タグ

関連タグで絞り込む (192)

タグの絞り込みを解除

ネタに関するgraphのブックマーク (522)

  • 2009-06-09

    前回紹介したホメオパシー・ジャパンが販売する波動機器「クォンタム・ゼイロイド」について、日語の医学論文検索エンジンである医中誌で検索してみたら、なんと2件ヒットした。マジか。 青山千佳氏は獣医師でロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー(RAH)の講師。 石橋貴代氏は日ホメオパシー医学協会(JPHMA)の認定ホメオパスで、 「QXのエキスパート」とのこと。 ご存じ由井寅子氏は、RAH学長、JPHMA会長。 「日未病システム学会雑誌」は、いかにもな雑誌だけど、それにしたって掲載する論文を選べばいいのに。「未病システムの展開 遠隔健康管理 QX-SCIOクォンタム・ゼイロイド意識インターフェイスについて(解説)」については、ワークショップ「未病システムの展開―遠隔健康管理―」の追加発言として掲載されており、仕方がないのかもしれない。一般的に、論文掲載に比べて、学会発表はハードルが低い。ト

    2009-06-09
    graph
    graph 2009/06/10
    「日本未病システム学会」というより「日本病的なまでに未システム未学会」じゃないか|しかし「イグアナの絶望」ってちょっと詩的だと思った
  • 47NEWS(よんななニュース)

    暑さ飛ばす歩行者天国 鳥取、倉吉「土曜夜市」スタート 家族連れら、にぎわう 屋台に行列、ミニトレイン運行

    47NEWS(よんななニュース)
    graph
    graph 2009/06/10
    島原の乱は後のポケモンだったのか…
  • 怪奇…空からオタマジャクシ降ってきた!?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    空から降ってくるのは雨やひょうばかりとはかぎらない。石川県が今月に入ってオタマジャクシが空から降ってくるという“怪事件”に揺れていることが7日、明らかになった。一般に魚などが空から降ってくる現象は「竜巻」が原因とされることが多いが、当時周辺で竜巻は観測されておらず、発生しやすい気象状況でもなかった。天変地異の前触れか…そのナゾは深まるばかりだ。 この「超常現象」が発生したのは今月4日と6日。4日は午後4時半ごろ、石川県七尾市中島町の「中島市民センター」周辺の約300平方メートルにわたって体長2−3センチのオタマジャクシ約100匹が突然降ってきた(オタマ確率100%!?)。 6日は同県白山市徳丸町で午前7時すぎ、駐車中の車のボンネットや路上でつぶれているのを住民らが見つけた。「近所の人に言われて外に出てみると、自宅の車のボンネットに5−6匹がつぶれてくっついていた」と同町に住む石川信子さ

    graph
    graph 2009/06/09
    能登半島はモーゼの墓があったりするのでいつもの怪奇現象だと思う
  • 古代エジプトの壁画にオバマ大統領らしき人物を発見 - GIGAZINE

    ピラミッド内に描かれている古代エジプト文明の壁画にアメリカ大統領バラク・オバマ氏らしき人物が描かれているそうです。人も認めるほどそっくりなもので、もしかしたらオバマ氏はこの壁画に描かれている人物の生まれ変わりということもあるのかもしれません。 詳細は以下より。 Anderson Cooper 360: Blog Archive - Look like an Egyptian ? Obama sees his ancient twin - Blogs from CNN.com これがピラミッド内に描かれていたオバマ氏そっくりの壁画。耳のあたりがそっくりです。 このオバマ氏そっくりな肖像画は4600年前のもので、Karと呼ばれる聖職者のものと考えられているそうです。実際にオバマ氏はこの肖像画を見て「自分にそっくりだ」と言い、付き添いの報道担当官たちに見せていたとのこと。 実際にオバマ氏が自分

    古代エジプトの壁画にオバマ大統領らしき人物を発見 - GIGAZINE
    graph
    graph 2009/06/08
    それノッチじゃね?
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    graph
    graph 2009/06/05
    木村拓哉をリーダーにしてない事がここにきてものすごく合理的な気がした|稲垣吾郎「メンバーが欠けた経験は始めて」⇒木村拓哉「俺たちは2度目だったけれどね」⇒つよぽん「オレまだ1回だけ」⇒森「おれ未経験」
  • 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY

    ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するアカデミック向け新製品「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」を発売した。 企業活動において情報漏えいは大きな問題となっており、人事採用においても、Winnyなど依存性の強い「P2Pファイル共有ソフト」(Winny・Share・Perfect Dark・LimeWire・Cabos・BitComet)を使っている人間は、情報漏えいリスクだと考える企業も増えている。 「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」は、P2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するもの。各学校は導入することで、P2Pファイル共有ソフトウェアの使用履歴チェック、P2Pファイル共有ソフト上の暴露系ウイルスへの感染履歴チェック、検査証の発行(プリント)機能が行え

    「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY
    graph
    graph 2009/06/03
    「私は「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」使ったことありません!」
  • 元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記

    「自然なお産」については、はてなでも関連エントリが多くあります。なぜ私が今回、自分のブログで触れようと思ったかというと、やはり昨年出産したというタイムリーさから、無視できない話題だったからです。また、こちらのエントリを見たこともきっかけになりました。 個人的体験ではなぜだめか: 妊産婦死亡率の推移を例に 出産における自然と不自然(追記あり6/20) 私はただの元妊婦、しかもどちらかといえばスイーツ妊婦でして、学生の頃から雑誌が好きでしたし、マスコミからもごく一般的な情報収集をしてきました。「自然」に対する感度でいうと、妊娠するまでコンビニや居酒屋の事ばかりべていて、さすがにダメかなと思いなるべく自炊をするようになった(そうしたら宅配の野菜が美味しくてビックリし、やっぱり「自然」っていいなと思ったりした)、その程度です。そういう、平凡な妊婦だったが故にか分かりませんが、女性誌に溢れていた

    元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記
    graph
    graph 2009/06/03
    水中出産て、無菌的空間から出てきた子供をわざわざ病原菌とかうようよしてる水に通過させる意味がわからない|信じる人は悪くないけど、"ナチュラル派"が確実に金儲けできている点は見つめておく必要があるなあ
  • 「え?なに?なんなの?」この世で最も役に立たないマシンが完成していた(動画) : らばQ

    「え?なに?なんなの?」この世で最も役に立たないマシンが完成していた(動画) 「最も」とか「一番」と言った最上級の表現は、安易に使うべきではないかもしれません。 ですが、さすがにこれ以上無意味なものも無いのでは、と思ってしまう機械がありました。 そのマシーンが稼働している映像をご覧ください。 「スイッチ入れたら自動でスイッチ切ってくれる(だけ)マシーン」 最初、何をしているのか気づくまで時間が掛かってしまいました。 正直この発想は無かったです。なんだか負けた気分になりました。(何に?) でもなぜか欲しくなってしまうのが不思議なところ。ムダこそ贅沢とはよく言ったものです。 大人の科学シリーズ7A 電子ブロック拡張キット光実験posted with amazlet at 09.06.02学研 売り上げランキング: 10826 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事森林の木を恐るべき速

    「え?なに?なんなの?」この世で最も役に立たないマシンが完成していた(動画) : らばQ
    graph
    graph 2009/06/02
    これドーキンスが「悪魔に仕える牧師」で紹介してたクロード・シャノンの箱だよ。アーサー・クラークをして「何ともいいがたい禍々しさがある」と言わしめたという。ちょう欲しい。
  • cafe-corona.jp

    This domain may be for sale!

    graph
    graph 2009/06/02
    「(アニメやゲームに登場する)中世ヨーロッパの世界観をコンセプト」それはまず新宿あたりから徐々に攻める方がよいのではなかろうか…一過言あるのが多すぎて収拾付かない気がする
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    あの犬は友ですか敵なんですか おばさん何も知らんのですか 飼い犬タロになっているつもりで詠む「犬短歌」、2025年上半期の歌です。暑くなるとタロの歌心は減退するようです。気に入ってる歌の最後には*マークをつけてます(/サキコとあるのは私名義の歌)。俳句も少し混じってます。 ◆ 一月 あの犬は友ですか敵なんですか お…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    graph
    graph 2009/05/29
    うちの兄の出た高校はマギー司郎の出た高校なのを思い出した
  • 秋篠宮佳子さまプライベート写真 ネット流出で波紋 同級生男子が無断掲載 - MSN産経ニュース

    秋篠宮ご夫の次女、佳子さまのプライベート写真が、インターネットの会員制日記サイトに流出していたことが27日、分かった。写真はネット上の有名掲示板に転載されるなどしたため、サイト会員以外の不特定多数が閲覧できる状態になっていたうえ、皇族のプライベート写真として話題になっていた。佳子さまが通学されている学習院によると、中等科の男子生徒が無断で日記サイトに掲載したことが流出の原因だった。学習院は同日、この男子生徒に対して教育的な指導を行った。 流出したのは、佳子さまが学習院女子中等科の制服姿で、友人と一緒に笑顔をお見せになっている写真で、ご学友が携帯電話で撮影したものとみられる。会員制日記サイト「ミクシィ」上に無断で掲載されていた。 この写真は今月25日、男子生徒がミクシィ内の自分の日記に無断掲載。写真とともに「俺、あの人と同学年---」「カメラ目線の写メ(写真メール)」などとするコメントもあ

    graph
    graph 2009/05/28
    「学習院は同日、この男子生徒に対して教育的な指導を行った。」  その後、この男子生徒を見たものはいなかった…  
  • どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    教育における体罰を考えるシンポジウム」な会があるのをはじめて知りますた。 ↑大江戸線の駅チラシラックにあるようです。好事家ならいますぐチェックだ! http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/28970084.html 子供のための体罰は教育! 「教育における体罰を考える」シンポジウム 罰は子供を強くするため、進歩させるために行われます。 「叱るよりほめろ」では子供は強くなることができません。 いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます。 人のことを思いやる力をつけるには、体罰は最も有効です。 シンポジウム概要 日時:平成21年6月26日 (金) 開場午後6時 開始午後6時30分 会場:ハリウッド大学院大学 ハリウッドホール 住所:港区六木6−4−1 六木ヒルズ ハリウッドプラザ5階 TEL03-3408-5020 http://www.roppong

    どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    graph
    graph 2009/05/28
    チャンネル桜と国家キモ研( http://jinf.jp/about/officer )の見事なコラボレーションなメンツ|「殴るのは好きだけど殴られると怒り出しそう」名言だ。
  • めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に 1 名前: コハコベ(dion軍):2009/05/26(火) 21:18:58.85 ID:i16f1oSI ?PLT 番組内容から抜粋 「歩道を走っている自転車はどれくらいのスピードが出ているのでしょうか? 計測器で街行く自転車の速度を調べます。シャツを着たサラリーマンの方でしょうか。 一体何キロなのか?40km/h! かなり速いスピードで走っていますね! 歩道を走る自転車9台を計測したところ平均時速は34km/h。人の歩く速度が3〜4km/h ですからおよそ10倍。歩行者の安全のため徐行することが絶対に必要です。」 動画:http://www.youtube.com/watch?v=MLzjoNcngD8(問題のシーンは3分29秒〜) 調査で使用したスピードガン ゼット

    めざましテレビ「ココ調」で歩道走行自転車の平均時速は34kmとの調査結果…「ありえない」「プロ並」とネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    graph
    graph 2009/05/28
    これ見てた。数字だけ池尻-渋谷間のあの坂で撮ったのかと思った。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    参議院選挙の各党の議席確定 与党の獲得議席は47、参院でも過半数割れ きのう投票が行われた参議院選挙の各党の議席が確定しました。自民党と公明党をあわせた獲得議席は47で、…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    graph
    graph 2009/05/27
    本当の危機は「マスクのご購入は現在楽天ポイントでの決済のみとなります」だと思った
  • いい卒業生と悪い卒業生 - 大学教授のぶっちゃけ話

    先週、出張で不在のときに某S社で有機ELを研究してる吉崎が来室した。 仙台で友人結婚式があるとかで、わざわざ立ち寄ってくれたのだ。 前もって知らせてくれれば、プロジェクト報告会なんてドタキャンして、「いろり」に焼き肉でもべに行ったのに…。 感心したのが、お土産に「鳩サブレー」を持参したこと。 指導教授の大好きなおみやげトップスリーをいまだに覚えているとは、典型的な「いい卒業生」なのだ。 ちなみに、他の2つは「赤福」と551蓬萊の「豚まん」ね。 世の中、恩師に刃物を向けるような悪い卒業生(これ最悪)が増加する中、吉崎のような卒業生が少なくなって来た。 転職したければいくらでも推薦書を書くからね。 まあ、こんな卒業生ほど会社で頑張ってくれてて、推薦書なんて必要ないから世の中皮肉なのだ で、20年ほど学生見て気がついたんだけど、結局は育った環境が性格に与える影響は無視できないということ。

    いい卒業生と悪い卒業生 - 大学教授のぶっちゃけ話
    graph
    graph 2009/05/27
    「20年ほど学生見て気がついたんだけど、結局は育った環境が性格に与える影響は無視できないということ」そうか20年教員をしないとわからないことなのか。そーかそーか。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    graph
    graph 2009/05/27
    「蟹一筋40年がマスクブームに流れるなよw 」クソワロタw|「配送は20日先になっても構いませんので、とりあえず注文をとって、売りましょう、商売はタイミングとスピードです!」医薬品もな!フーハーハー!
  • ナイツ「寄席ではヤホーを使わない」 - テレビの土踏まず

    25 日放送の日テレ系「しゃべくり 007 」でナイツが「寄席だけでやる漫才」を披露してました。この番組が謳うような“初披露”というわけではないのでしょうが、いつもテレビで見せるような「ヤホー漫才」とはちょっと趣の違うネタでした。 和風な出囃子に乗って登場 塙「どうもよろしくおねがいいたしますー」 土屋「どうもー」 塙「ま、ぼくなんかやっぱあの最近うれしいのが、ぼくが大好きなね、ジャイアンツが今年すごく調子がよくてですね」 土屋「彼、巨人ファンでねー。もう巨人の話ばっかしたがるんですよ」 塙「今日はジャイアンツの今年の強さについてですね」 土屋「うん」 塙「今から一時間ぐらいお話させていただきたいと思うんですけど」 土屋「いやそんな時間無ぇわおまえ。おあとつかえてるわバカやろうおまえ」 塙「そうですかね」 土屋「野球の話ね? 野球ばっかり知識偏るってのはよくないですから」 塙「そうですかや

    ナイツ「寄席ではヤホーを使わない」 - テレビの土踏まず
    graph
    graph 2009/05/26
    ぐあ、友達と電話してて見なかったのが非常に悔やまれるな…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「確立」を動詞化すると自/他動詞どちらになるのかが確定できず - 教えて!goo

    動詞性の名詞「確立」について 今手元にある広辞苑だけを調べたところ下記の説明となっております。 「しっかりとうち立てること。しかと定まって動かないこと。 前者は他動詞としての意味であり、 後者は自動詞としての意味が書いてあります。 言葉の乱れに関する出版原稿に使いますので 「確立」は自/他動詞の両方で使われるのか、あるいは 片方だけで使われるのかをはっきりさせる必要があります。 そこで、皆さんに他の大型辞典を調べていただき、 載っている意味をすべて複写して報告していただきたいのです。 ご協力を望むしだいです。

  • 続・妄想的日常 嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた

    注)お事中の方は読まない様に 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 16:51:18 結婚して50日。嫁の飯がまずいと結婚してようやく気付いた。 袋入りでソースが粉の焼きそばを、フライパンのふちいっぱいにたぷたぷに水を入れてこね回し なんだかよく分からないぶよぶよで焦げ臭い塊に、パセリ(炭化)と白菜(生)セロリ(生)と鶏肉の 切れ端(生)が混ざったものにしたのを出されてようやく、「駄目だ」と格的に気付いた。 欲がないと言って残したら、次の日の弁当に無理矢理割ったそれが入っていて、 会社の同僚に見つかった。 泣きついた。 その夜は同僚の家にお邪魔した。同僚の奥さんはかなりのメシウマ。 同僚も奥さん人も「上手くない。凝った料理は作れない」と言うが、基料理をきちんと作れて 家庭のお惣菜はなんでもこいの、昔のおかんという感じの人。 超

    graph
    graph 2009/05/21
    「そもそも偽装するから 信用出来ないそうだ」 なんだっけ、昔ネタサイトで見た「ギョーザ」ってラベルのついた焼きカレイみたいなアレか?