエンジニア・Matt Cutts氏は、米国・サンフランシスコで開催中のDomainTools.com主催「Domain Roundtable」にて講演を行い、HTMLテンプレートから無価値のサイトやページを探す場合があると述べた。 Googleは一連のHTMLテンプレートを無価値のサイトやページを探す手段として利用する場合があるとし、たとえば同じHTMLコードが記述されたブロックを持つページを探し、それら

    SEO「同じHTMLテンプレートから無価値のページを探す」 - Google Matt Cutts氏 ::SEM R (#SEMR)
  • Linuxのディストリビューションを選択する際に検討すべき10項目 - builder by ZDNet Japan

    私は今までに数え切れないほど、Linuxディストリビューションの選択に関する相談を受けてきた。私には個人的に気に入っているディストリビューションがあるとはいえ、さまざまなユーザーやニーズによっていかにディストリビューションの向き不向きがあるのかを目の当たりにすると、いつも驚かされる。このため、IT業界を生き抜く秘密10箇条シリーズの執筆の順番が回ってきた際、私がLinuxディストリビューションの選択を題材に選んだのは至極当然のことだと言えるだろう。 もちろん、意見というものは時とともに変わってくる。私は10年近く、Red Hat/Fedora派だった。そしてその後、検討を重ねた末にUbuntuに乗り換えた。なぜかって?それは私の進化するニーズにUbuntuがフィットしていたからである。Linuxディストリビューションはどれも似たようなものだと主張する人は多い--そして私も、基的にはその主

    Linuxのディストリビューションを選択する際に検討すべき10項目 - builder by ZDNet Japan
    glcs
    glcs 2008/04/22
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化

    ゼータ・ブリッジは4月21日、「顔認識技術」をインターネット用にWebサービス化した。 顔認識技術は、顔写真をサーバに送信すると顔画像データベースの中から最も類似度の高い人物を検出するシステムで、ソニーが開発した顔画像認識エンジンを採用している。得られた検出結果により、顔写真からアバターや似顔絵などを生成できる。 なお、従来より提供中の顔画像認識ASPサービス“フォトナビ・フェイス”は、同エンジンを搭載してバージョンアップした。同サービスの提供パターンには、XMLによる検索結果を返す方式と、メールにより検索結果を返す方式の2種類がある。 同社は今後も、顔画像認識、類似画像認識と組み合わせた画像検索技術、精度や速度の向上に関する研究開発を行うとしている。 各キャリアの発表会リポート 国内外の携帯市場動向 通信業界のキーパーソンインタビュー 携帯事業者別シェア/携帯出荷台数 携帯関連の調査リポ

    最も似た顔をデータベースから検出――ゼータ・ブリッジ、「顔認識技術」をWebサービス化