タグ

2006年4月24日のブックマーク (18件)

  • 俺だっつーの!(『松永英明さんへのインタビュー』への突っ込み) - 【B面】犬にかぶらせろ!

    松永 :それは読めと。(一同笑) なんかね、全記事を読むとか言ってやりかけている人がいたんだけど、途中でくじけてて、「くじけるなよ」と。あれ誰だっけ、「それができるのは人しかいないのが問題だ」って、あれ誰だっけなぁ。 http://gripblog.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/__7f29.html その突っ込みは親松永派、いわば真田十勇士であり円卓の騎士こと、この僕です。 http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20060315/matsunaga ほれココ↑

    俺だっつーの!(『松永英明さんへのインタビュー』への突っ込み) - 【B面】犬にかぶらせろ!
    gnt
    gnt 2006/04/24
    「いわば真田十勇士であり円卓の騎士」
  • Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー ①

    4月14日金曜日午後、都内某所で、元オウム信者であったとカミングアウトされた、ブログ「絵文禄ことのは」の松永英明さんへ4時間に及ぶインタビューを行いました。インタビュアーは、私と、佐々木俊尚さん、R30さん、の3人です。 佐々木俊尚さんとR30さんに同行をお願いした理由は、私がある意味当事者となっている内容ですので、一人でインタビューしたのでは公平さに欠けることと、オウム真理教・アーレフを取材するには私に力量が足りないと判断したからです。 現場の雰囲気をできるだけそのままで伝えるため時系列を変えずに掲載しておりますので、内容が飛んだり、前後したりしておりますが、ご了承ください。 松永さんのインタビュー中に度々感じたのは、「ギャップ」でした。 私の中のイメージのオウム信者と目の前にいる元信者のギャップ。 宗教観を持っている人と持っていない人のギャップ。 オウム真理教またはアーレフという教団を

    Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー ①
    gnt
    gnt 2006/04/24
    あえて火中の栗? いずれにしろ肝は据わっているなぁ。5まで続く
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:小 学 生 の と き ウ ザ か っ た こ と 

    1 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/23(日) 20:55:59.53 ID:3yhUgMlB0

  • 『2006 CESA 一般生活者調査報告書』が刊行! その一部を紹介 - ファミ通.com

    ●家庭用ゲームのユーザーは国内で推定3112万人 2006年4月24日、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、『2006 CESA 一般生活者調査報告書』を刊行した。これはCESAが毎年刊行している冊子で、無作為に抽出された人へのゲームに関するアンケートをまとめたもの。日だけでなく、韓国での調査結果も掲載されている。今回は、首都圏、京阪神、そのほかの地域に居住する3歳~79歳の1103人から回答が得られている。ここでは、その内容のごく一部を紹介する。 『2006 CESA 一般生活者調査報告書』によると、2005年の家庭用ゲームの現参加者は、26.1パーセント。これは、"あなたは、家庭用ゲーム専用機を使って家庭用ゲームをしたことがありますか"という質問に、"現在も継続的にしている"と答えた人の割合。日の人口に照らし合わせると、国内全体で3112万人と推定される。な

    gnt
    gnt 2006/04/24
    2005年の家庭用ゲームの現参加者は26.1%(推定3112万人)、ネットゲー4.3%(524万)、携帯電話11.6%(1378万)、PC17.1%(2046万)、アーケード14.1%(1675万)。携帯電話が意外に低い。
  • ekken?

    ekken?

    gnt
    gnt 2006/04/24
    “# hamuhamuhamu 『(前略)自分でも、どうしてあなたを放っておけないのかと、正直、自己嫌悪に陥っています。(後略)』”けっきょく壮大なツンデレ芸だったらしい
  • | コミュニケーションという不思議。

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:すだしん自己紹介:を1冊、書き上げました。『次世代広告進化論』というタイトルです。ぜひ、手にとってみてください。 ...続きを見る

    | コミュニケーションという不思議。
    gnt
    gnt 2006/04/24
    美術館に勝手に自作品を飾るとか。MOMAは3日間気づかれなかったらしい
  • 『はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなに入った技術者の皆さんへ (jkondoの日記より)』へのコメント
    gnt
    gnt 2006/04/24
    600越え記念
  • 【(株)オサダ文昭堂】:書店用語基礎知識

    BOOK/CD/DVD/VIDEO/STATIONERY/GAME/USED BOOKを総合プロデュースする(株)オサダ文昭堂のホームページです。

    gnt
    gnt 2006/04/24
    まだ百語。けど百語くらいで十分、かも。
  • 他人の脳内 - 「文科系」「文化系」「文系」の使い分け

    keyword:文化系女子がはてなキーワードに登録されたようなので、これを機会に、かねてからの主張を繰り返すことにする。 「文科系」は「理科系」の対義語であり、人文科学あるいは社会科学をする者を言う言葉である。また、「文系」は、「理系」が「理科系」の略語であるのと同じように、「文科系」の略語である。 一方、「文化系」は「体育(会)系」の対義語であり、スポーツではない部活動やサークル活動を指す言葉である。 従って、「体育会系」と対比させるときに「文科系」を用いたり、また、「理科系」と比較するのに「文化系」を用いたりするのは、誤りである。両方とも読みが「ぶんかけい」であるせいで、筆者の見る限り、これらは極めて高い頻度で混同されているように思われる。意図的な区別を促すため、「文化系」の方を「ぶんばけけい」と読むことを提唱したいくらいだ。 また悪いことに「文系」という縮め方があるせいで、この混同は

    他人の脳内 - 「文科系」「文化系」「文系」の使い分け
    gnt
    gnt 2006/04/24
    そのとーりなー。それと同時に理系と工系も溝が深いとか聞くけどどうなんでしょう
  • 薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る

    ある人には薄気味悪い爆弾酒! ← こんな映像が公開された。 厳選!韓国情報さんの紹介 ← 説明がめんどいのでここを見て。 これは「突発映像」と言う企画が撮った映像だが、そもそも「突発映像」は、 国会で異種格闘技をやらかしてる議員など、主に高位層をターゲットに彼らの 醜態を暴露する感じの企画で、いつもこれを見て呆れた&怒ったネチズンの コメント(つまり反応。よくも悪くも人気)が絶えない企画と存じている。 背負い投げをかます議員は、まあ笑えるレベルだった。 …しかしこれは笑えない。中身について詳しく話したい。 次はこのブログの管理人の反応だ。(つまりお前だろうが) すでに書いたコメントを、コピペします。 どれどれ、韓国の「爆弾酒」文化を、外国のお客さんに自慢げに 韓国文化を知らせるって名目で教えているアホな政治家か。 …しかし日の話はまったくでないが。…なんであんなタイトル? …ひいい、最後

    薄気味悪い爆弾酒 | 韓国人、嫌韓を見る
    gnt
    gnt 2006/04/24
    TVはなぜ放送されるのか? それは法律はなぜ作られるのか、というのと似ている。
  • 404 Blog Not Found:はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0

    2006年04月24日01:00 カテゴリArt はてなに入りたくても入れないみなさんへ#0 名文なだけに蛇足はしたくないなと思いつつ、しかし感動と救いのなさとのギャップが激しいのでそれを埋め合わせようという試み。1 entryでは足りないと思うのではじめから通し番号付き。 jkondoの日記 - はてなに入った技術者の皆さんへ アウトプットを出す 新しい技術を習得したり、時間を掛けて作り上げた結果は、何かのアウトプットとして出さなければほとんど意味がありません。知識や結果を自分の中に残すだけで終わるのは、それを活かしてサービスを作りたくさんの人が使えるようにする事に比べると驚くほどちっぽけな仕事です。 実は上記の意見は、普遍的に聞こえながらも極めて限定的です。アウトプットを人様に見せられる仕事だけが世の中の仕事ではないのですから。 はてながやっている仕事は、いわば「誰もが見ている」仕事

    gnt
    gnt 2006/04/24
    いいカウンター。だけど、まぁ、こういう問題は、結局、個別の。
  • X51.ORG : 情況の囚人 ― 1971年”スタンフォード監獄実験”とは

    【SPE】1971年、米海軍は海兵隊刑務所で相次ぐ問題解決の為に、ある実験を準備し、資金を調達した。実験はスタンフォード大学の心理学者フィリップ・G・ジンバルド博士を中心に組織され、同大学の講堂を刑務所に仕立て、模擬的な刑務所シュミレーションを行うというものだった。新聞広告によって集められた心身共に健全な被験者らは、無作為に囚人と看守に分けられ、実際の刑務所とほぼ同じ環境の中で、二週間を過ごすことが予定された。しかしこのとき、まさかこの実験が後々まで問題となる大きな事件になろうとは、その時、被験者も研究者も、誰一人想像だにしなかったのである。(写真上はこの事件をモチーフにした映画「es[エス]DAS EXPERIMENT」より。以下は当時撮影された実際の写真) 実験に参加した被験者は皆楽観的な気分だった。単に囚人、看守の服に着替えて刑務所風の質素な生活をし、報酬までもらえるユニークな実験と

    gnt
    gnt 2006/04/24
    よくまとまっている
  • レイアウト5つの法則「C.R.A.P.S」 | *LOVE IS DESIGN*

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc How C.R.A.P is Your Site Design?(Vitamin Features)というデザインについてまとめた海外の記事を、日語で解説されている記事をみつけました。 C.R.A.P : ウェブデザインを検討する上での4つの観点(PamGau) 「C.R.A.P」の各々は、「対照(Contrast)」・「反復(Repetition)」・「位置あわせ(Alignment)」・「近接配置(Proximity)」を指します。 これらの4つのポイントをわかりやすく解説されていましたが、レイアウトの目的は「情報の視覚化」だと考えます。 以前のブログで書いたもの

    レイアウト5つの法則「C.R.A.P.S」 | *LOVE IS DESIGN*
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記:人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ

    こんなところから。 →大須は萌えているか?:ラノベの販売不振 ・・・なんかもう、何が悪いかって世間的な人気作ばかり追いかけて、己のセンスのみでも選べねーような愚かな大衆がいけないんじゃないかって気が・・・あわわ、なんでもありません。 べ物屋とか、いくら品数を増やしてもたいていの客は「日のおすすめ」とか、壁に大きく宣伝ポスターが貼ってあるモノしか買わないという感じですか。 映画音楽は「趣味」の世界で、たとえばミステリーなら別に『ダ・ヴィンチ・コード』なんて読まなくても、ブラウン神父とか後期クイーンとかいくらでも面白いのはあるんですが、そういうのは普通の人は読みません。 たかが「」や「映画」「音楽」といった暇つぶしの娯楽を選ぶのに、人は「自分の家の卓にどんな花を飾ろうか」「明日はどんな服を着ていくか」ほどにも考えません。そんなのは「おすすめの商品」を選ぶか、「みんなが話題にして

    愛・蔵太の少し調べて書く日記:人は選ぶものが多くなると選ばなくなるというのが昔からの俺の自論だ
    gnt
    gnt 2006/04/24
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    gnt
    gnt 2006/04/24
  • f-net 週刊・オンライン無料ソフト大全集:株価関連

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

  • 目指すはGoogleの証券会社版~GMOインターネット証券 - @IT

    2006/4/14 GMOインターネットグループのGMOインターネット証券は4月13日、5月12日よりインターネット専業の証券取引サービスを開始すると発表した。GMOインターネット 代表取締役会長兼社長 熊谷正寿氏は、「Web 2.0企業の代表であるGoogleの特徴は、無料サービス、機能を検索に特化している、APIを公開しているの3点だ。これを証券会社として実現したのがGMOインターネット証券だ。同社は低料金、決済機能に特化、API公開を特徴とし、証券会社版のGoogleを目指す。GMOグループの2000万ユーザーにサービスを提供したい」と抱負を語った。 GMOインターネット証券は、インターネット取引専業の証券会社。サーバをLinuxで構築するなど、オープンソースを多く取り入れたほか、デイトレーダー3000人に実施したアンケート結果を反映させたコンセプトや取引ツールなどを取りそろえた点が