他人の承認欲求を笑う人は、自分もアウトプットすることができなくなる。笑われるのが怖くなるからだ。 アウトプットができない人間は、笑われない代わりに、評価されることもない。だから他人の承認欲求を笑う人は、自分の承認欲求も満たせない。永遠に、満たせなくなる。

よく耳にする格安SIMカードやMVNO。何のこっちゃ?という方もいるかと思いますが、ホントに便利なんです。スマホの通信料を節約するのにも効果的ですので、おすすめなんです。 なお、今回はSIMカード、MVNOって何じゃい?という方のためにも解説を加えていますので、これから格安SIMカードを導入しようと思っている方はご覧下さい。モバイルデータ通信なら格安SIMが断然おすすめですので。 データ通信料金や速度制限に悩んでいるならMVNOの格安SIMカードがおすすめ SIM cards / kalleboo 毎月5000円以上払っているスマホの通信料の高さに愕然としている方、月末のスマホやポケットWiFiにおける速度制限にお悩みの方に朗報です。 その悩みを解決する方法があるのです。それは格安SIMカードを導入する事です。格安SIMカードを導入すれば月の通信料を抑えられますし、通信速度制限がかかっても
気が付けば8月も終わってしまうという事実に恐れおののいている「げ」です。 今月の当ブログ一番のビッグイベントは「ブログのタイトルが変わったこと」で異論はないでしょう。・・・ないですね? とはいえ基本的に書いている内容にはさしたる変化はなかったですし、むしろタイトルを変えたときに決意したモチベーションというか行動方針の通りには動けておらず、ぶっちゃけ緩く腐っていくような焦りとか情けなさも感じています。 とはいえはじめからデカすぎる目標みたいなものを立てるとコケるのは当然で、来月は実生活のほうにもいろいろありまして金銭的には苦しくなるものの時間的には余裕ができるので、そこをうまく使っていければと思います。 ともあれ、今月のまとめ!! スポンサードリンク 結局できなかった「生活サイクルにブログを書く時間を組み込むこと」 今月一番悔いるところはこれでしょうね。 「ブログを更新する」こと自体は習慣化
tatakisan.net 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
どうも鳥井(@hirofumi21)です。 先日書いた以下の記事。 バイラルメディアに対する違和感の理由と、”親近感”というハイコンテクストの可能性。 | 隠居系男子 今話題の内容というだけあって、皆さんから様々なコメントをもらいました。そしてそのコメントは、肯定的な意見と否定的な意見がキッパリと分かれました。 それが個人的に非常に興味深かったので、今日はその原因について自分なりに探ってみたいと思います。 Twitter上で頂いた感想 まず結論から言うと、肯定的な意見も否定的な意見も、どちらも大変嬉しいものでした。皆さんがしっかりと読んでくださっていることが伝わってきて、このような意見を貰えることがブログを書いている喜びでもあります。 それではまず肯定的な意見からご紹介しましょう。 あーなるほど。バイラルメディアに関する考え方で一番納得できたかも。 ▶ バイラルメディアに対する違和感の理由
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 このブログでは、私自身の会社退職・個人事業主としての独立開業・各種手続きや確定申告といった経験をもとに、その方法や所感などを記事にしてアップしてきました。 個人事業主(フリーランス)になって3年が経ち、一通りのことは経験したと思いますので、振り返りやすいようにまとめたのが今回の記事です。 開業するための手続き、保険や年金の引き継ぎや切り替え、確定申告のTipsや節税対策まで。 これから独立を検討している方はもちろん、現在フリーランスとして活躍されている方にももしかしたら役立つ内容があるかも。 それではご紹介していきます! 退職〜独立(開業)保険や年金、失業保険などの手続きよほどヒドイ仕打ちを受けたわけでもない限り、退職の手続きや引き継ぎは滞りなくスムーズにして
お祭り大好き。でも、隅っこでチョコバナナをもぐもぐしているのが基本な僕です。ただし、和太鼓を与えられたら、水を得た魚のように叩き始めます。バチを持たせると性格が変わるとか、変わらないとか。うふふふふ。 8月上旬、そんな僕にぴったりのイベントがあると耳にしました。 それが、「ブロガーズフェスティバル」です。 ──ブロガーのお祭り、そういうのもあるのか! 興味はある。けれど、こんな好き勝手に書き散らしているだけの泡沫無職趣味ブロガーが行っても、場違いじゃあるまいか。ぱっと見、登壇者さんも参加者さんも、ネットではよく目にするような人ばかりだし。 ──と、悶々としていたところ、登壇者一覧に「株式会社はてな」の名が挙がり、「これはちょっと聴いてみたいぞ?」と気持ちが揺れ始めた頃。 僕がよくブログを拝読しているブロガーさん、チェコ好き(id:aniram-czech)さんにお誘いいただき、参加すること
[Å] 旅行計画で大活躍!自分だけの地図を簡単・無料で作れる「マイプレイス」徹底解説
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く