タグ

2014年4月16日のブックマーク (7件)

  • Z87-PRO:オンボード出力とグラフィックカード出力の同時利用(マルチディスプレイ)について

    マザーボード(Z87-PRO + Intel Core i7 4770K、Intel Haswell-DT GT2 - Integrated Graphics Controller / Intel HD Graphics 4000)の画像出力(DVI&DisplayPort)と、グラフィックカード(AMD Radeon HD 7750 / ATI/AMD Radeon HD 7750 (CAPE VERDE PRO))の同時出力によるマルチモニタについて。 目次 1. デフォルトでは、グラフィックカード優先2. 同時利用するにはBIOS設定の変更が必要3. 9面ディスプレイへ スポンサーリンク デフォルトでは、グラフィックカード優先 グラフィックカードをPCI Express スロットに挿した場合、デフォルト設定ではオンボート側の出力は無効になるため、オンボード側にモニタを接続しても、BI

    Z87-PRO:オンボード出力とグラフィックカード出力の同時利用(マルチディスプレイ)について
    gotack
    gotack 2014/04/16
  • デスクトップ・ボード — 対応オペレーティング・システム

    インテル® ドライバー & サポート・アシスタント インテル® ドライバー & サポート・アシスタントは、多くのインテル® ハードウェアについて、ニーズに合わせたサポートと手間のかからないアップデートを提供し、システムを常に最新の状態に保ちます。 対象外のドライバーとソフトウェアのリストについては、こちらをご覧ください。 注: このアプリケーションは、Microsoft* Windows* 7、Windows* 8、Windows* 8.1、Windows* 10 および Windows* 11 (Chrome、Firefox、または Edge* (バージョン 44.17763/18.17763 以降) ブラウザーを利用) でサポートされています。 今すぐダウンロード ダウンロード前にインテル® ドライバー & サポート・アシスタントの詳細を確認 ›

    デスクトップ・ボード — 対応オペレーティング・システム
    gotack
    gotack 2014/04/16
    自動でコンピュータを診断してアップデート候補を表示。超便利。
  • 高速エンコーダの現状-インテルQSV機能と外付GPUカード | 電脳獅子惑星 : BTOパソコン比較・選び方ガイド

    :動画映像のエンコード処理は、CPU演算に依存したソフト・エンコード中心に行なわれて来ましたが、この方式は、CPU負荷が高いため、マルチコアCPU利用の並列処理で改善されては来たものの、・・ (Update 2024.11.26) (ページはプロモーションが含まれています) 動画映像のエンコード処理は、CPUの演算に依存したソフトウェア・エンコード中心に行なわれて来ましたが、ソフト方式は、CPU負荷が高いため、マルチコアCPU利用の並列処理で改善されて来たものの、それでも時間がかかっていました。 【関連の深いページ】: ●3DCG制作入門向けパソコン -Blenderが快適 ●市販ハード・エンコーダに迫る新Core iシリーズQSV機能 ●動画編集パソコン一覧 (PR) 動画編集者に新しい仕事が生まれます 【動画教材エディターとは?】 前のページ「市販ハード・エンコーダに迫る新Core

    gotack
    gotack 2014/04/16
  • 市販ハード・エンコーダに迫る新Core iシリーズQSV機能 | 電脳獅子惑星 : BTOパソコン比較・選び方ガイド

    :第2世代のCore iシリーズ「Sandy Bridge」CPUの内蔵グラフィックスに搭載された動画アクセラレータ「QSV機能」は、市販のハードウェア・エンコーダーに迫る性能を持つようになったのだろうか? (Update 2024.11.30) (ページはプロモーションが含まれています) 【ページと関係深いページ】 : 高速エンコーダの現状-インテルQSV機能と外付GPUカード 3DCG制作入門向けパソコン -Blenderが快適 2011年1月に発売された第2世代の新Core i シリーズ「Sandy Bridge」CPU(Core i7 / i5 / i3 - XXXX4桁)に内蔵されたグラフィックスは、第1世代のIntel HD Graphics から、Intel HD Graphics 2000/3000と大きく進歩しました。 (GPU性能の位置付けは、GPU搭載のBTOノー

    gotack
    gotack 2014/04/16
  • H67でビデオカードを使いつつ内蔵GPUでQSVエンコードが使えた! - くろすけの、まったりと過ごす日々

    最初は,H67でハードウェアエンコード(SDKとかQSVと言われているもの)を使って動画をmp4ファイルにエンコードするには,ビデオカードをマザーボードにさしていれば内蔵GPUが認識されずどうもうまく使えなかった(ハードウェアエンコードできなかった)。 MediaEspresso6(体験版)を用いたエンコード時間の比較や設定については、こちらで紹介しています。 (覚え書きとしてだけど) まずは,起動時の画面(Deleteおしつつ起動)の画面で下画像のようにMulti-moniterをEnableにする。 次に,内蔵GPUとビデオカードのドライバーがインストールされていることを確認してから,コントロールパネル-デスクトップのカスタマイズ-ディスプレイ-  の設定で プライマリーはさしてあるビデオボードにしてセカンダリーに内蔵GPUを指定。 (ケーブルは両方ともモニターに接続済みの状態で)私は

    H67でビデオカードを使いつつ内蔵GPUでQSVエンコードが使えた! - くろすけの、まったりと過ごす日々
  • ビジネス版の「LINE」!? 「ChatWork」を活用するワザ (1/2)

    プライベートでのコミュニケーションで大人気の「LINE」だが、ビジネスやプロジェクトを進めるためのツールとしては使いにくかったり、足りないところがある。そんな時にオススメなのが「ChatWork」。複数ユーザーで情報を共有するための新しい形のグループウェアだ。今回はビジネス版「LINE」とも言える「ChatWork」を情報共有に活用するワザを紹介しよう。 チャットベースのグループウェア「ChatWork」 複数の人たちで何らかの作業を行なうとき、どのように情報を共有しているだろうか。メールが一番手軽だが、同報やCCにユーザーを入れ忘れたり、話題が散逸してしまいがち。利用するデバイスによっては、すべてのメールを閲覧できず、話題の流れを追うことも困難だ。Facebookメッセージだと利用していない人がいるし、「いいね!」などの操作でメッセージの順番が変わってしまう。LINEだとプライベートのメ

    ビジネス版の「LINE」!? 「ChatWork」を活用するワザ (1/2)
  • アニメとかエンコード関連の自分用メモとか TvRockの自動検索予約で便利に録画2

    前回の記事でTvRockの自動検索予約に関して書きましたが、あれだけだと自分の思い通りの名前になってくれない事が結構あるのがわかると思います。 そこで、今回は録画後のコマンド実行について軽く書きます。 これは説明するまでもなく、録画後にコマンドを自動実行する事が出来る機能なんですが、主な使い方としては、 1.ファイルのリネーム 2.録画したTSファイルの処理 の2つになると思います。 ■1:TSファイルをリネームするスクリプトを作成 リネームする方法はいくつかありますが、私の場合は自前でVBSを作成して使っています。 ネットでリネーム関連の処理を行うツールを公開している方も沢山いるので、それを使うのも良いと思います。 VBSの中身はテキストなので、テキストエディタがあれば誰でも作れます。 覚えておくと色々と役に立つこともあると思います。 そんなわけで簡単にリネーム用スクリプトの作り方を。

    アニメとかエンコード関連の自分用メモとか TvRockの自動検索予約で便利に録画2
    gotack
    gotack 2014/04/16
    TsRename①色々とリネーム②TsSplitterを実行③一番大きいファイルのみを取り出し、それ以外を削除④取り出したファイルを①でリネームした名前に変更