日本PostgreSQLユーザ会北海道支部/Ruby札幌合同セミナー 2008-02-16 mylist/5130382 プレゼン資料はこちら→http://kakutani.com/20080216.html#p01 前: sm2370872
このウェブサイトは販売用です! twiwt.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、twiwt.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
五十嵐(igaiga)です。 Rails3でRSpecを使おうとしてはまったので日記を書きます。 Gemfile へ以下のように書いて gem 'rspec-rails' bundle install するとRSpec1系がインストールされてしまいます。(2010.9.8現在) Rails3ではRSpec2系を使いたいので、以下のように書き直してみたのですが、 gem 'rspec-rails', '>= 2.0.0' 今度は2.0.0はまだリリースされていないと言われます。 ベータバージョンを明に書くのは嫌だな、と思ったら、ursmさんのページに以下のような記述が。 gem 'rspec-rails', '>= 2.0.0.beta' これで最新のRSpec2系beta版がインストールされるようになりました。 あとは bundle install rails g rpsec:instal
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近流行っているBDD(振舞駆動開発)というものをやってみたかったので、RSpecとZenTestをインストールしてみた。 環境 Ubuntu 8.04 JRuby 1.1.4 Rails 2.1.1 MySQL 5.0.51a RSpec 1.1.4 RSpecをインストール。 gem install rspec Railsプロジェクトを作成。 jruby -S rails data_conversion -d mysql RSpecをRailsで使うためのプラグインをインストール。 RSpecやRailsのバージョンによって、インストールするリポジトリが変わるので注意。詳しくはrspec-railsのWikiを参照。 jru
インストール † Ruby on RailsでRspecを利用する場合、以下の二つのインストールが必要です。 Rspec自体 Rspec on Rails $ ./script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/rspec/tags/REL_1_0_8/rspec ...略... $ ./script/plugin install svn://rubyforge.org/var/svn/rspec/tags/REL_1_0_8/rspec_on_rails ...略... ↑ 必要なファイルの生成 † rails環境作成 $rails rspec_test Rspec関連ファイルの作成。 $ ruby script/generate rspec 作成されたファイル、ディレクトリの説明 spec/ スペックファイルを配置するルートディレクト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く