百合に関するgomahazeのブックマーク (5)

  • ゲーム「きみはね 彼女と彼女の恋する1ヶ月」感想 - 詩になるもの

    そんなわけで。BasesonLightの日常系ガールズラブAVG「きみはね 彼女と彼女の恋する1ヶ月」をプレイしたので感想を書くよん。 作の広報が始まった頃に、さる筋からうつろあくた氏の新作であり自信作であるとの報を受けた。ガールズラブゲーは数年やっておらず、この手のジャンルはあまり自分からは探索しないため、たまには外部のおすすめで遊んでみるのもいいかと興味を持って購入した。3000円以下だったのと、原画がMtU氏だったのが大きい。MtU氏のイラストTwitterpixivで見ていて素敵だなと常日頃から思っていたので親しみやすかった。 意匠とシステム ゲームを始めると、クリスマスカラーのシンプルな画面がお出迎えしてくれる。統一感ある意匠がよい。 スタートするとシナリオ選択画面になり、クリスマスリースにあしらわれた誰かの「クリスマスの記憶」を選ぶことになる。最初は「夏目陽菜の場合」のみ

    ゲーム「きみはね 彼女と彼女の恋する1ヶ月」感想 - 詩になるもの
  • この百合web漫画がすごい!2015 - ゆりをよむひと

    2014年もそろそろ終わりなので、管理人が今年読んだweb漫画からオススメ作品を勝手にランク付け+ピックアップしてみました。いろんなものをリスペクトした企画です。 ランキング、および「これ百合だ!」の基準は管理人の独断と偏見によりますのでご了承ください。 Pixivや個人サイトの作品は除外して、webコミック誌上の作品から選んでいます。 Pixiv内でのランキングは後日やる気になったら。 対象:以下のどちらかにあてはまるweb漫画 ・2014年にweb掲載またはweb連載開始した漫画 ・2014年12月現在、web上で全体の半分くらい読める漫画 第5位 『道割草物語』武川慎(COMICメテオ)2014/09/24~ 傾向:近未来日常もの・流血描写を含む 人間が消え廃墟となった街で生きる吸血鬼たちのお話。 「アフターホロコースト百合ヴァンパイア日常もの」という要素盛り沢山な作品ですが、まず見

    この百合web漫画がすごい!2015 - ゆりをよむひと
  • 「ユリイカ」12月号で百合特集 イカ特集は未定のもよう

    11月27日に発売される雑誌「ユリイカ」12月号で、「百合」が特集されます。正式な特集名は「百合文化の現在」。これまで「ユリイカ」は複数回「BL」を特集していますが、「百合」を取り扱うのは今回が初めて。 特集「百合文化の現在」 表紙は「青い花」の志村貴子さんの描き下ろし。インタビューは、「マリア様がみてる」の今野緒雪さん、「私の世界を構成する塵のような何か。」の天野しゅにんたさん、「彼女とカメラと彼女の季節」の月子さん、「アイカツ!」「七つの大罪」脚家の綾奈ゆにこさんなど充実。 西UKOさんのイラストエッセイ、藤由香里さんや牧村朝子さんらによるエッセイ・論考などもあり、さまざまな方向から「百合」について取り上げています。 なお、イカ特集は未定のもようです。 advertisement 関連記事 幾原邦彦監督の新作アニメ「ユリ熊嵐」 メインキャスト・メインビジュアル公開 銀子・るる・紅羽

    「ユリイカ」12月号で百合特集 イカ特集は未定のもよう
    gomahaze
    gomahaze 2014/11/20
    美術手帳でBL特集やってるの見て百合もどっかでやらないかな、って思ってたタイミングでキタコレ。買う。
  • 【PV】一迅社/コミック百合姫 サブロウタ「citrus」1~3巻

    純情ギャル×黒髪ビッチ 続々重版出来のガールズコミック、待望の三巻発売記念のPVです。 藍原柚子:竹達 彩奈 藍原芽衣:津田 美波 水沢まつり:堀野 紗也加 見た目はギャルなのに一度も恋をしたことがないjk・柚子は、親が再婚した都合で女子高に編入することに。彼氏ができない!と不満爆発の転校初日、黒髪美人の生徒会長・芽衣と最悪の出会い方をする。その後、偶然芽衣とイケメン担任教師のキスシーンを目撃し、心とは裏腹にそのシーンが胸に焼き付いてしまった柚子。さらに生徒会長と義理の姉妹の関係になり、同室で生活することになってしまい…!? 正反対のjkふたりが反発して、惹かれ合って…。 待望の第3巻では、柚子の幼なじみで“妹”を名乗る、腹黒中二女子、まつりが芽衣に牙をむく! 大波乱の展開を要チェックです!

    【PV】一迅社/コミック百合姫 サブロウタ「citrus」1~3巻
  • 「エス」ではなく「ブロマンス」 友情百合に萌える - あふりか大使館

    最近「思い出のマーニー」のCMを見るとトキメキを抑えきれない。 「もちろんよ、許してあげる!あなたが好きよ!」 なんだこれ、なんだこれは。観に行くしかないじゃないか。 友情百合が好きだ。明確に恋愛感情が描かれている作品ももちろん好きなのだが、それとは別枠で萌える。 タイガー&バニーをタイガー×バニーとして楽しむお姉さん方と同じような楽しみ方だろうか。 明確に恋愛として描かれていないのがミソであり、多分そのブロマンス感(この単語の女性版、何かいいものが無いだろうか)に萌えている。 女性版ブロマンスなんていうとピンと来ない人も多いかもしれないが、「マリみて」なんかはそれの最たるものだと思う。 以前はブロマンスというより「エス」として見ていたため、 何巻かは忘れたが、祥子さまがモノローグ内で「恋愛感情ではない」と言いきってしまった事についてショックを受けていた。 だが最終巻が出たため久しぶりに読

    「エス」ではなく「ブロマンス」 友情百合に萌える - あふりか大使館
    gomahaze
    gomahaze 2014/07/15
    ブロマンスという単語を使えるBL業界が羨ましい。/アッハイひびかなけっこんしてました(目を逸らす)
  • 1